竹山先生の指導力
他にも良いところがあれば教えてください!
以前、息子が竹山先生にお世話になっておりました。
偏差値38~44の私学に通っていた息子ですが、今年一般入試で同志社大学法学部に合格しました。
私は夏のE判定を見て志望校変更を提案したのですが先生は最後まで息子の合格を信じて応援してくださいました。
元々勉強が得意では無かった息子が厳しい受験を乗り越え合格を手に出来たのは間違いなく竹山先生の指導力のおかげです。
面倒を見過ぎることなく見守り、適切なタイミングで声をかけてくれる指導法を息子はとても気に入り毎日塾に入り浸っておりました。
穏やかで温かな雰囲気の中にも大人の厳しさを持ち合わせ、豊富な知識と会話力で生徒だけでなく保護者からも頼られる素敵な先生です。
下の子もお世話になりたかったので、遠くで開業されたことが残念でなりません。通える範囲にお住いの方が羨ましいかぎりです。
この塾を選んだ決め手は?
入塾相談でわざと少し意地悪な質問を投げかけたのですが、竹山先生は紳士的に誠意をもって対応してくださいました。
その様子を見て「うちの子はきっとこの先生を好きになる」と確信したからです。
実際息子は初回の体験授業から先生の虜になりました。(笑)
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
新しい塾についてはオープン前なのでわかりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
大学進学K
テスト範囲予想が早い
他にも良いところがあれば教えてください!
ラインでとにかくすぐに連絡がとれます。心配な事があればすぐに聞けるし塾長がとても親身になって親の相談を聞いてくれます。カリキュラムも学校で分からない事があればすぐに対応してくれるのでとても助かります。
この塾を選んだ決め手は?
送迎が車で、駐車場があること。体験授業の時に人見知りしてあまり話をしない子供が自分の意志を伝えるまで先生がゆっくり待っててくれたこと。じっくり教えてくれる雰囲気があった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
隣のテナントが小さい子供がいて時間によっては騒がしい事があるみたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,マイペース
個別学習塾マイペース
自習室が使いやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習室が日曜日にも使用できる所がほかの塾と比べてとてもいいと思いました。また、アクシブアカデミー田原校の下にはファミリーマートがあるので食事や飲み物を買いに行きやすいという所がいいと思います。
この塾を選んだ決め手は?
中学生の頃から通っていたからです。また、多くの友達がこの塾に通っていたので自分もこの塾に決めました。日曜日に自習室が使えるところも決め手のひとつになりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん)
アクシブアカデミー 田原校
システムがとても良かった。先生もプロ。
他にも良いところがあれば教えてください!
セルモの学習システムは、解説のビデオを見ながら専用のプリントに書き込み、そのあとに問題を解くのですが、そのやり方がとてもわかり易かったです。塾の中もとても静かで、前に行っていて塾のようにみんなが騒がしいということがなく、授業があっという間に終わった感じです。
それと先生もプロというか、自分に合わせて噛み砕いて説明してくれたので、理解しやすかったです。問題を見ただけで、さっと説明出来る先生はプロでした。
この塾を選んだ決め手は?
最初は友達が先に通っていたので、紹介されました。
パソコンを使った塾は初めてでしたが、今まで行っていた人間先生だけで勉強する塾と比べたら、こっちのほうが全然自分にはあっていました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
宿題を適当にやったらすぐにバレます(笑)。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい),忍耐強い
個別学習のセルモ 町田木曽教室
求めていた塾
他にも良いところがあれば教えてください!
学校の宿題のフォローもしてくれます。中学生にもなると難しい年頃で、親が教えるのもちょっと…内容もどんどん難しくなってくるので、教える事も手伝う事もできなくなりますが、塾では無駄な教材を買わせられる事なく、やりたい事をやってもらえます。また、わからない問題を理解するまで教えてもらえて尚且つ似た問題集をコピーしてくれやってもらえます
この塾を選んだ決め手は?
うちの子は消極的なので自ら質問したりすることはできない子です。
小学4年生くらいから、今まで有名個別塾や、集団塾と転々としてきましたが、どこも納得いく塾はありませんでしたが、お友達から鈴木塾の良さを教えてもらったきっかけで通う事を決めました。
体験の際は、強引な勧誘もないですし、良心的だし、先生も冷静な方で的確なアドバイスをもらえるし、子供の性格や能力を理解して、子供に合わせた授業をしてもらえるので、この塾に決めました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありませんが、入塾した頃、塾に入る時の瞬間が緊張すると子供は言ってましたが、今は慣れたら全然問題ないと言ってました。子供も特に問題ないと言ってましたし、私もないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,頑固
マンツーマンの個別塾 鈴木塾
生徒に合わせた丁寧できめ細やかな指導
他にも良いところがあれば教えてください!
小6の7月に中学受験を決め、非常に遅いスタートにも関わらず、どうやったら合格できるか考えてくださり、焦らせることなく丁寧に指導してくださり、着実に力がついていきました。子供の性格もよく理解して、体調にも気を配ってくださり、無理なく前向きに集中して学習を進められました。毎回の授業後にはメールで授業内容とコメントをくださり、様子もよくわかりましたし、今どのくらいの学力が身につき課題は何かというのも把握できたので、家でのフォローもしやすかったです。受験前にはいろんな学校の過去問に取り組み、学力や気持ちが受験当日にピークになるようにしてくださり、当日は本人もリラックスして受験に挑めました。塾に通い始めた時は過去問で30点くらいしか取れなかった点数も、受験前には80点以上取れるようになりました。結果はトップクラスの成績で希望校に無事合格でき、特待生という期待以上の結果までついてきました。
この塾を選んだ決め手は?
急に受験することを決め、塾についても何も知らず困っていた時に、知り合いの方から薦めていただいた塾です。体験や面談を通して、PCを使って丁寧に効果的に学習できると思い、お願いすることにしました。
子供も「わかりやすい」と言っていて、PCでの学習も合っていたので良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面(きちょうめん),思いやりがある
個別学習のセルモ 町田木曽教室
先生がわかりやすく教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
パソコンを使い英語などは発音などがしっかり聞くことが出来てわかりやすく先生も自分が理解できないところがあったら優しく丁寧に教えてくれるから学校で出来なかったところがあってもできるようになるところ
この塾を選んだ決め手は?
体験に行った際先生が自分のできないところをしっかり把握してくれて1から教えて体験の間だけでもわかるようになったところが多く勉強を楽しくさせてくれたから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,負けず嫌い
個別学習のセルモ 町田忠生教室
親身
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のわからない教科の授業を自分で組むことができ、ワンツーマンで教えてもらうことが出来ます。また、週一の戦略面談により、自分の勉強の計画を立てることができます。 勉強をやらされるのではなく、自分でやっていく感じです。また、先生方も凄く優しいし、面白いので、塾へ行くのがとても楽しいです。また、下にファミマがあるので、1日勉強したいときもご飯に困らないです。
自習室も毎日空いているので家だと勉強が捗らない人にオススメです。
この塾を選んだ決め手は?
自分のわからない教科をワンツーマンで教えてくれることに対して魅力を感じました。先生方もすごく親身になって相談にのってくれるので、選んで良かったです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,思いやりがある,マイペース
アクシブアカデミー 田原校
勉強を頑張れる
他にも良いところがあれば教えてください!
友達と話すスペースがあるから息抜きできて、友達と一緒に頑張れる。
東大生に大学はどんな場所でどんな楽しみがあるのか聞くことができるから自分が行きたい大学のイメージがしやすい。
この塾を選んだ決め手は?
友達が入っていたから私も入ろうと思ったから。
大学生に勉強を教えてもらえて、自分が分かるまで教えてもらえるから。
先生との距離が近くて相談しやすい環境だから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室の外で声がでかい人の声がたまに聞こえる点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
アクシブアカデミー 田原校
確実に国語ができるようになります!
他にも良いところがあれば教えてください!
高校1年、2年のうちに文法力を鍛え、3年生になると、入試本番に向けて過去問を毎週解き続けたことによって、センター入試・私立入試では、落ち着いて国語の問題を解くことができました。国語の勉強はほとんどの塾で扱っておらず、困っている人も多いかと思いますが、つきざき先生はわかるまでとことん教えてくださるので、国語を得意科目とすることができます!!週に1回高3からは週に2回通う以外に特別なことはしていませんでしたが、自然と国語の力が身についていました!
また、大学ごとの問題を授業内で扱ってくださるクラスもあり、そこでどのように国語の問題を解いたら良いか、時間配分はどうするべきか、古典から解くべきか、現代文から解くべきかなど、一人でやっていては気づかないことを知れたり、集中して本番のような緊張感を持って授業を受けることが大学合格に繋がったと思います。
この塾を選んだ決め手は?
大学への進学実績がとても良いことや友達が通っていたので、塾に話を伺いに行ったところ、体験授業を受けさせてくださり、ここで勉強したいと感じたため入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
自分から勉強を頑張ろうと思える
他にも良いところがあれば教えてください!
教室にいる先生みんなが応援してくれました。自分が行きたいと思う大学についてしっかり調べて、受験の悩みや勉強法を一緒に考えてくれます。自習室もきれいな状態に保たれていて、休みの日にも塾に行って勉強するやる気が出ます。
この塾を選んだ決め手は?
友人の紹介でまずは体験授業を受けました。授業がわかりやすかったことと楽しく通えると思ったことが決め手です。個別授業だからこそ、わからないところをしっかり聞き、わかるまで何度も教えてもらうことができました。授業外でも先生とコミュニケーションをとれて、いやいや通うのではなく、楽しんで通える塾でした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,忍耐強い
京進の個別指導スクール・ワン 大垣教室
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:高2,高3,既卒
投稿日:2022年06月20日