習熟度別
他にも良いところがあれば教えてください!
一人一人の理解度別にプリント作成する等、分からないまま先に進む事がない。定期テスト前2〜3週間は毎日通塾して良く、家では集中出来ない子にはとても嬉しい。去年の自粛期間中も毎日通わせて頂けたので、だらけずに済みました。
この塾を選んだ決め手は?
進学塾に通っていましたが、グループ授業と学校よりも先取り学習だったので全くついていけず、分からないところが分からないといった状態だったので、一人一人に目を向けてくれる塾を探していました。説明を聞いてピッタリだと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
厳しさも必要でしょうか?
我が子に関して言えば、嫌がらず、面倒くさがらず、ほぼ皆勤賞で通塾できたのは雰囲気の良さだと思っていますが。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
学習塾智心館
授業が楽しくて丁寧
他にも良いところがあれば教えてください!
姉弟でお世話になっています。
1コマ2時間強の授業では先生の楽しいお話も聞けるようで「こんなこと知ってる?」と子供達が得意になってよく聞かせてくれました。
授業は分かる人だけを引っ張っていくのではなく、誰かが間違えた問題は丁寧に繰り返し解説してくれるそうですが、教材は自分とは時代が違うせいもあるかもしれませんが、高度な問題をやっているなと感じました。
また自転車で通うお子さんもいますが、希望者は車で先生が送迎して下さいます。日の短い時期や雨の日など通塾が心配だったので、本当に助かりました。
少人数のアットホームな塾ですが、英検や漢検、V模擬も塾で受けることができます。上の子の時は中2のうちに漢検英検3級をとり、中3になってからは試験勉強と受験勉強に集中することができました。ありがたいことに今年上の子が第一志望の都立に合格することができました。
この塾を選んだ決め手は?
ご夫婦でもある先生方のお人柄と少人数授業です。面接、体験授業を経て、子供達を安心して預けられる塾だと思いこちらに決めました。特に下の子は体験に行った後目を輝かせて「楽しかった!この塾に行きたい」と言って私を驚かせました。試験勉強だけではなく、うまく子供達の興味を引き出してくれる塾だと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少人数なのでライバルと競い合う、という感覚はないかもしれません。
我が家の場合は安心して通えることを第一に、むやみやたらと競争心を煽るような指導は避けたかったので、ここを選びました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,几帳面(きちょうめん),マイペース
育伸舎
英検が塾で受けられるのがよい!!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生の授業に遊び心があり、面白い!と息子が言ってます。テスト前など、テスト対策が手厚く親としてもとても有り難いです。英検対策も毎回手厚く、合格へ導いてくださるので、安心してお任せできます。
三者面談があるので、進路相談しやすく、頼りになります!!
この塾を選んだ決め手は?
姉が3年間お世話になり、授業のない時間帯にも質問したり、自習させてもらったり、進路を決めるアドバイスをいただいたり、とても手厚くよくみていただき希望の進路に進めたことが大きいです。学校の勉強だけでは、受験対策は不安だったので、子どもにも親にも安心の志塾さんの存在は今も大きいです。この春受験生になる息子も安心してお任せできるのでお薦めです!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
建物が古い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,積極的
志塾
先生方の熱意
他にも良いところがあれば教えてください!
この春、第一志望の中高一貫校に合格できました。その理由は、先生方が子どもの得意なことと苦手なことを見極め、苦手なことをフォローしつつ、得意なことをどんどん伸ばすアセスメント力が高いこと。もう一つは、指導力が高いことはもちろんですが、勉強との向き合い方も教えてくれる熱意があることだと思います。
この塾を選んだ決め手は?
相模原駅から近く、アットホーム的な感じが気にいったのと先生方のハートウォーミングな人柄です。ホームページのブログを読むと先生方の塾生への思いがよく伝わってきます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
大手の塾ではないので多数の生徒の刺激は少ないかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,マイペース
慶翔ゼミナール
やる気のある塾生の実力を伸ばす
他にも良いところがあれば教えてください!
やる気がある塾生に対し、適切な教材を使い反復学習させ、実力を伸ばしてくれました。また、少人数制なので、塾全体に一体感があり「皆で勉強する」雰囲気がありました。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いことが第一でした。通塾の時間短縮と安全確保を重視しました。次に少人数制であったことです。個人の能力にあった細やかな対応を期待しました。最後に講義タイプでなく、自ら勉強する方式であったことです。詰め込みでなく、しっかり理解した上で次に進んでほしいという思いがありました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講義タイプの塾ではないため、 本人にやる気がわかないと難しいと思いました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
伸学舎Takagiセミナー
卒業してからも訪ねていける阿部塾
他にも良いところがあれば教えてください!
現在大学2年の兄が当時のAO型受験で大学を受験するのに、小論文の添削をしてもらいたくて探したところ、阿部塾が個別対応してくれることを知り、3年の3月から12月位までの短期間対応してもらいました。その後は高校1年の妹が数学だけ教えて欲しいとのことで、通いました。個別にわがままな要求でも対応してくれることと、いつでも勉強できる場所とチューターの先生がいますので、勉強したいお子さんは、どんどん利用なさってください。阿部先生は大学生の頃から塾の先生をなさっていて、柿生で阿部塾を始めてくださったそうです。出会いに親子共々感謝しています。塾のシステムが、公立の学校の教育に役立って行く未来に期待いたします。
この塾を選んだ決め手は?
個別対応をしてくれるので、必要なことをお願いすることができる塾だからです。まずは、兄の小論文を添削してくれる地元の塾を探していました。さらに、勉強できる家以外の空間が欲しいと言うことでしたので、この2点に対応してくれたことがポイントでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
阿部塾
生徒のレベルにあった個別指導をしてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
梅沢塾長の話し方や対応がよい。塾の先生も固定で継続してみてもらえる。毎回授業の内容と進度等がラインで報告される。
ほかの個別指導塾より費用が安い。塾が清潔で整然としている。定期テスト対策もお願いできる。国語と理科と社会を毎週一回集団での授業を三年生から受講することができる。
この塾を選んだ決め手は?
中学2年の1月から入塾しました。この塾に決めた理由は、まず塾の中がとても綺麗なことを本人が気に入ったことです。また梅沢塾長の塾に関するご説明もわかりやすく、そして何より2名までの個別指導で、本人の進度によって計画を立ててもらえることが大きな理由です。入塾して初めての期末テストでは、前回より大幅に点数が伸びて、本人の受験への士気があがりました。一斉授業に向いていない生徒さんにとてもお勧めできます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
積極的,思いやりがある,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
進学個別イクシード 鵜の木駅前校
頼りになる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
別の塾へ通っていましたが伸び悩んでいたところ学志館に出会いました。
面倒見がよく長期の休みには個別にスケジュールを立ててもらい助かりました。
コロナがはじまり塾に行けなかった時もzoom授業に切り替えた対応はどこよりも早かったように思います。
この塾を選んだ決め手は?
大手の塾にはない親身なところ、一人一人の個性の把握してもらえてました。
塾長や講師のみなさんは気さくで話しやすく成績の事や他で気になることがあればすぐに面談や電話で対応してもらえました。
英検の準会場にもなっており英検エントリーも大変スムーズに申込み可能です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
どの塾もそうかもしれませんが個別の先生方が比較的若いところが親としては物足りなさを感じる時がありました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,頑固
学志館 くずは本校
親切な先生が多い!
他にも良いところがあれば教えてください!
普段の授業がわかりやすく、その子に合わせて指導してくれる。
定期的に行われる懇談会も塾での子供の様子やレベル等がわかり、ありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
上の子も中学3年間、通っていて塾の良さがわかっていたので下の子も通うことにしました。
下の子は習い事がほかにもあり、個別授業を選択し、都合がつけやすいのも助かっています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,おしゃべり
EDIX 春田校
楽しく通える塾です
他にも良いところがあれば教えてください!
テスト週間前に塾へのテスト課題の提出があり、テスト週間まで何度もテスト課題で間違えた所を見直せる時間もあり、テスト週間に課題に追われて終わる事はありません。
授業は1教科しかとっていなくても、テスト週間前から始まるガチンコというテスト対策勉強中は他の教科の勉強を行ってくれるし、毎日塾でテスト勉強を行ってもらえます。
パン屋の上に塾があるし、歩いて行ける所にコンビニもあるので1日塾にいても友達と買いに行って食べる事ができます。
勉強の仕方もしっかり教えてもらえるので、卒業してからも勉強のやり方がわからなくて困るという事はありません。
先生方も分かりやすく教えて頂けるし、休憩中は楽しい時間が過ごせているようです。
たまに先生からの差し入れやイベントがあったりするので、それも楽しみの1つのようです。
この塾を選んだ決め手は?
個別指導塾で1対2での指導であること。
先生と生徒の関係がとてもよく、保護者からの相談にもしっかりのってもらえます。
上の子も通っていましたが、自分がやりたくない事に関しては、親の意見は聞こうとしませんでした。先生に相談したところ先生が上手に話してくれて、自習の時間を増やしたり受験に向き合うようになってくれました。
テスト前から行われる追加料金のかからないガチンコは保護者にとってAim最大の魅力です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,頑固
聞きやすい環境
他にも良いところがあれば教えてください!
テストの点数が20点あがりました!順位も20番位あがり、本人も喜んで、勉強することに前向きになったような気がします!マンツーマンレッスンなので聞きやすいのも、良いと思っています。
この塾を選んだ決め手は?
近いから本人だけで通学できることが一番決めてではありますが、聞きに行ったときの塾長さんの、お話に本人がやる気を出したことも決め手です。保護者からは、自習の制度も良かったなあと、家ではどうしても遊んでしまうので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少し狭い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,負けず嫌い
ITTO個別指導学院 江南古知野校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:中1
投稿日:2022年03月03日