先生方がとてもフレンドリー!
他にも良いところがあれば教えてください!
私は現役時代の部活がとても厳しく塾に行くのもしんどいと思っていたんですけど、forestなら行きたいと思えるほどとてもウェルカムでいつも私を応援してくれていました。
あと、なかなか志望校が決まらない時も私が満足いくまで丁寧に相談に乗ってくれて本当に助かりました。
いつもパンやみかんをくれたりと、とても親切に接してくれるのでかしこまった塾が苦手な人は本当におすすめです。
この塾を選んだ決め手は?
まず塾の先生方がすごくフレンドリーでとても身近に感じるので質問もしやすかったのでいいなと思いました。あと、厳しい部活をしていて初めは勉強にあまり力が入っていなかった私でもすごく部活面も応援してくれていたので自然とforestで勉強を頑張ってみようと思えました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,負けず嫌い
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
自習室が使いやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
講師の方々が優しく、受験の相談に乗ってくださったり、日常の出来事をお話したりできるので、授業が毎回とても楽しいです。また、自習室は自分専用の机が一つあるので、集中しやすく、分からない英単語や用語は随時iPadを使用して調べられるのがとても役立ちました。さらに、毎週行う英単語や英熟語や古文単語の小テストのおかげで、単語をしっかり覚えることができました。
この塾を選んだ決め手は?
自習室がしっかりと完備されているところです。受験期になり家で勉強しようにも、集中できなかったりしてしまうので、塾に自分専用の机があるのはとても助かると思ったからです。また、個別で教えていただけるところも決め手になりました。大人数ではなく、1対1か1対2なので質問しやすいと思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん),明るい,おしゃべり
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
確実にレベルアップできる
他にも良いところがあれば教えてください!
授業をしない代わりに毎週特訓があるところです。今まで授業を受けただけでは本当に自分に身についているのか確認することが難しかったです。しかし、特訓によって自分がどこまで把握できたかを逐一確認することができました。
この塾を選んだ決め手は?
毎日の宿題を立ててくださることです。今まで自分で勉強しようとしてもサボってしまうことが多々ありました。しかし、どの参考書をどのようにどれだけの量をすればいいのか毎日明示されていたので勉強し続けることができました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
武田塾 滋賀守山校
確実にレベルアップできる
他にも良いところがあれば教えてください!
授業をしない代わりに毎週特訓があるところです。今まで授業を受けただけでは本当に自分に身についているのか確認することが難しかったです。しかし、特訓によって自分がどこまで把握できたかを逐一確認することができました。
この塾を選んだ決め手は?
毎日の宿題を立ててくださることです。今まで自分で勉強しようとしてもサボってしまうことが多々ありました。しかし、どの参考書をどのようにどれだけの量をすればいいのか毎日明示されていたので勉強し続けることができました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
武田塾 滋賀守山校
アットホームな雰囲気が魅力的な塾
他にも良いところがあれば教えてください!
個別指導なので疑問に思ったことをすぐに質問できるところがいいと思いました。また高3になると1人ずつに専用の自習席が与えられ、荷物も置き勉することができるので自分だけの集中出来る空間を作れるのもこの塾にしかないポイントだと思います!
この塾を選んだ決め手は?
先生の雰囲気が良かったからです。悩んでいるときは親身に話を聞いてもらえたり、結果が出たときは自分と同じくらい喜んでくれたり、とにかくいい先生しかいません!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言うなら、休憩時間にコンビニなどに行けないところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
自習室の環境がいい
他にも良いところがあれば教えてください!
早い時期から単語テストをしてくれるので、冬とかになってから単語が覚えれていなくて焦るとかいうことがなくて良かったです。高校3年生になると自分専用の自習机も用意してもらえるのでやる気が出ました。
この塾を選んだ決め手は?
自習に行く曜日とかを決めたり、単語テストをしたり、半強制的に勉強をさせてくれるからです。私は意志が弱くてすぐにサボってしまうので、サボれない環境の方がいいなと思って選びました。あと、集団授業ではなくて個別が良かったのも理由の一つです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
冬、少し教室が寒かったです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
先生全員優しくて分かりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
他の塾だったら問題を解き終わったら次々進んでいくけど、自分の力で出来るようになるまで同じ問題を解いたり授業で教えてもらって分かったことをまとめノートにまとめて次の授業の初めに見るって言うのを繰り返してるから頭に残りやすいし伸びやすい気がします
この塾を選んだ決め手は?
今まで行ってた塾で出来なかったら怒る先生とか結構いて塾に行きたくないって思って休むのが続いてやめたけどここの塾に姉が行っていて、塾の体験に行った時に先生の話し方がやさしくて分かりやすかったし、分からなかったらタブレットで解説見ながら進めてすぐ問題が分かるようになったからです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
考えても出てきません!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
自分のペースに合った勉強ができる
他にも良いところがあれば教えてください!
担当の先生がついていて疑問点を自分が納得するまで説明してくださるので、毎週勉強内容を理解しながら進められるところ。あと、息抜きに雑談ができるのもリフレッシュになりました。
この塾を選んだ決め手は?
入塾するまで勉強習慣がほとんどなかった上、勉強計画を立てるのがとても苦手だったので、武田塾の宿題を出して勉強を進めていくスタイルが自分に合っていると思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
換気が悪い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
武田塾 滋賀守山校
自分のペースに合った勉強ができる
他にも良いところがあれば教えてください!
担当の先生がついていて疑問点を自分が納得するまで説明してくださるので、毎週勉強内容を理解しながら進められるところ。あと、息抜きに雑談ができるのもリフレッシュになりました。
この塾を選んだ決め手は?
入塾するまで勉強習慣がほとんどなかった上、勉強計画を立てるのがとても苦手だったので、武田塾の宿題を出して勉強を進めていくスタイルが自分に合っていると思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
換気が悪い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
武田塾 滋賀守山校
モチベーションが上がる!
他にも良いところがあれば教えてください!
自学自習がメインだからどの教科をいつやるか自分で決めることができる等自由度が高い
毎週の確認テストがあるからサボっているとバレるので置いていかれることがない
この塾を選んだ決め手は?
自宅から近くて通学しやすかったから
自学自習の仕組みが自分には向いていると思ったから
授業を受けても自分は頭に残らないことが多いから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾代が高い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん),思いやりがある,マイペース
繰り返し学べます
他にも良いところがあれば教えてください!
公立小学生なので、成績・内申点を上げたい!受験対策!というよりは、「学校で習った出来ない所や苦手な所を、理解できるようにしたい」という目的で入塾をしました。
苦手な所もスルーせず、わかるまで何度も戻って復習できるのが良いシステムだと思います。
子どもも、塾に行くと勉強がはかどると言っているし、先生も子どもの特徴を捉えて指導してくださるのでありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いというのが1番の理由ですが、ショウイン式わかるの3大法則「わかるところから始めます、わかるまで先に進みません、わかるまでくり返します」が目的と合っていたので決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
5教科たっぷり勉強できるというよりは、算数中心の学習です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,頑固
松陰塾 岡崎南校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:小3,小4,小5
投稿日:2021年11月26日