先生1人に生徒2人までの授業
他にも良いところがあれば教えてください!
塾内に先生が多くいて自習中に分からないところがあっても直ぐに教えてもらうことができる。
また高校受験に向けた夏の合宿では朝9時くらいから夜9時くらいまで勉強をするなどといったイベントがあるところ。
この塾を選んだ決め手は?
ほぼ一対一と変わらない授業で自分の苦手な部分を教えてくれたりするのに対して塾としての料金はそこまで高くないことや、人がいっぱいでも普段授業をする場所がたくさんあり全ての席が埋まっていることはほとんどないため勉強をしやすい。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
小学生から高校生までなので小学生が授業を受けているときは少しうるさいと感じた。ただその時間を避ければ解決できるのでそこまで問題点といった問題点ではない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
森塾 元住吉校
苦手な分野を自分のペースに合わせてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
中学では五教科の他、美術のサポートもしていただき、高校以降では主に英語を中心に、苦手な文系科目を教えていただきました。同じ先生が対応してくださるので、勉強以外にも進路や学校生活での悩みを相談しやすく、解決するための方法を探したりしてくれました。
この塾を選んだ決め手は?
ここに決める前に集団指導塾へ通っていましたが、分からない部分を質問できない雰囲気だったこともあり、親の知り合いからの紹介で、この塾へ通うことにしました。1対1なので分からない部分を気軽に質問できて、私に向いていると思ったため通い続ける事を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん),マイペース
個別指導のブルーベル
AO入試の熱いプロコンサルタント
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒個人個人の個性を把握し、何をしたいのか?をしっかり見つけ出し、かつ理解した上で小論文、面接等の戦略を立ててくれる。かつ、最後の最後まで伴走してくれるところ。
この塾を選んだ決め手は?
時期が差し迫っていた中で、快く引き受けてくれた塾はここしかありませんでした。かつ、最初の1on1でしっかり子供の心をしっかり捕まえてくれたところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
全くないです。コロナ禍でしたので、最初から合格までオンラインオンリーでしたが、全く問題がありませんでした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
AO入試プロ
楽しみながらできるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
マイクラを使ってのプログラミング学習が、楽しくて、集中して勉強ができること。毎回、ミッションがあり、クリアができるように目標をたてて、振り返りも記録しています。
この塾を選んだ決め手は?
インターネットの口コミと、体験学習が、一か月ありました。ゆっくりと考えることができて、毎週楽しみにしています。もっともっと、パソコンが上手く使えるように、がんばって勉強していきたいとおもいました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
カラフル学舎 穂波本校
小論文の書き方を教えてもらえる
他にも良いところがあれば教えてください!
定期テストの前はその対策をしてくれたり、数学、英語、現国、社会などのほとんどの科目を教えてくれました。分からないところは分かるまで丁寧に解説してくれるところが良かったです。受験にも定期テストにも対応してもらえて助かりました。
この塾を選んだ決め手は?
友達の紹介でこの塾を知り、実際に先生に会ってみると優しそうな雰囲気で不安そうなわたしに優しく話しかけてくれたり、JRの駅から徒歩5分ほどで近いので通おうと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ特に思い当たらないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
個別指導のブルーベル
オンラインでもそばにいるように感じる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分を第一に考えてくれているのを文章から感じるし、それに応えたいという気持ちが自然と湧いてくるし、勉強計画を綿密に立ててくれるので、コツコツ勉強ができる。
この塾を選んだ決め手は?
自分が不安に感じていた勉強計画を一緒に立ててくれたり、自分が立てたのを訂正してくれるので、とても助かったのと、東大生と一対一なのがとても心強かったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分とメンターの返信リズムが合わないときがある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固
東大毎日塾
自分のペースで勉強できる
他にも良いところがあれば教えてください!
予習に特化した授業。分からないところは分かるようになるまで教えてくれる。生徒と先生の距離が近く、変な緊張がないこと。家でもズームで勉強ができるので忙しくても通うことができたこと。自分の時は仲良い友達がたくさんいたので楽しく毎日通うことが出来たこと。
この塾を選んだ決め手は?
小学生の時に小学校から通いやすいと感じたから。新しく出来た塾だと聞いて気になったから。将来を考えた時にとても続けやすいと感じたから。勉強を早く進めたかったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
室温調節のみ、、
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,負けず嫌い,忍耐強い
カラフル学舎 中里校
入塾してよかった
他にも良いところがあれば教えてください!
いつでも質問ができることがとてもいいです。また、いつまでに何をどのように勉強すれば良いのかが分かるので勉強への不安がなくなります。志望校合格に向けてこれからも頑張りたいです。
この塾を選んだ決め手は?
通塾する時間が無駄だと思ったから。授業を聞いてもあんまり身になっていないと感じたから。勉強計画について細かく決めて欲しかったから。いつでも質問ができるのが魅力的だったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
東大毎日塾
いつでも質問OK
他にも良いところがあれば教えてください!
塾へ通っていた時は、時間がないと家へ帰ってお腹が空いていても何も食べずにすぐに塾の用意をして行かなくてはならなかったけど、東大毎日塾は、オンライン塾なので周りを気にせず時間にゆとりをもって課題にとりかかれているし天気を気にしなくて良いところ
この塾を選んだ決め手は?
今まで塾に通っていた時は、先生に教えてもらっているときは解ったつもりになっていたけど、塾から帰って来て家で一人でやり始めると解らないことが何回もあって、次の授業で先生に聞こうとしても授業は進むし結局聞けないままになっていたからその点が改善されたところ
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
質問し放題だけど悩みすぎて躊躇してしまうと無駄に時間を過ごしてしまう
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
東大毎日塾
計画の立て方を教えてくれる。
他にも良いところがあれば教えてください!
わからない所を教えてくれたり。
苦手なところが分かるのでありがたい。
さらに計画も一緒に立ててくれるので心強いと思う。いろいろな教材を教えてくれる。
この塾を選んだ決め手は?
自分との相性が良いと思ったことと。
苦手なところを無くせる気がしたから選んだ。最近はこの塾のおかげで勉強へのモチベーションが上がるので良かった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特には。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,忍耐強い
繰り返し学べます
他にも良いところがあれば教えてください!
公立小学生なので、成績・内申点を上げたい!受験対策!というよりは、「学校で習った出来ない所や苦手な所を、理解できるようにしたい」という目的で入塾をしました。
苦手な所もスルーせず、わかるまで何度も戻って復習できるのが良いシステムだと思います。
子どもも、塾に行くと勉強がはかどると言っているし、先生も子どもの特徴を捉えて指導してくださるのでありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いというのが1番の理由ですが、ショウイン式わかるの3大法則「わかるところから始めます、わかるまで先に進みません、わかるまでくり返します」が目的と合っていたので決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
5教科たっぷり勉強できるというよりは、算数中心の学習です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,頑固
松陰塾 岡崎南校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:小3,小4,小5
投稿日:2021年11月26日