地方でも質問ができること
他にも良いところがあれば教えてください!
東大生の先生が教えてくれるので、とてもわかりやすく的確に返ってくるので良い。
地方だと質問しても返ってこなかったり先生がいなかったりしてうやむやにすることがあるが、オンラインで東大生が返してくれるのでその不安はない。
また、計画を立ててくれるので見通しがついて勉強のやる気が出る。
この塾を選んだ決め手は?
体験入塾で計画を立ててくれたり、丁寧に質問に答えてくれたりして、勉強のモチベーションが上がったから。また、朝何を勉強するかを先生に言うことで自分に強制力を持たせると言う仕組みが自分に合っていたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室がなく、家で勉強できない人は少し大変になるというところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い,頑固
東大毎日塾
「質問できる人がいない」ということを解消
他にも良いところがあれば教えてください!
計画を一緒に立ててくれたり、進め方が適切なのかどうかを
見ていただいたり、独学での最大の壁である「質問できる人がいない」ということを解消でき、自分にはとても合っているサービスだと思っています。
週1回の面談ではいつも励ましてもらい、モチベーションを保つことができています。
この塾を選んだ決め手は?
予備校などでの授業のスタイルよりも、自分で問題を解くなどしたほうが
向いていると感じていたので、サポートをしてくれる本サービスを選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講義はないので、基本的な学習ができていない人だと合わないかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
東大毎日塾
塾の先生が優しいしわかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
優しくて話しやすいから遠慮なしに授業のわからないところとか聞けたらここわからんから学校の授業とかで置いて行かれたって思っててもちゃんと塾の授業を聞いたらすぐにわかる!
この塾を選んだ決め手は?
友達がここに行っていて誘われてて、いろいろな塾の口コミとかホームページとか色々調べてみたけどやっぱこの塾がおすすめ!ってなってたから塾の面談に言ったらめっちゃいいやんー!ってなってここになりました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ほんとになんもないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,負けず嫌い
京進の個別指導スクール・ワン 浜大津教室
勉強のサポートがしっかりしている
他にも良いところがあれば教えてください!
かかる金額が他の塾と比べたら安い方であることやオンラインの塾なのでわざわざ通塾しなくてもよく、自分の都合に合った時間帯に指導してもらえるなどです。
この塾を選んだ決め手は?
その塾の内容の説明を聞いて授業を聞くのがメインの塾よりも自分の勉強をしっかり管理してくれる塾の方が自分に向いてるかもしれないと思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に思いつかないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
東大毎日塾
完全オンライン
他にも良いところがあれば教えてください!
メンターの方と相性があまり良くないと感じたら変えることができること・メンターの方にいつでも質問ができること・スタディープラスと連携して進捗確認をしてくれること
この塾を選んだ決め手は?
学習計画・進捗確認・質問対応・面談などしてほしいことを全てしてくれる塾だったから。体験指導を受けてみてメンターの方も運営の方も熱心な方が多いと感じたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業の時間が短いこと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
忍耐強い
東大毎日塾
生徒を成長させてくれる塾。
他にも良いところがあれば教えてください!
一人一人の目標や特徴に合わせた授業。
日曜特訓や自習スペースの解放など自主的に勉強できる環境が整っているところ。
塾に行けばいつでも質問や受験の悩みなどに対応してくれるところ。
生徒が自分から勉強しようと思う自主性を育ててくれる先生方。
生徒と先生どちらもやる気のある人が多いので自分も頑張らないとと刺激をもらえるところ。
この塾を選んだ決め手は?
最初は友達の親からの紹介でセレッソを知りました。当時予備校などの集団の塾に行くことも考えましたが、セレッソの自分のペースで勉強できるところに惹かれて入塾しました。セレッソは生徒の自主性を育て成長させてくれる塾だと思いその点は集団の塾には真似の出来ないところだと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,負けず嫌い
個別指導セレッソ
東大生に教えてもらえる。
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾の良いところは指導が完全オンラインであるところです。大手予備校と比較して、通塾に要する時間や講義を待っている時間などが無く、学習効率が良いです。
この塾を選んだ決め手は?
東大生に一対一で指導してもらえるからです。実際に難関大学に合格している実績がある方に指導してもらえるので、安心して日々の学習に集中できます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
東大毎日塾
講師が現役難関大学生で個別指導してくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師が生徒の学力と志望校に合わせて年間学習計画を立ててくれる。月間や週間で計画に沿って自習を進め、計画に無理がある時は週一回の面談で何回でも見直してもらえる。自習の時の分からない問題は、いつでもメールで講師に質問できるし、返答も当日中か翌日までには来るので勉強がはかどる。
この塾を選んだ決め手は?
私の志望である医学部への合格実績と、講師が難関大学合格している人だという事。講師と1対1の個別指導塾で塾に通わなくてもオンラインで受けられるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オンラインでパソコンやスマホを使うので、機械が苦手だと上手く講義が受けられない事がある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,負けず嫌い,思いやりがある
東大毎日塾
東大生にいつでも質問し放題!
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強計画を立ててもらえるので、なんの勉強をすれば良いか悩むことが無くなりました!また、どんな些細な事でも質問できるので、分からない所をそのままにする事が無くなりました!
この塾を選んだ決め手は?
私は東大志望で、今通っている塾が嫌になってきていい塾はないかと調べている時に出会いました。公式のサイト等を見てると、進学実績も良さげだったので選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
サービスが手厚すぎて申し訳ない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い
東大毎日塾
大学受験に必要なサポートがほぼ揃ってる
他にも良いところがあれば教えてください!
質問は勉強に関すること以外にもでき、悩みなども相談できるのが良かったです。また、個人的に担当する先生が変わらないのも、話しやすかったりして良いと思いました。
この塾を選んだ決め手は?
自分で考えた学習計画や勉強法に不安があったり、学習習慣を1人で身につけるのが厳しいそうだったので、学習計画の立案、質問可能、声がけをしてくれるこの塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
学習の定着度を確認するテストがあるといいと思いました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,負けず嫌い,頑固
安い、融通が利く。
他にも良いところがあれば教えてください!
子供の様子など色々お話してくださり、勉強もわかりやすく苦手意識が無くなりました。塾に通い出して理解度も上がりました。
この塾を選んだ決め手は?
近くだったのと、一教科あたりの月謝が安かったこと、兄弟割引があること、口コミがいいこと、融通が利くこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人気があるので、あまりに人が増えすぎると心配です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
育成進学セミナー 竹の内教室
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:小2~高3
投稿日:2019年05月18日