成績、のびそう!
他にも良いところがあれば教えてください!
全科目、なんでも相談できる!
毎週メンターの先生と相談しながら計画的に学習が進んでいく。
実際に有名な大学に通っている先生の生徒目線での指導がとても良い感じ。
料金も月謝のみでわかりやすい。
この塾を選んだ決め手は?
最初の面談で塾の説明を非常に丁寧にしてくれたこと。
実際に有名大学の学生が先生となり、実体験を交えた実践的な指導をしてくれること。
毎週の面談で、目標管理が自然とできる様になっていくこと
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
全科目を相談することができるから、しかたないとはおもいますが、ちょっと月謝がお高めです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,マイペース
東大毎日塾
急な振り替えや欠席など融通が利く!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しく、生徒も多すぎず、静かに集中して勉強が出来る!
わからない問題があれば基本からしっかり教えてくれる!
自分のペースで勉強をすすめていける!
うちの子は短期間でテストの点数が上がった!!
この塾を選んだ決め手は?
テスト前だというのに全く勉強をしてくれず、ゲームばかりなので塾を探していたところ、栄翔塾はいいよー!という話をママ友達から聞いて体験に行かせてみました。
息子は雰囲気や勉強法、先生を気に入り、入塾をすぐに決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場がせまい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,穏やか,マイペース
栄翔塾
自分専用の学習計画を立てることができる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師の方の指導もよいですし、学習全般についての相談にも乗っていただけるのも有り難いです。
大学受験に対して漠然と何をしていいか分からないというところに、道標をしていただいているのが非常に心強いなと思います。
この塾を選んだ決め手は?
塾長の方との面談で、大学受験がゴールではないこと、その先の人生についてまでもお話しや考えを聞くことができ共感また学びを感じることができました。
講師の方のレベルの高さも決め手になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分の問題なのですが、24時間いつでも質問できるというしくみにもかかわらず、それを活用しきれていないところが気になっています。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
東大毎日塾
全科目対応、毎日東大メンターに質問
他にも良いところがあれば教えてください!
オンラインで受けれるため、質問の返答もラインで画像付きで無駄がないです。
塾の場合質問とセットで無駄な雑談が入る場合もあるので、助かっているそうです。スケジュール管理もあるので自分が毎日したところを報告→足りない部分は補足など丁寧な指導が受けれます
この塾を選んだ決め手は?
全科目対応で毎日質問出来ること、オンラインで移動が必要ないこと、説明会が丁寧だったこと、スケジュール管理をしてくれるところ、週1でオンライン面談もあるのでやる気が途絶えないです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
高校一年はもう少し値段を下げてくれると助かります。ただ三年間トータルで見たら全科目対応で毎日質問出来てだとこの値段は高くないと思います。(夏季冬季講習などもないし、先取り塾は科目数取ると値段が跳ね上がります)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
東大毎日塾
兄弟でお世話になりました。
他にも良いところがあれば教えてください!
長男が(遅めですが)高3の夏休みから大学受験の為の勉強を始めた際、公募推薦で合格することができ、こちらの先生方を信頼して、次男もお願いすることにしました。定期テスト等で、なかなかこちらが思うような結果を出せていませんでしたが、最終的に長男と同じように公募推薦で合格することができました。
この塾を選んだ決め手は?
長男が通って、結果を出してくれたから。先生方が熱心に指導してくださったから。子供の性格もふまえて、指導をしてくださったから。良心的な授業料だったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,思いやりがある,マイペース
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
メンタルの安定
他にも良いところがあれば教えてください!
1週間に1度の面談では直近で受験してきた方ならではの会話や情報が聞けて良かったと思います。
また毎日報告することで、予定通りいかない日の修正が少しで済んだと思っています
この塾を選んだ決め手は?
最初の塾長さんとの三者面談で、本人と、教科ごとに突っ込んだ会話をしており、具体的な苦手事項を即聞いてくれて、予備校とは違う方向からサポートして頂けそうだと思い入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
アンケート依頼が多いこと
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
東大毎日塾
学習習慣がついていないお子さんに
他にも良いところがあれば教えてください!
1週間ごとの面談で学習計画を立ててくれます。それだけではなく、日々の声かけをしてくれるので、勉強しようという気持ちになるようです。
質問も24時間いつでも可能。オンライン自習室もあり、自習室でも質問できます。
この塾を選んだ決め手は?
学習習慣がついていない子どもなので、コツコツすることが苦手で、テスト前だけ勉強してすっかり忘れての繰り返しでした。
東大毎日塾は、週ごとの面談での学習計画の作成、日々の声かけ、質問し放題、オンライン自習室、全てお任せできるのが魅力でお願いしようと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金が高めなところです。
内容から考えると妥当ですが、兄弟を1度に入塾は難しいです...
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
東大毎日塾
子供が自然と通いたくなるヤル気が出る塾
他にも良いところがあれば教えてください!
まだ中一なのに、娘が自発的に毎日通っています。上の娘は小5から馬印に通い、旧学区トップ校に合格するも、合格することだけが目標になってしまっていたのか、後が続かず、高校生活は苦難の連続でした。ただ〇〇高校何人合格という受験合格テクニックを教えることだけにフォーカスすれば、他にも選択肢はあるでしょうが、素敵なチューターのお姉さんや、何の為に勉強するのか、どんな人生を歩みたいのか、どんなお姉さんになりたいのか、素敵な見本になるような方がいらっしゃるのも、大きな魅力だと思います。親が行き届かないところもフォローして頂ける人生の羅針盤になるような塾だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
植田先生を以前から存じており、お人柄も良く、下の娘が塾に通うなら、ここがイチオシと思っていました。体験授業を受けさせて頂き、娘と話し合いながら、入塾を決めました。マイペースな娘に沿ったご指導をして頂いており、助かっています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
パイプ椅子の座り心地
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,思いやりがある
学習塾FRONT 東香里校
やる気が出る❢
他にも良いところがあれば教えてください!
担当の先生は歳の近いお姉さんの様で話しやすく、親に話しづらい事も相談出来た様だ。週1回の先生との面談は毎回嬉しそうで、行き詰まって悩んでいる時も明るくアドバイスしてくれて、沼の底から抜け出す事が出来てやる気を取り戻せた様だ。
この塾を選んだ決め手は?
子どもがネットで、学習計画を立ててくれる塾として捜して来て、いきなりズームで親子で面談をしてと言われて、初めてこちらを知った。試しにと思い面談を受けたら、成績がだだ下がりで大学受験も諦めていた所に光明がさした様で、こちらにお任せしようと思った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
面談が週1回というのが少ないと感じる。増やす事は出来るが、料金がかかる所が難点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,負けず嫌い
東大毎日塾
少人数!
他にも良いところがあれば教えてください!
ベテランの先生が多く親身になって色々な相談にも乗っていただき子供の成績も右肩上がりになりました。本人も先生方とも話しやすく、教え方もわかりやすかったと言っていました。
この塾を選んだ決め手は?
塾を探していると知人に相談したところ、こちらを紹介してもらい、自宅から近かったことと、体験授業を受けさせてもらって通う本人が気に入ってくれた事が大きな要因でした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
建物自体も古く、椅子などの備品の汚れなどが気になりました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固
苦手克服! 身につく勉強法!
他にも良いところがあれば教えてください!
瀬谷松栄塾の良いところはタイトルの通り、勉強法が身につくところです。その勉強法は大人になっても使え、学力アップ間違えなしの最強勉強法です。
また、瀬谷松栄塾では週一で速読トレーニングをおこなっています。速読トレーニングでは、読解力と速読力(本などを早く読む力)を鍛えることができ、スピードが求められるテストでも大活躍です。
この塾を選んだ決め手は?
瀬谷松栄塾に入塾した理由は苦手を克服できるからです。当時、私は中学校の授業にまったくというほどついてゆけてませんでした。苦手が多かったのです。また、苦手を克服したいとも思っていました。そこで、瀬谷松栄塾に入塾し、塾長の適切なご判断とご指導により今では中学校の授業に付いてゆくができています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
休憩しにくいところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
忍耐強い
瀬谷松栄塾 三ツ境校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:中3
投稿日:2019年05月02日