しっかりした先生の指導!
他にも良いところがあれば教えてください!
最初に担当する先生との相性をみていただけるので通い始めでも安心感があります。
駅近で通いやすく、教室内もきれいです。
また、振替の調整や相談事のレスポンスが早くて助かります!
この塾を選んだ決め手は?
入塾前の説明でどこを目標にしていきたいか、どのような指導をしていくか、いろいろご提案いただき、親としてもなんとなく塾に入れるのではなく、目的が明確になりました。
今後目標や目的が変わっても、進め方を相談しやすいと感じてこちらの塾に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
振替が月1回なので学校行事が多い時は調整が不安です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,マイペース
進学個別イクシード 武蔵新田駅前校
先生がとても話しやすいところです。
他にも良いところがあれば教えてください!
オンラインなので通塾に時間がかからないこと、1対1なので話をしっかりと聞いてもらえるところ、いつでも質問がある時はしてもいいところだと思います。
この塾を選んだ決め手は?
上記のいいところとほとんど同じですが、色々な塾を体験して、入会もしてきましたが、先生が一番話しやすかったと子どもが言っていたので入会を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生が優しいのは良いところですが、宿題が少ないのかあまり子どもがガツガツ勉強をしている感じがせず、とてもヤキモキします。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
東大毎日塾
モチベーションがあがる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
小学生の頃は勉強に対して後向きだったのが、居心地がいいのと、先生、まわりの環境の良さで、テスト対策の時には自ら自習を申し込み6時間と長い時間でも頑張っています。何より勉強に対して前向きになった事がありがたかったです。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いのはもちろん、勉強だけでなく、子供の性格分析をして頂いたりするので、子供の個性を活かせると思ったからです。何より子供のモチベーションをあげてくれます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習が予約制で時間も決まっているので、本当に集中できるのか、思った時にいつでも自習室を開放して欲しいとの事です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面,頑固
クスタニ塾
自宅にいながらにして指導が受けられる
他にも良いところがあれば教えてください!
子どもは内向的な性格で、通学の電車でもストレスを感じるタイプでしたので、通学のストレスから解放されたことと、スケジュールも講師と相談しながら進められることで、目標を達成がしやすいこと、すぐに質問でき、答えてもらえることが魅力です。
この塾を選んだ決め手は?
息子がストレスを感じず指導が受けられるのは、オンラインの塾ではないかと考え、サイトなどをみて、自分でさがしてきました。その後一緒にオンライン相談を通じて、息子に会うのではないかと思い決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
いまのところ、特に問題点があるようには思っていません。大手予備校の通塾時間、電車移動によるストレス、大人数での講義は、学校と同じ環境になり、自分なりに進めたい息子にとっては浪人をするのは難しいと思っていたので
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース,穏やか
東大毎日塾
子供に合った指導をしていただける
他にも良いところがあれば教えてください!
小1から通信教育を受けていたのですが、小学校高学年より周りの雰囲気に流され勉強に集中できてる?中学のテスト勉強の仕方わかってる?と高校受験までの息子の勉強に対する姿勢に不安を感じておりました。あえて学区の違う塾を探していた所口コミをみてこの塾に辿り着き、子供の興味のあるプログラミングから始め入塾したところ、苦手科目の勉強方法をうまく学んでいるようです。まだ入塾して3ヶ月ですが、先生は沢山の子供達をみてきた経験をお持ちで、的確なアドバイスをくださります。ネイティブ英会話の受講、英検、数検の受験、高校見学まで連れて行って頂け大手塾では受けられないきめ細やかなサポートが受けられると満足しております。
この塾を選んだ決め手は?
子供を受験に導くノウハウをお持ちの所と、勉強に集中できる環境が揃っている所です。大手や通信では得られないアドバイスやサポートが得られるのが大きいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,思いやりがある
クスタニ塾
土台作りをお願い出来る塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
個人塾の良さが詰まっている感じがします。
個人に合わせたコースを選びやすく、先生が生徒をしっかり見守ってくださるので、安心してお願い出来ます。
この塾を選んだ決め手は?
コース内容が豊富だったのと、土台作りをしっかりやってくれるような先生の考え方を知れたので入塾を決めました。
子供の学生人生はまだまだ長く続きますので、目先のスコアや偏差値を追うスタイルや、小手先テクニックで出来たようにみせるやり方ではなく、現状に必要な力をつけるべく寺子屋ラボに期待を寄せております。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
様子を教えてくださるのでもしかしたら不要なのかもしれませんが、定期的なフィードバックがあるのか否かが分かるとより安心出来る
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
ラボ寺子屋 蓮根校
レベルの高い先生が個別で手厚いサポート。
他にも良いところがあれば教えてください!
東大生メンターから毎日指導が受け放題です。また、全科目対応なので、どんな質問にも対応してくださる点もいいです。
季節講習、合宿費、教材費、などかからず月謝制であるのも有り難いです。
この塾を選んだ決め手は?
本人が先生を気に入り、親としては相談会で先生の人間力に感銘を受けました。画一的ではなく、社会を見据えた進路指導や寄り添う姿勢に好印象を持ち、決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて書くなら定額制オンライン塾で、他者の頑張りが見えにくく刺激になりにくい点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固
東大毎日塾
自学自習の仕方がわかりやる気につながった
他にも良いところがあれば教えてください!
入塾して早速良い変化があり、驚いております。
まず、よく自室で勉強するようになったことです。また、起床も私の出番がなくなりました。これだけでも本当に快挙です。
やはり、やるべき事が明確になり、的確なタイミングで声かけをしてくれることが本人のやる気につながったのだと思います。
自己管理ができるようになり、本当に嬉しい限りです。
この塾を選んだ決め手は?
塾長先生の最初の面談での対応です。息子の現状を細かく分析してくださり、具体的にアドバイスをくださいました。先生の経験もお話しくださり、飾らないお人柄に好感を持ちました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今はまだ、頻繁に質問をしているわけではないようだから感じてしまうかもしれないのですが、もう少し受講料が安いと助かる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,思いやりがある
東大毎日塾
毎日学習計画を立て具体的な目標を示す所
他にも良いところがあれば教えてください!
毎日質問ができ、ちょっとした疑問を早い段階で解決することができる点が良いです。
塾などと違い自分の教材でやりたいところを徹底してできるという面でもとても助かります。
また、おすすめの教材などを教えてもらえて勉強方法も経験者から教えていただけるのでとても信頼ができます。
この塾を選んだ決め手は?
毎日の学習計画を立ててもらえる所
専任のメンターさんがつき面談を通して勉強の指針を示してくれたり勉強に関する質問も答えてくれる所
計画を立てて効率的に勉強を進められている所
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
LINEワークスというアプリで塾とのやり取り等をするのですが、使い方がわからなくて戸惑いながら使ってます
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固,好奇心旺盛,思いやりがある
東大毎日塾
一緒に前を向いてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師の丁寧で的確な報告書が毎回指導毎に保護者へも報告してくださり安心感があります。
次回の指導日に向けて勉強を進める姿にオンライン塾の強みを感じます。
この塾を選んだ決め手は?
最初に受けた電話とオンライン面談で、浪人生の気持ちに寄り添ってくださり前を向かせてくれた事です。おかげでクサる事なく気持ちを切り替えて前を向かせてくれた事が1番で、指導内容と講師選びが素晴らしかったからてす。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないのですが、あえてあげるとすれば、東大受験塾かなあ?と最初勘違いしてしまう点かもです(私だけだったら申し訳ありません)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
沢山のイイ先生に会える
他にも良いところがあれば教えてください!
担任制ではないので、行くたびに先生が変わります。担任制だと、仲良くなってダラダラしそうですが、毎回違うので緊張感をもって塾に通っています。
塾への入室、退室がメールでくるので安心です。
この塾を選んだ決め手は?
料金です。
家の近くの学習塾を全て検索して料金を調べましたが、一番お手頃だったのでこちらにしました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
日曜、月曜が完全に休みなので、自習しに行きたくても行けない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
人見知り
個別指導塾スタンダード 福光教室
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:中1~
投稿日:2019年01月20日