いよいよ私立高校入試! アップ学習会 弁天町教室
こんにちは、アップ学習会弁天町教室です! 最近また寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか? インフルエンザやコロナもまだまだ流行っておりますので、手洗いうがいと早寝早起きで健康に頑張っていきましょう! さて大阪府では2/10(月)より私立高校入試がスタートします! なんと残り10日前後です。 教室では受験生が黙々と入試日に向けて対策を頑張っています。 私立入試は専願と生徒と併願の生徒にわかれています。 この違いについて少しご紹介できればと思います♪ 専願とは私立高校のみ受験する方式のことです。私立高校に見事合格することができれば、その時点でその私立高校へ入学することが確定になり変更はできません。 併願とは私立高校だけでなく、公立高校も受験する方式のことです。 基本的に公立高校に第一志望があり、いわゆる滑り止めとして私立高校を受験します。 公立高校に合格すればそのまま公立高校へ、難しい結果となってしまった場合は滑り止めで合格を押さえることができていた私立高校へ入学することになります。 私立専願にするか併願にするかなど、選ぶポイントは様々で、まずはもちろん学力・自宅からの距離・制服・校風・土曜日授業の有無・部活動の有無・学費などなど… こちらについては定期的な懇談でご相談させていただけますので、気になることがあればいつでも教室長にお問い合わせください! 受験生の皆さん、いよいよ受験までの残りの日数も少なくなってきました!悔いのないように最後まで一緒に頑張っていきましょう!