ジュクサガス

10000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別指導アップ学習会昭和町教室
無料で資料を請求する

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! いよいよ冬休みです! 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 昭和町教室の周りを含め、現在インフルエンザが流行しています。 手洗いうがい消毒などを徹底し、体調管理には十分気をつけていきましょう。 さて、現在冬期講習がどんどん進んでいます。 復習に予習にやるべきことをしっかりと進めていきましょう。 中学1、2生は1月にチャレンジテスト、中学3年生はいよいよ受験当日も近づいてきています。 チャレンジテストも受験もこれまで学習してきたことの総まとめとして問題が出題されます。 この冬は復習を進めるラストチャンスです!! 復習をする際に大切なことがあります。それは… 基礎を固める ↓ 標準の問題に慣れる ↓ 自分のレベルより少し背伸びした問題にチャレンジする ひとつの単元に対してこのサイクルを繰り返していくことです! 塾や学校の授業で問題を解いていく際もこの流れでやっていると思います。 これを続けていくことで復習がどんどん定着していきます! 先生と一緒に計画立てて良い冬休みにしていきましょう♪

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! 少しずつ涼しくなってきましたね。 体育祭や文化祭や遠足など、学校行事も楽しくなってくる季節かと思います。 今回は塾で秋に行っている土日入試対策と、秋の集中講座について紹介します! 現在中学3年生に向けて秋の土日入試対策を行っています。 模試の過去問を解き、解説をしてもらい、演習や暗記の時間も取っていく…というサイクルで受験に向けてスパートをかけていく講習です。 1日6時間ほど塾にきて、一生懸命取り組んでくれています。 この6時間というのにも理由があり、これは受験当日に実際に試験を受ける時間になります。 今のうちから体力と集中力をつけ、本番が近づいても落ち着いて学習に取り組めるように考えられています。 また、暗記の時間もとる事ができると先程記載しましたが、一人で社会や理科の用語を覚えようと言われてもなかなか難しいですよね。 そこで先生の近くで暗記物を覚え、その場で小テストをしながらチェックしていくという【暗記特訓】の時間を設けています! そんな暗記特訓ですが、今年は特別に中学1、2年生も参加出来る集中講座が任意で受講可能になっております!! 暗記特訓の他にも、科目別に授業を受けていただくコースを選択していただくことも可能です。 参加希望の方は是非お問い合わせください! 塾生の方々はメールでも配信されておりますので、そちらからのお申し込みが可能です。 よろしくお願いいたします!

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! 9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。体調管理には十分気をつけていきましょう! 今回は中学3年生向けに二学期の実力テストについて紹介しようと思います! 何度かお話したこともあると思いますが、大阪市の公立中学に通う中学3年生は、二学期に実力テストが3回あります。 中学1、2年生の頃と比べると回数が大幅に増えていきますが、1回1回がとても大切なテストになります。 それには大きな理由があります!! それは…受けられる私立高校が決まる!ということです!! 12月頃に学校で進路の面談があります。 その場で実力テストの結果を踏まえて、あなたはこの私立を受けても良いですよ、ダメですよ、ということを言われてしまいます。 これまでたくさん頑張ってきたのに、受けることすらダメですと言われてしまいかねません。 そうなっては元も子もないので、定期テストの勉強ももちろん進めながら、実力テストの勉強、つまり入試へ向けての勉強の両立できるように一緒に頑張っていきましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! 夏休みがスタートし、皆さん楽しいお休みを送っているでしょうか? 教室では夏休みの宿題が多い!!と報告してくれる生徒さんがたくさんいます。少しでも早く宿題は終わらせた方がいいので、計画的にコツコツ宿題に取り組みましょう。 さて、夏休みの宿題といえば自由研究や読書感想文ですね。 アップ学習会では夏期講習期間恒例で、【小学生イベント】と【読書感想文講座】を開催しています。 この夏は、7/30(火)にオンラインで【読書感想文講座】、8/20(火)にオンラインで【小学生イベント】を開催いたします♪ 小学生イベント、今回はおりぞめうちわというものをキットで配布しております。 絵の具のようなもので和紙を染めて自分だけのオリジナルうちわを作りましょう! また夏期講習もスタートして約3週間が経っています! 懇談で頑張ると決めた内容が進んでいっているので、懇談の時のやるぞ!という気持ちを忘れずに塾でも頑張りましょう♪

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! 暑い日が続いていますが皆さん体調管理はできていますか? 朝晩の気温差に気をつけていきましょう! 教室では中間テストが返却され、やり直しをしている様子がたくさん見られています。 期末テストもすぐそこに迫ってきているので、計画的な勉強で中間テストよりも良い点数を取れるように一緒に頑張りましょう!! さて今回は、社会の勉強方法について紹介したいと思います! 「社会は覚えればいいだけやん!」「時間取ればできるやん!」と教室の中で会話が聞こえてきます。 確かにその通りなのですが、その【覚えること】がなかなかに難しいですよね。 よく聞く皆の社会の勉強方法として、 ①教科書を読む ②太文字のところに線を引く などが挙げられます。 ただ教科書を読みながら線を引くだけで覚えられたらそんなに良いことはないですよね! ですがそれはなかなか難しいです。 そこでやって欲しいのが、まずノートに大切な言葉、いわゆる太字で書いてあるような言葉を書き出します。 その後にその言葉を自分の言葉で説明できるかをノートに書いてみてほしいです。 書けたものは人にも説明できるくらい覚えられている言葉ですが、書けなかったものはまだまだ覚えられていない言葉です。 覚えられていない言葉が出てきた時に、次は教科書や資料集をしっかりと読み込んで自分の言葉で説明できるようにしていきましょう。 これを何度も繰り返すことによって、自分の中で覚えにくい言葉も印象に残すことができるようになります! 社会の勉強方法で困っている人は是非一度試してみてください! 上手くいかないなあとなったときは、いつでも先生や教室長に相談してくださいね!!

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会昭和町教室です! 4月も後半に差し掛かりもうすぐ5月です。皆さんゴールデンウィークの予定はありますか? 楽しい遊びはもちろん、お休みの期間中も宿題ややるべき勉強は必ず進めていきましょう♪ そんなゴールデンウィークの期間ですが、塾もお休みの期間に入ります! 5月1日(水)〜5月3日(金)の通常授業はお休みになっております。 教室も閉まっておりますので、お間違いのないようにお願いいたします! ゴールデンウィークが明けると中学生は中間テストが目前になっています! 楽しい期間が終わって余韻に浸りたい気持ちももちろんわかりますが、切り替えて勉強できるように心づもりをしておいてくださいね。 またゴールデンウィークどこかへお出かけした話や、お休みの期間にも勉強を頑張った話など、教室でたくさん聞かせてください! 楽しみにしています♪

ブログ全文を読む

こんにちは! 今日は、久々にもう一回読み返したいと思ったかがみの孤城という本を紹介します! 買ったまま放置していましたが、もっと早く読めばよかった〜 どんどん明かされていく城の謎と現実世界との繋がりが面白くて、すぐ読み終えてしまいました。気がついてない伏線もあるだろうし、もう1回読もうと思います! 前半はつらい場面も多いけど、後半は止まりませんでした。 最後は特にえ?え?という展開で、「オオカミさま」と「喜多嶋先生」の正体に感動します。   ぜひ読んでください!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索