【春日西ゼミ】これから何をするべきか?
こんにちは!
春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!
テストが終わり、水曜日からテストの返却が始まると聞いています。
次の前期期末テストは9月4日・9月5日となっています。
次のテストまでちょっと間が空くんです。
そんな今、「どんな勉強をすればいいの?」と困っている人もいるんじゃないでしょうか?
そんな人に今やるべきことをいくつか紹介します!
「定期テスト」という大きなイベントごとが終わると目標を見失いがちなので参考にしてみて下さい。
①テストまでの勉強を振り返る
学校でも塾でもテストまでの勉強の計画をたてたと思います。
今回のテスト勉強はその計画通りに進みましたか?
「ついつい友達と遊んでしまった」
「ゲームをやりすぎた」
「途中までは計画通りだったけど、ある日を境に狂ったしまった」
「友達と勉強するはずが、話し込んでしまって進めなかった」
など、いろんな反省点が出てくると思います。
今のうちにその反省点を洗い出しておきましょう!
そしてテストが返却されたら、点数と反省点を照らし合わせてみて下さい。
そこから次のテストに繋がる「勉強のヒント」が必ず見つかるはずです。
②やり直しノート作成の準備をする
毎回のテスト、終わったらそのままにしていませんか?
次のテスト勉強は「今回のテストのやり直し」から始まります!
やり直しをしていくと
「ここは解けた問題かも?」
「この辺はワークに載ってたな」
「もっと練習しておけば高得点取れたな」
という気付きに繋がります。
やり直しノートの作り方は後日説明しますが、今はとりあえず「問題用紙のコピー」を準備しておきましょう!
③今後の学習計画を立ててみる
ざっくりでいいので今後の学習計画を立ててみて下さい!
次のテストは夏休み明け直後です。
「夏休みが始まってから考えよー」だとちょっと遅れてしまいます。
夏休みは夏休みで課題が出ます。
課題+テスト勉強だとかなりしんどくなってきます。
今のうちから計画をたてて勉強に取り組んでおくと、しんどい思いをしなくて済みますし、効率的に点数アップを狙えます。
一息つきたい気持ちも分かりますが、その一息もほどほどにしましょう!
生徒達にはよく言うのですが
「今、楽をするか?」
「後で楽をするか?」
の2択です。
後回しにしたくなるのは痛いほど分かりますが、嫌いのものほど先に取り組んでおくことをおすすめします!
テストの結果が出たらまた悩みは増えてくるはずです。
そんな時はいつでも西ゼミを頼ってください!
☆☆☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆
・入塾金 無料!
・通常授業料 6月,7月 無料!
・夏期入門講座 4コマ無料!
・中1,転塾生 年間教材費 無料!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※ご入塾をご検討の保護者様へ
連日のご入塾のお問合せが多く、ご入塾までお時間をいただく場合がございます。
順次ご案内はさせていただきますが「ご連絡順」にてご案内いたしております。
ご入塾はもちろん学習相談も無料で行っております。
お気軽にご連絡ください。