ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム立花ゼミナール
無料で資料を請求する

【立花ゼミ】劣等感は成長の礎

6/5(木)はニンテンドースイッチ2の発売日でしたが、

皆さん当選されましたか?

私は当たりませんでした。

まぁ応募もしていないのですが。

 

こんにちは、

尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!

 

劣等感とはどういうものか。

多くの人はこう答えるでしょう。

 

自分が他人より劣っていると感じること。

 

しかし、本来の意味は違います。

 

劣等感とは、

理想や目標を掲げ、そこに到達しようと努力しているが、

理想に到達出来ていない自分に対して劣っているかのような感情を抱く。

 

つまり、劣等感は他者ではなく自分に対して抱くものなのです。

 

「自分ならできるはずなのに!」

と思っているけど届かない。

だから目標に到達できるように、

正しい方向の努力を行う。

 

そこに言い訳は必要ありません。

「これさえなければできたのに!」

「あれのせいで出来なかった!」

 

それは本当に成功することを望んでいないから出てくる言葉です。

自分が不幸であることを特別だと思ってはいけません。

 

人と比べててもしんどいだけです。

まずは理想の自分を思い描いて、

そこに向かうために何が必要なのかを考え行動してみましょう。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索