2025.06.07
中1数学 正の数・負の数【イマナビ:金岡教室】
こんにちは。
南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、
個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。
中学数学最初の単元「正の数・負の数」。
今までなかったマイナスの概念とその計算方法でごちゃごちゃ…。
そんな人のために、カッコのついたたし算・ひき算について簡単にまとめました!
・カッコを外すとき
(-3)+(+7)→+(+7)の部分に注目!!
「+」と「+」→「+」、「-」と「-」→「+」
「+」と「-」→「-」、「-」と「+」→「-」
つまり、同じ符号なら「+」、違う符号なら「-」になる!
・カッコを外したら、数直線で考える
1)前の数字がスタート位置!
2)後ろの数字が移動する距離!「+」なら右方向、「-」なら左方向!
-3+7 → -3からスタートして右方向に7 → つまり+4
-3-7 → -3からスタートして左方向に7 → つまり-10
慣れるまでは数直線で確実に!
あとはひたすら計算練習!!
0