2025.05.12
模擬試験を徹底有効活用しよう! [代表:宮谷]
2週間ぶりのブログ更新になります。
GW休暇が明けてからも、体験授業対応や一部の中学校の学力確認テスト対策などバタバタしており、なかなかブログを更新する時間がありませんでした。
さて、GW後に提出期限があった模擬試験…。
生徒さんにはお伝えしましたが、模擬試験は模擬試験を受けることだけが目的ではなく、
◯科目ごとの自分の弱点・課題を把握する。
◯自己採点結果から、間違えた箇所を復習し課題を潰しこむ。
上記の2点は、受験生・非受験生問わず取り組んでいきましょう。そのための解答と実力強化問題集を配布しています。
特に中学生は、期末定期テスト対策をまもなく始めないといけないので、課題を潰しこむタイミングはそれほどありません。
計画的に学習に取り組みましょう。
また、小学5/6年生も、中学校進学までに絶対に課題は潰し込んでおくべきです。
小学校の課題=中学校・高校の課題となるため、小学校で培うベースの学力はとても大切です。
最後に受験生です。
特に理科と社会に課題を感じたひとが多かったと思います。受験生の理科と社会は、今まで習った箇所全般から出題されるので、忘れている・覚えていない箇所も多かったことでしょう。
まずは一問一答型の教材で、しっかり復習に取り組んで下さい。
中学3年生は、春にセルモで購入した教材セットに入っています。
小学5/6年生は市販の教材でも構いませんし、必要な教材が分からない場合は教室までおたずね下さい。
0