2025.03.24
国語の勉強法 分野別9選 + 出題形式別6選【イマナビ:堺長尾教室】
こんにちは。
JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。
個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。
国語の勉強は分野別に取り組み、自分の型を作っていきましょう。
今回は各分野のオススメ勉強法を紹介。
・現代文の伸びる勉強法
1)暗記は「読む+書く」で効率よく
全部書くと時間がかかる…。読むと組み合わせて効率よく!
2)読解は「目的をもって」
何を読み取りたいのかを意識して読む習慣づけを。
3)本文い書いていることから考える
「なんとなく」の解答をやめよう!
・古文の伸びる勉強法
1)古文単語と文法は見る!読む!書く!
2)古典常識をインプット
古典常識を知ると読解のしやすさがグッとあがります。
3)読解問題でアウトプット
古文は基本暗記。インプット+アウトプットで定着を。
・漢文の伸びる勉強法
1)句形は音で覚える!
2)当然アウトプットで定着!
3)結論の「教訓」に注目
教訓部分は設問と絡みやすい
マーク型の解答のコツ
1)それっぽい解答に飛びつかない
選択肢の細部までチェック
2)選択肢は結論に注目
3)時間配分がポイント
限られた時間での得点の最大化を狙おう
記述型の解答のコツ
1)本文中の語句を使う!
2)キーワードで加点を狙う!
大事そうな単語はできるだけ盛り込もう
3)圧縮+合成で答案作成
言葉の言い換えで文章を圧縮。字数制限をクリアして内容を充実
一番大事なコツは実践!
いろいろためいs手自分の形をつくりましょう。
0