ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール
無料で資料を請求する

【豊中第1ゼミ】冬期講習が始まりました!

こんにちは!

 

豊中市にある豊中第1中学校豊島北小豊島西小原田小専門の

個別指導塾!豊中第1ゼミナール塾長の田村です!

 

冬期講習が始まりました!
期間は12/22(日)~1/8(水)です。
冬期講習は、学年最後の復習の機会です。

充実した復習は来年度の学習への架け橋になります。

今回は、学年別に冬休みの復習の大切さをお伝えします

 

【小学1~4年生】

1学期に比べて、2学期は躓きやすい単元が多くありました。

特に算数では、5年生以降の抽象的な概念を理解するための、具体的な知識・技能を4年生までに学習します。

つまり、現学年での学習が将来に影響するということです。この冬で、既習内容をしっかり定着させましょう・

 

【小学5~6年生】

5年生になって勉強が急に難しくなったと感じる子どもたちは大勢います。

算数ではより抽象的な概念を扱うようになった、漢字の暗記量が増えた、英語学習が本格的に始まったなど、理由は様々です。

中学生になるまであっという間です。冬休みを有効利用して、2学期の復習をしておきましょう。

 

【中学1~2年生】

部活や習い事に忙しく、学習時間を確保することが難しい中学生が多いと思います。

2学期は特に重要単元が多く、新学習指導要領では難易度も上がっている為、この冬休みに学習内容を定着させておくことが必要です。

冬期講習で復習をして、学年末テストの勉強に備えましょう。

 

【中学3年生】

受験の天王山と言われる夏が過ぎ、瞬く間に冬がやってきて入試はもう目の前です。

志望校合格に届くかは、この冬をどう過ごすかにかかっています。

今までに培った実力を受験本番で花開かせる為に、問題演習に明け暮れましょう。

 

この冬休みをどう過ごすかで、将来の選択肢が大きく変わってきます。勉強に向き合う時間をぜひ確保しましょう!

 

豊中第1ゼミナール

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索