ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム小園ゼミナール
無料で資料を請求する

【小園ゼミ】働きたくない!!

さて、皆さんこんにちは。

最近、マフラーぐるぐるやってますか?

尼崎市の1中学専門塾 小園ゼミナールの竹内です。

 

 

先日、生徒と国民の三大義務に関して話をしていた所聞こえてきた言葉でした。

この気持ち、昔ならよーく分かりました。本当に。

出来るなら働きたくない。出来る事なら今自分のできる事だけで仕事がしたい。

ゴロゴロしているだけでどこかの国の国家予算振り込まれたりしないかな。

だってやりたくもないしんどいことするのおかしくない?と。

(ちなみに三大義務は【勤労の義務】【納税の義務】【普通教育を受けさせる義務】です)

もちろん、今では小園ゼミナールに通ってくださる皆様のおかげでこの仕事は成立していますので

働きたくないなんて思ったことは1度もありません。むしろ感謝の毎日です。

感謝してもし足りないくらいです。ほんと。

 

働く(労働)ということは良い事だと思っています。

というのも『古事記』では天照大御神が天岩戸から出た際、神々が労働していたとされる描写があります。

日本では古来から神道という宗教があります。

簡単に言えば神様を信じているという事です。

そんな神々がしている行為が悪い行為な訳ありません。

(不細工だからお前いらねぇなんて現代チックなルッキズム満載神様もいたりしますが、、。)

しかし、旧約聖書ではアダムが罰として与えられたものが労働でした。

なので西洋と日本とでは労働の捉え方が全く異なります。

(罰なので逃れるために休暇取りやすいのではないかなと思います。知りませんが)

 

 

そして、先日書いたブログにも繋がることですが、自分の為に働くのではなく、他人の為に働くという事が大切です。

もっと言えば他人の幸福のために働くことで巡り巡って自分に返って来る。と思っています。本当ですよ?

ただ、こんなこと書いていても、綺麗事じゃないかと思う気持ちも分かります。

 

だからこそ我々大人が、子どもたちの為にそういう精神で接してあげることが大切なのではないかと思います。

子どもたちと接する機会の多い大人が、子どもたちの為にたくさん動く、それも分かりやすい形で。

(100点取れないようにする問題とか作らずに)

そうした思いやりを伝えていく事が我々の使命だと思っています。


小園ゼミナールは思いやりのある指導で子どもたちのやる気を引き出します

只今キャンペーン中!!

12月授業料 or 1月授業料無料!

通年教材費無料!

冬期講習入門講座無料!

入塾金無料!

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索