ジュクサガス

10000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】
無料で資料を請求する

中学理科 イメージで攻略 「湿度」の計算問題【イマナビ:堺長尾教室】

こんにちは。

JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。

 個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。

 

 

理科は計算分野と暗記分野にわけて学習が必要。

暗記分野は回数と時間をかけていけば対策OK。

計算分野はしっかりと理屈を理解することが重要!

 

今回は湿度の計算について、 イメージを持つことで攻略する方法を紹介します。

 

・基礎知識

飽和水蒸気量:1㎥の空気中に含むことができる最大の水蒸気量

 <ポイント>気温によって変化する!

露点:水蒸気量が飽和水蒸気量と同じ量のときの温度

   →水滴が発生する温度

湿度:飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合(%)

 <公式>湿度(%)=(水蒸気量)÷飽和水蒸気量×100

 

・イメージで攻略

飽和水蒸気量の分だけ入るコップをイメージ!!

ここに水蒸気の量だけ水を入れよう。

半分まで水が入れば湿度は50%です。

 

気温が下がる→飽和水蒸気量が下がる

      →コップが小さくなる

このとき、入っている水の量(水蒸気量)は変化しない!

つまり、より満杯に近づきます。 → 「湿度が高くなる」ということです。

 

飽和水蒸気量が変化 → コップのサイズが変化

水蒸気量が変化 → コップの中の水が変化

このイメージをもって湿度を考えるようにしましょう!!

 

あとは練習問題でしっかり演習。

 

 

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索