【高槻第3ゼミ】この文字は何色か
大阪府の高槻市で高槻市第三中学校を専門にしている、高槻第三中専門塾の 高槻第3ゼミナール の播磨です。
突然ですが、脳トレをします。
今から文字の色を頭に思い浮かべてください。
文字についている色ですよ。
パッパッと答えてくださいね。
赤
緑
赤
白
赤
紫
黄
ピンク
紫
どうでしたか?
ポンポン答えられましたか?
漢字の色を見て、とっさにその色が思い浮かんでそれが正解だと思っちゃいますよね。
色と言えば、色の名前ってどうやって決まったのでしょうね。
天下のWikipedia大先生によると赤は明るいから来てるとかなんとか(ほんまかな)
明るいから赤、夜明けの赤だそうですが、いや、夜明けの赤って人それぞれ過ぎません?
オレンジよりの赤かもしれませんし、黄色よりの赤かもしれませんし、そもそも国によって太陽の見え方って違うような……?
もしかしたら自分が思っている赤は本当は赤ではなく、人それぞれが思っている赤でしかなく、例えば自分の中の赤が他人にとっては緑だったり……?
人は自分の尺度を少なからず持っています。
例えば私たちは赤色のことを暗いか明るいか、くらいでしか判断できませんが、美術にたけている人はある程度の名前をもってその色は何色で、どういう時に使えて、どんな効果があるかを説明できるでしょう。
尺度は経験と知識からやってくるものです。
大人たちが「勉強しろ」と言ってきながらも「遊べるうちに遊んどけ」「青春しておけ」と言うのは、知識も経験も得て立派に成長してほしいという願いなのでしょう。
遊びも勉強も、経験と知識となって世界の見え方を華やかにしてくれるコンテンツです。
大人になった時、子供の時に得らた経験と知識によって、世界は明るくなっていることでしょう。
今年の夏はメリハリをつけて、世界が明るくなるように勉強して(そして遊んで)いきましょう。
――――――――――――
今年の第3ゼミナールの目標はメリハリです。
集中力を高めるには、まず自分がどこまでの間集中できているかを図る必要があります。
夏期講習の75分授業の間に、自分が実際どこまで集中して取り組めて、そしてどれだけの進捗を得られるかを知りましょう。
夏が終わるころには75分をまるまる集中して取り組めるようになれれば、中3生の時にふと自学自習したくなった時に大いに役に立つはずです。
高槻第3ゼミナール 072-668-6226