【豊中4ゼミ】kotatsuなっとくの科学 ~【第2話】ペットボトルが破裂!?~ 2024年6月26日
豊中市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより…
こんにちは!
豊中第4ゼミナールの松井です!
ドリームチームの内部情報誌『ドリーム通信』
に、以前連載していたシリーズから、
『なっとくの科学』の一部を
紹介していきます!
登場するのは豊中第4ゼミの師匠と、
たい焼きが大好物で言葉を話す
飼い猫の『コタツ』です。
絶妙のやり取りをお楽しみください!
師匠~、今日は何の話ニャ? ネタがないから、また前回の続きかニャ~?
な、なにを言うか! 豊富なネタから、今日はぢゃな… ゴニョゴニョ…
ところで師匠、運動会に持って行くために、冷凍庫(れいとうこ)でこおらせておいたお茶のペットボトルが破裂(はれつ)してるニャ! なんでニャ?
どんな物質も、温度変化で体積が変化するんぢゃ。温めるとふくらみ、冷やすとちぢむのぢゃ。ただし、質量は変わらないがのぅ。
ニャ~? ペットボトルが破裂したということは、冷凍庫でこおらせたお茶はちぢまずにふくらんだニャ? わけわからんニャ~!
うむ、『水』だけは例外で、「液体」から「固体」、つまり「水」から「氷」になるときは体積が増えるんぢゃ。大半が水でできているお茶はこおってふくらんで、ペットボトルが破裂したのぢゃ。中1の理科で習う、大事な性質ぢゃよ! ペットボトルをこおらせるときは、少し飲んで空気を入れておけば破裂しないぞょ。
ニャ!
ガラスのコップや茶碗(ちゃわん)が、急な温度変化で割れてしまうことも覚えておくとよいぞ。コップや茶碗に、急に熱いお湯や冷たい水を入れると割れてしまうのぢゃ! ガラスの粒子が、急な温度変化でふくらんだりちぢんだりすることで、粒子どうしの結びつきがくずれてひびが入り、割れるのぢゃ。これも中2の理科で出てくる実験の注意点ぢゃ。
これからは、たい焼きは食べる前に思いっきり温めて食べるニャ! ふくらんで大きくなっておなかいっぱいになるニャ~!
それは、ちゃうぢゃろ…
過去のブログはこちらをタップ…
頑張れ、小学生!
頑張れ、中学生!! 高校生!!!
頑張れ、受験生~っ!!!!!!!!
豊中第4ゼミナール
メール:t4-info@dr-t-eam.jp
電話番号:06-6842-7854