ジュクサガス

10000円
KOSSUN教育ラボ
無料で資料を請求する
キープ
KOSSUN教育ラボ
無料で資料を請求する

大学推薦入試「出願書類でよくある疑問」Part1「入学後に研究内容が変わっても大丈夫?」|総合型選抜・推薦型選抜|KOSSUN教育ラボ

 

KOSSUN教育ラボのブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

こんにちは!

 

KOSSUN教育ラボ|総合型選抜(AO入試)推薦入試専門塾 副塾長の西村です。

 

今回は大学推薦入試「出願書類でよくある疑問Part1」の解説をします。

 

 

【出願書類でよくある疑問Part1】

 

「入学後に研究内容が変わっても大丈夫?」

 

大学で特定の研究を行いたいといって入学を許可されたのに、それが変わってしまったら、約束を破ることになってしまうのでは?」と心配する受験生がいます。

 

研究内容が変わることは自然です。

むしろ、入学してから4年間、研究内容が変わらないことの方がおかしなことといえるでしょう。

 

私の知る限り、入学後、9割以上の人が、研究内容に何らかの修正を加えています。

入学後に研究内容が変わったからといって、大学からペナルティーを課されることはありません。

 

研究を続ける中で、様々な方向性が見えてきます。

その際、柔軟に方向転換できることは大事なことです。

核がブレなければ、研究内容はいくらでも変わって構いません。

あくまでも出願時の志望理由書は、「暫定版」という位置付けでいいのです。

 

KOSSUN教育ラボでは、志望理由書を「キャリアの羅針盤」と考えているとお伝えしています。

 

志望理由書を清書しようとすれば、ただ文字を書くだけなら2000字程度の文字数であっても2〜3時間もあれば清書できます。

ですが、ただ書いただけでは意味がありません。

合格後に志望理由書を書き直して、わざわざ見せにくる人もいます。

それがなぜだか、わかるでしょうか?

決して、褒められたいからではありません。

 

誰かのためではなく、自分のために志望理由書を書き直しているのです。

 

そのような人にとって志望理由書はもはや、単なる「出願のための書類」ではありません。

入学後の道しるべ、すなわち、キャリアの羅針盤になっているのです。

 

このレベルに達している人は、納得のいく受験がきっとできるはずです。

羅針盤は適宜修正して、進むべき方向を変えて構いません。

迷った時はいつでもその羅針盤に立ち返って、道を修正していけばよいのです。

あなたが志望校に合格する頃には、志望理由書がかけがえのない相棒になっているはずです。

 

まずは現時点での考えをまとめてみてください。

現時点でコロコロと考えが変わってしまうのは、自己分析が十分でないからです。

もう一度しっかりと時間を取って、自己分析を行いましょう。

 

「研究内容が変わるのは自然なこと。柔軟に方向転換しよう。」

 

次回は大学推薦入試の「出願書類でよくある疑問Part2」を解説します。

 

 

 

質問や相談がある方は、ぜひKOSSUN教育ラボ公式ホームページまでお問合せください。

 

また、KOSSUN教育ラボでは総合型選抜(AO入試)、推薦入試受験生、保護者を対象に無料個別相談会を実施しています。

 

KOSSUN教育ラボのプロ講師がマンツーマンであなたの質問、相談にお答えします。ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

質問、相談大歓迎!

 

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索