分からないところはすぐに聞ける。
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒のレベルに合わせて教えてくれる。
自習室があるので、勉強の環境が整っている。分からなければすぐに対応してくれる。
目標を書くので頑張れる。
この塾を選んだ決め手は?
英検対策もしてもらえるということで選んだ。
家からも近いので、自習室を利用できやすいと思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目/積極的
個別指導塾CLOVER
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
先生がゆったりとした感じで
優しい。
お誕生日やハロウィン、クリスマスプレゼントまで用意して頂き
子供も喜んで通います。
この塾を選んだ決め手は?
志望校の合格を目指して
レベルアップ出来ると聞いたからです。
志望校の過去問勉強は2校のみなので絞るのに迷いますが、レベルは確実にアップします!!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
大手塾併用なら120点
SRPだけの通塾なら60点
(目指す学校によっては80点)
先生によってレベルはありますが、
塾お任せではなく、親子で先生選びはじっくりとした方が良いです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
SRP教育研究所 森下校
宿題
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースで進めることができます。スケジュールがきつきつな時は宿題を少なく、暇なときはびっくりするくらい宿題がでます。
この塾を選んだ決め手は?
学校の最寄り駅から徒歩3分という通塾のしやすさと、自由さです。集団授業の塾と違って自分のスケジュールに合わせて特訓の日を決めることができるのでこの塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
日曜日がたまにあいてない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
武田塾 滋賀守山校
宿題
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースで進めることができます。スケジュールがきつきつな時は宿題を少なく、暇なときはびっくりするくらい宿題がでます。
この塾を選んだ決め手は?
学校の最寄り駅から徒歩3分という通塾のしやすさと、自由さです。集団授業の塾と違って自分のスケジュールに合わせて特訓の日を決めることができるのでこの塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
日曜日がたまにあいてない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
武田塾 滋賀守山校
勉強・読書に向き合う姿勢がかわった!
他にも良いところがあれば教えてください!
「少しでも勉強や読書への関心が高まればいいかな」というつもりで入塾させましたが、こちらで勉強していくうちに受験を意識するようになりました。
そういった意味では、子供の学習意欲を引き出すのが上手い塾と思います。
この塾を選んだ決め手は?
子供の同級生が通っていたからです。
また、授業を見学して、雰囲気が良かったのも決め手になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
どの塾にも言えることですが、合う人合わない人がいると思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
のんびり屋です。
明利学舎 西葛西本校
学力が大幅にのびる!
他にも良いところがあれば教えてください!
サボらずにコツコツと続けたらどんどん自分の力になることがわかる。
僕は定期テストは100点up 、
模試の偏差値は10上がりました。
この塾を選んだ決め手は?
塾だけでなくインターネット環境と、PCかタブレットがあれば自宅でも学習することが出来て、自分のペースで好きなだけ予習、復習が出来ること。京○などと比べれば料金も安めだと思っています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペースでやるときはやる
志祐舎
馴染みやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
自転車をおける駐輪所がある
空気が重苦しいわけでもなく、比較的誰でも先生と馴染みやすい(圧迫感がない)
自分のレベルにあった問題ができる
学校の宿題や、定期試験もとてもよく対応してくれる
この塾を選んだ決め手は?
ともだちのおかあさんがとてもおすすめしてくれたから
家からとても近い
先生がわからなくても責めずに親身に対応してくれる
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
はじめて塾にくる時、場所がわかりずらい
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
まいぺーす
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 西葛西本校
みんな偏差値20は上がる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
塾特有の窮屈感がない。
塾の入退出メール機能があるので保護者は安心できる。
気軽に自習に行きやすい。
最後までしっかり教えてくれる先生方。
生徒の都合に合わせてスケジュールを組み立ててくれる。
無料の駐輪場があるから楽。
定期テスト対策をしっかりやってくれる。
集団という程人数がたくさんいないから質問しやすいし、集団でも自分のペースでしっかり勉強できる。
集団、個別、自立型学習の中から自分で好きなように授業がとれる。
学校や学年を越えてライバルができる。
自分のレベルにあった問題をだしてくれる。
教材の種類が豊富。
トイレが綺麗。
この塾を選んだ決め手は?
元々いた塾を変えたいなと思っていて、家から近い塾を色々な口コミをみてまわった結果、友人の紹介や塾の体験学習がとてもわかりやすく親切であったので、ここに決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言うなら、塾からの最寄り駅や最寄バス停から5分〜10分程度歩くこと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり マイペース
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 西葛西本校
演習と集団授業で学習を深める塾
他にも良いところがあれば教えてください!
ただ教えるだけではなく宿題など生徒本人が努力をしなければならない所もあやふやにではなくどこをどうやるなどしっかりと指導して下さる所が良い所だと思います。また受験が終わり、だれてしまう時も春期講習で、高校の内容をサポートして下さる所も良い所だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
母の友人から紹介されたのがきっかけでした。最初はどのような塾なのだろうと不安でしたが、体験授業でとても親切に指導して下さり、この塾ならやっていけるのではないかと思い、入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無いと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か
成績あがりました!
他にも良いところがあれば教えてください!
個別指導と言っても色々なプランがあり、1対1、1対2、1対3と選べるし、授業時間も、50分、80分、100分から選べるので、自分の子どもにあった通塾方法が選べていいと思う。勿論、家計のことも考えたプランを選択できると思う。
自習室完備の塾は多いと思うが、自由に使える自習室だと、うちの子は絶対行かない。ITTOは、強制的!?に自習に行かなければならないため、毎週授業以外で2時間しっかり自習することになるため、必然的に勉強量が増える。
先生の教え方もわかりやすいのと、自習室通いのおかげか、半年ぐらいで成績アップできた!そして、塾長も先生も一緒に成績アップを褒めて喜んでくれる、とても温かい塾だと思う!
この塾を選んだ決め手は?
大通りに面していて、自転車通いがしやすい。
色々なプランがあり、親子共々希望にあった。
兄弟割引がある。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習に絶対行かなければならないことが子どもは嫌がるかも。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目、面白い
ITTO個別指導学院 江南古知野校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:中2
投稿日:2019年03月30日