求めていた塾
他にも良いところがあれば教えてください!
学校の宿題のフォローもしてくれます。中学生にもなると難しい年頃で、親が教えるのもちょっと…内容もどんどん難しくなってくるので、教える事も手伝う事もできなくなりますが、塾では無駄な教材を買わせられる事なく、やりたい事をやってもらえます。また、わからない問題を理解するまで教えてもらえて尚且つ似た問題集をコピーしてくれやってもらえます
この塾を選んだ決め手は?
うちの子は消極的なので自ら質問したりすることはできない子です。
小学4年生くらいから、今まで有名個別塾や、集団塾と転々としてきましたが、どこも納得いく塾はありませんでしたが、お友達から鈴木塾の良さを教えてもらったきっかけで通う事を決めました。
体験の際は、強引な勧誘もないですし、良心的だし、先生も冷静な方で的確なアドバイスをもらえるし、子供の性格や能力を理解して、子供に合わせた授業をしてもらえるので、この塾に決めました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありませんが、入塾した頃、塾に入る時の瞬間が緊張すると子供は言ってましたが、今は慣れたら全然問題ないと言ってました。子供も特に問題ないと言ってましたし、私もないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,頑固
マンツーマンの個別塾 鈴木塾
生徒に合わせた丁寧できめ細やかな指導
他にも良いところがあれば教えてください!
小6の7月に中学受験を決め、非常に遅いスタートにも関わらず、どうやったら合格できるか考えてくださり、焦らせることなく丁寧に指導してくださり、着実に力がついていきました。子供の性格もよく理解して、体調にも気を配ってくださり、無理なく前向きに集中して学習を進められました。毎回の授業後にはメールで授業内容とコメントをくださり、様子もよくわかりましたし、今どのくらいの学力が身につき課題は何かというのも把握できたので、家でのフォローもしやすかったです。受験前にはいろんな学校の過去問に取り組み、学力や気持ちが受験当日にピークになるようにしてくださり、当日は本人もリラックスして受験に挑めました。塾に通い始めた時は過去問で30点くらいしか取れなかった点数も、受験前には80点以上取れるようになりました。結果はトップクラスの成績で希望校に無事合格でき、特待生という期待以上の結果までついてきました。
この塾を選んだ決め手は?
急に受験することを決め、塾についても何も知らず困っていた時に、知り合いの方から薦めていただいた塾です。体験や面談を通して、PCを使って丁寧に効果的に学習できると思い、お願いすることにしました。
子供も「わかりやすい」と言っていて、PCでの学習も合っていたので良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面(きちょうめん),思いやりがある
個別学習のセルモ 町田木曽教室
先生がわかりやすく教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
パソコンを使い英語などは発音などがしっかり聞くことが出来てわかりやすく先生も自分が理解できないところがあったら優しく丁寧に教えてくれるから学校で出来なかったところがあってもできるようになるところ
この塾を選んだ決め手は?
体験に行った際先生が自分のできないところをしっかり把握してくれて1から教えて体験の間だけでもわかるようになったところが多く勉強を楽しくさせてくれたから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,負けず嫌い
個別学習のセルモ 町田忠生教室
親身
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のわからない教科の授業を自分で組むことができ、ワンツーマンで教えてもらうことが出来ます。また、週一の戦略面談により、自分の勉強の計画を立てることができます。 勉強をやらされるのではなく、自分でやっていく感じです。また、先生方も凄く優しいし、面白いので、塾へ行くのがとても楽しいです。また、下にファミマがあるので、1日勉強したいときもご飯に困らないです。
自習室も毎日空いているので家だと勉強が捗らない人にオススメです。
この塾を選んだ決め手は?
自分のわからない教科をワンツーマンで教えてくれることに対して魅力を感じました。先生方もすごく親身になって相談にのってくれるので、選んで良かったです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,思いやりがある,マイペース
アクシブアカデミー 田原校
勉強を頑張れる
他にも良いところがあれば教えてください!
友達と話すスペースがあるから息抜きできて、友達と一緒に頑張れる。
東大生に大学はどんな場所でどんな楽しみがあるのか聞くことができるから自分が行きたい大学のイメージがしやすい。
この塾を選んだ決め手は?
友達が入っていたから私も入ろうと思ったから。
大学生に勉強を教えてもらえて、自分が分かるまで教えてもらえるから。
先生との距離が近くて相談しやすい環境だから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室の外で声がでかい人の声がたまに聞こえる点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
アクシブアカデミー 田原校
確実に国語ができるようになります!
他にも良いところがあれば教えてください!
高校1年、2年のうちに文法力を鍛え、3年生になると、入試本番に向けて過去問を毎週解き続けたことによって、センター入試・私立入試では、落ち着いて国語の問題を解くことができました。国語の勉強はほとんどの塾で扱っておらず、困っている人も多いかと思いますが、つきざき先生はわかるまでとことん教えてくださるので、国語を得意科目とすることができます!!週に1回高3からは週に2回通う以外に特別なことはしていませんでしたが、自然と国語の力が身についていました!
また、大学ごとの問題を授業内で扱ってくださるクラスもあり、そこでどのように国語の問題を解いたら良いか、時間配分はどうするべきか、古典から解くべきか、現代文から解くべきかなど、一人でやっていては気づかないことを知れたり、集中して本番のような緊張感を持って授業を受けることが大学合格に繋がったと思います。
この塾を選んだ決め手は?
大学への進学実績がとても良いことや友達が通っていたので、塾に話を伺いに行ったところ、体験授業を受けさせてくださり、ここで勉強したいと感じたため入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
つきざき国語古典塾
勉強に集中できる最大限の環境を提供!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分に合った参考書を紹介してくれ、さらに今の状況に応じて勉強のスケジュールを立ててくれるため、勉強をすることだけに集中ができる!
さらに有名大のチューターにいつでも質問ができ、短期間で成績を上げることが可能!
この塾を選んだ決め手は?
私は1人で勉強をするタイプだったため、自習が中心のこの塾が非常に合っており、また計画を立てるのが苦手だったため、勉強のスケジュールを立ててもらえるのが魅力的だったため
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講師の方々は優しい方が多いため、自分に甘い人は向いていないかもしれない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,マイペース
アクシブアカデミー 神戸三宮校
じっくり自分の学習!
他にも良いところがあれば教えてください!
自らの課題に集中して、また自分のペースで取り組め、分からないところがあれば先生に教わり必ず克服できる。中々集中できないなと感じる時は、お菓子を食べたり、仮眠をとったりと気分転換も自由にでき、コスパの良い学習を継続できる。基本的に自由に学習できるため、周りに囚われず伸び伸びと、自分らしい学習が可能。
この塾を選んだ決め手は?
授業形式ではなく、分かっていることを2度も聞く必要がなかったため。その結果、時間を有効に使え、学力をつけることが出来る。また、周りの学年のトップレベルの友達も通っていて、誘われたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし。
自分の意志次第で、学力のつき方は大きく変化する。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
塾α(アルファ) 宮子町教室
フレンドリーで仲良く勉強しています‼︎
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾は本当にフレンドリーなので
すごいおもしろくて!勉強をすごくしやすい環境がととのっています‼︎
自習室も毎日のように行けます‼︎
すごくありがたいです☺️
この塾へ行ってすごく変わりました!
この塾を選んだ決め手は?
先生と生徒がすごく仲良く、質問などを聞きやすい雰囲気があったからです!!!!
イベントがたくさんあることです!
例えば餅つきなど、ハロウィンパーティーなどあります‼︎
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ちょっとだけ入り口が狭いところ笑
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,負けず嫌い
クスタニ塾
親も一緒に成長させてもらってます笑
他にも良いところがあれば教えてください!
パソコンを使って勉強するため、スマホやタブレットなどに慣れている今の子供たちは違和感なく、そして楽しんで勉強に取り組んでいます。
もちろんパソコンだけでなく、学校のワークを持っていってもいいし、テストに出そうな問題をコピーさせてもらったりと色々生徒が考えてやらせてもらっています。
テストの当日も早朝学習として朝の6時からやらせてもらい、子供も意欲的に参加し、とても助かっております。
この塾を選んだ決め手は?
私は塾長のブログを見て、まずはブログの愛読者となりました(笑)
受験や教育に関してのタメになる内容はもちろんですが子供にかける言葉、接し方、考え方など親の私が考えさせられることが多々ありとても勉強になっております。
中でも『親が不安になると子供も不安になる』とのこと。
本当にその通りだなぁと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家から少し距離があるのでワガママ言うともっと近いと助かります(笑)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,マイペース
いつでも質問し放題
他にも良いところがあれば教えてください!
メンターさんが一対一で、自分についてくれるので自分に合ったカリキュラムや質問対応や指導をしてくれるところ。他には週1回面談があって、その時に勉強に対する不安やわからないところの解消などの相談に乗ってもらえるところ。
この塾を選んだ決め手は?
いつでも質問がし放題なところと、メンターさんが一対一で自分に合った指導をしてくれるところ。全教科指導してくれる所。もしメンターさんと合わなくても、メンターさんを無料で変更できるところ。(もちろん最初に要望などを言ってマッチングしてもらえます)
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少し料金が高いところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,好奇心旺盛,積極的
東大毎日塾
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高2
投稿日:2024年11月09日