基礎から受験まで、ここ1本
他にも良いところがあれば教えてください!
子供も親も打ち解けやすく馴染みやすい講師です。個々に合わせたペース、分かるまでの子供にとってわかりやすい指導、優しく時には厳しく、その子その子にあった柔軟な指導は3年通い続けたくなる生活の一部となるでしょう!
希望校へ合格でき、高校初めての中間テストでは塾で指導いただいた英語が96点と、高校生になっても指導が生きております。三者面談では大学を勧められました。
この塾を選んだ決め手は?
他の学習塾にはないコスパと、徹底された個別指導、柔軟なコース選択ができる事。
絶対一関ではありえない内容かと思います。夏期&冬季講習は入塾生しか受けられないかもしれませんが、是非お試しだけでも実感がもてること間違いなしです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の前の道路が交通量が多いです。しっかりお子さんを塾の入り口まで送ってください。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
積極的,好奇心旺盛(こうきしんおうせい),忍耐強い
クローバー学習館
とにかく相談しやすく親切です。
他にも良いところがあれば教えてください!
個々の苦手分野得意分野を、テスト結果や授業から分析をして、
子どもに合わせた指導をしていただけます。
保護者が気になっていることも伝えたら親身に相談をうけてくださいます。
この塾を選んだ決め手は?
中1になり初めてのテストがありました。
今まで通っていた個人塾にも自習室があり、テスト前には自習室へ通っていましたが、
おとなしい性格と、ずば抜けてできないわけではないため、
先生の目には止まらず自分で勉強して塾から帰ってくる様子でした。
テスト結果は、思っていたより良くなく、不完全燃焼でした。
勉強の仕方が分からないように見えたため、
お友達のお話を聞いて気になっていたみんゼミさんへ体験へ行きました。
そこでは子どもの苦手分野を見つけつつも、褒めていただけたこともあり、とても好感触でした。
子どもはお友達もいた塾を変えることに抵抗がありましたが、
先生のアットホームさや、子どもたちの雰囲気にも安心し、入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自宅から少し遠いため、雨の日に通うのが大変です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,穏やか,マイペース
みんなのゼミナール 長久手教室
第2の家!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生達がフレンドリーですぐ仲良くなれるから塾に通うのは憂鬱ではない!1週間に1回30分ほど先生とチュータリングで進路や勉強計画や雑談をするのが楽しい 教室はとても清潔感があって綺麗でいつも自分の席を確保できて自分だけの空間にして自分のペースで勉強できるのが良い
この塾を選んだ決め手は?
既に通っている友達に誘われて行った体験授業は初めから明るい雰囲気ですぐ先生とも打ち解けることが出来たし自分のペースで勉強出来るところがいいなって思った 毎週先生と1週間の勉強予定を決めて毎週それを達成していくっていう仕組みが楽でいいなと思ったから
縛りがあまりなく自分の力で勉強しなければいけないけれどその力が私には欠けていて必要だと思ったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
机が全部繋がってるから物ぶつけたりすると響く!他の人に迷惑かけないようにそっと行動する必要ある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,負けず嫌い
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
先生と生徒の距離感が近い
他にも良いところがあれば教えてください!
1.テスト期間になると、通常のカリキュラムとは別にテスト対策をしてくれる
2.センター試験前や二次試験前になると、一緒に赤本を解いてくれる。
この塾を選んだ決め手は?
1.大きい塾だと、授業についていけなくなったことがあったので、自分のペースに合わせてくれるこちらの塾を選んだ
2.時期によって、授業内容を臨機応変に変更してくれるのもありがたかった
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
1.以前は、教材(or教材が入った段ボール)が多く積まれており、少々圧迫感を感じた。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
数研ゼミ
面倒見の良さ!
他にも良いところがあれば教えてください!
対応も確実でとても早いと感じました。
こちらの意向なども しっかり聞いて頂けていると感じました。
立地的にも、大通りに面しているので明るく安心できて良いと思いました。
この塾を選んだ決め手は?
まずは、自宅から子どもを一人で行き帰りさせられると言う点。
そして、通っている学校にそったカリキュラムを組んで頂けると言う点。
これらが大きな決め手でした。
また、体験授業の子どもの反応も良かったですし、
体験授業後に、子どもの課題を的確に指示して頂いた事も決め手になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
平日(月曜)休みは…
土曜もあいてないので、トータル土日月と三連休な感じは とても厳しい感じがします。自習や質問にも行けない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
みんなのゼミナール 猪子石教室
わかりやすくて、楽しい
他にも良いところがあれば教えてください!
先生は、生徒の進捗状況をしっかり把握して、フォローをしてくれる。
うまく出来た時には、やる気の出る様な声かけをしてくれる。
プログラミングは毎回、ミッションがあるため、やる気が継続する。
この塾を選んだ決め手は?
プログラミングをマインクラフト を通して学ぶことが出来るため。
体験授業で子供が楽しそうに受けており、今でも塾から帰ってきたら、
今日やった課題を楽しそうに話してくれます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場が無い為、車での迎えがしづらい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い
個個塾 にっしん栄教室
楽しい❗️
他にも良いところがあれば教えてください!
プログラミングをやってます。先生とのコミュニケーションはしっかり取れるので安心です。面談もあり授業の様子も分かります。振替も出来るので便利です。本人から通いたいと言ったこともあって、楽しく通えています。
この塾を選んだ決め手は?
プログラミングを習いたいと以前から言っていていくつか体験に行きました。ブロックを使う所は月謝もブロックも高く諦めました。エストはマイクラで学ぶのでプログラミングの割にはお安いかと思いました。後は自分で通える場所だったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場がないようなので、お迎えの車が列を作っているのを見掛けます。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,頑固
個個塾 にっしん栄教室
本当に塾を変えてよかった
他にも良いところがあれば教えてください!
以前の塾で成績が上がるどころか、下がる一方・・・
前の塾は個別指導と言いながら全然先生が来てくれなかったらしく、授業中1回も見に来てくれなかったこともあったそう。
個太郎塾は隣に先生が座ってくれているようで親切に教えてくれるので助かります。
授業の報告も毎回してくれて、出来るようになったことなど教えていただけるので本当に助かります。
成績も30点台に落ち込んでいた英語が60点台になりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
この塾を選んだ決め手は?
チラシに塾で成績が上がらなかった子供専門塾と書いてあったので以前から気になっていました。
試しに相談してみたところ、なんで子供の成績が上がらないのか。どうしたら成績が上がるのかを教えてもらい、この塾なら信用できると思いました。
男性が苦手なので、なるべく女性講師でとお願いしたところ、すごくいい先生を担当にしていただけました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今は感謝しかありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,穏やか
個太郎塾 谷津教室
先生1対生徒2
他にも良いところがあれば教えてください!
毎回指導内容を詳しく報告してくれて、その内容が◯◯が定着してきました等前向きな事を書いてくれるので前進が見られて嬉しい。
数学の定期テストが20点台から60点台になりました。
入れて良かったです。
この塾を選んだ決め手は?
一に家から一番近い。遠いと行くのが面倒くさくなって行かなくなると思ったので。
二に個別指導。教室型は、解らなくてもそのままにしてしまうと思ったので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,マイペース
個太郎塾 谷津教室
先生が熱心です
他にも良いところがあれば教えてください!
入塾前には偏差値43くらいでしたが今では60あり、学校での成績も上々です!
また、各模試の際にランキング形式で名前公表をするのも、自信に繋がります!
この塾を選んだ決め手は?
検討していた塾の中で1番進学実績があった。
授業もゆるくなく、ふざける生徒は多くなかった。
バイトの先生がおらず、熱心に授業をしてくれた。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
宿題がとても多い。
自習室の見回りの先生を見たことがない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,負けず嫌い
塾名通りマイペースで通えます!
他にも良いところがあれば教えてください!
わが子は開校からお世話になってました。
最初は近所のお友達が通うのを聞いて私が勧めて入塾しました。
中学時代、部活ではなくクラブチームに所属していた為テスト前も練習や試合がありとても忙しくしていましたが本人のペースに合わせてスケジュールも考えてくださり本当にありがたかったです。
おかげでしっかり両立でき希望の高校にも合格できました。
高校2年の途中までお世話になっていましたが、辞めた後も本人の相談を親身に聞いていただき感謝の気持ちでいっぱいです!
この塾を選んだ決め手は?
まず第一に自分で通える場所
本人が体験期間を経て、先生と話しやすいし通いたいと言ったため
そのまま中学生になっても通えるところもポイントでした
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
小中高校生が同じ場所で勉強するので少し集中できなかったようです。(大学受験を考えるようになる時期まではそんな事は言いませんでした)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,穏やか
個別学習塾マイペース
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:小5,小6,中1,中2,中3,高1,高2
投稿日:2024年11月02日