ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム園田ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長です!   今週1週間、半袖で過ごしてもいいくらいの気温で暖かかったですね というか、むしろ暑いくらい。。 夜は冷えますが。。。   前置きは置いといて、 園田ゼミナールでは、春期講習会がスタートしてから はやくも1週間が経過しました。 園田ゼミナール生も75分という授業時間に慣れ、 気づいたら授業が終わっていた。。 なんて言う生徒さんもちらほら。   特に新中3生は昼から夜まで塾にいてくれて、 学校の課題も合間合間に進めています。   本格的に受験生になるので、 このまま一緒に突っ走れるよう サポートしていきます!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長です!   今週月曜日から、 園田ゼミナールでは春期講習が始まりました! 春期講習では、次学年の予習をメインで行っていきます! 初日に生徒に感想を聞いてみると、 「新しい学年の授業の内容は難しい。。」 と嘆いていました。   難しく感じるとは思いますが、 私たちは、新学期が始まってから 新学年の勉強に困らない、 そして周りの子どもたちとの差をつける ためにも、勉強のサポートをしています   もちろん、今の学年の勉強が不安。。 という生徒には、無理して次学年の勉強はさせず、 戻って復習をする機会も設けています。   個別指導塾だからこそできることなんです!   新学年になり、勉強に困りそうだなと 思っている保護者様がいましたら、 ぜひ、園田ゼミナールのお問い合わせを 心よりお待ちしております!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長です!   遅くなりましたが、3/19(水)は、 兵庫県公立高校入試の合格発表日でした。   3/12(水)に入試が終了してから1週間。 園田ゼミナール生の受験生は自己採点の得点で 「今までの受験対策授業よりも良い点数やった!」 と言っていたので、私はドキドキしつつも、内心少し安心していました。   さて、今年の受験生の合否の結果は・・・?   見事、第一志望校に合格 通塾してから約1年の生徒たちでしたが、 本当によく頑張ってくれたと思います! 高校生になっても楽しい学生生活を送ってほしいです!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   早いもので3月になりました 園田ゼミナールでは、新学年スタートになります! 今年度も生徒ひとりひとりの成長をサポートするために、 より一層の努力をして参ります!   今週から、新教材を配布しておりますが、 生徒の想いに沿って授業を行っていきますので、 予習や復習は相談に応じて授業をしていきます!   新しい年度を迎えるということで、 心機一転、新しい目標を立てて、 学びを深めていきましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   園田中学校では、今日から学年末テストが実施されました。 これまでの園田ゼミナール生の学習を振り返ると テストに向けて、焦る生徒が多く 何度も学校のワークの見直しをする生徒や 塾のテキストを使用して、演習を行う生徒もいました。   必死に勉強する姿を見て、 塾長も応援せざるを得ません!! 生徒たちに何ができるんだろう。。 と、考えながら、 対策プリントを作ったり、 学校のワークでわからない問題を一緒に解いたり。。   生徒たちのためになっているのか 正直わかりませんが、 そんな風になってたらうれしい限りです!!   さて、前置きがながくなりましたが、 題名にもあるように、 テスト当日の朝、 モーニングスクールを実施しました!!   ドリーム・チームの代名詞ともいえる モーニングスクール。 脳を活性化させるため、 忘れ物を取りに帰れる など意図はたくさんあります!   今日もたくさんの生徒たちが 足を運び、 眠い目をこすりながら 勉強を頑張っていました。   学校に行く前には、 「頑張れよ」と 声をかけ、送り出しました。   努力が結果に結びつきますように!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   さて、早いもので1月が終わろうとしています! 明日から、2月。。より一層寒くなる季節なので、 みなさんも防寒対策・免疫ケアをしっかりとしましょう!   2月と言えば! 節分やバレンタインといったイベントもありますが、 塾としてのイベントは、私立高校と学年末テストがありますね。 私立高校入試まであと9日です。 園田ゼミナールの生徒も追い込み期間に入り 毎日勉強に励んでいます。   一方、学年末テストまでは、あと25日しかありません。 学校の課題やノート提出など できることを早めに手を打って対策をしましょう!   受験生も非受験生も最後まで一緒に頑張っていこう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   突然ですが、今回の題名を見て、 何の話?と思う人がいるかもしれません。   実は10月末に実施された 第2回実用英語技能検定の3級に 園ゼミ生の中学2年生の男の子が 1発で合格しました!!   彼は塾ではなく、学校で受けたそうですが、 受けることをあまり相談してくれなく。。 英検を受検する1週間前に報告してくれました。   私は合格するかかなり不安でした。 3級は中学卒業程度なので。。。 受けたあとに話を聞くと、 かなり手ごたえはあったそうで、、 後日結果を見ると、無事1次試験に合格!   次は2次試験に向けて対策をという話をしましたが、 流れを教えてくれたらそれで大丈夫!と言われました。。。   彼は呑み込みが早く、すぐ覚えることが可能なので、 不安もありつつ、 いけるだろうと安心もありつつでした。   12月に入り、結果を聞いてみると、 2次試験も合格でした!   本当によく頑張ったと思います! 次は準2級にぜひ挑戦してみましょう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   先週の日曜日は「テスト対策勉強会を実施した」ということを 一つ前のブログで書きました。(まだ見ていない方はぜひ見てください!)   園田ゼミナール生は、まじめな生徒が多く 日曜日も頑張っていましたが、 テストがある週も頑張ってもらいたく、 塾長は、生徒に何も言わず、勝手に 各生徒の塾での総滞在時間をランキング化してみました✨   期間は、11月25日(月)から11月28日(木)まで (上記日程は4日間ですが、水曜日を休館としているので実質3日間になります。) 夜ご飯を食べに、家へと帰宅した時間や塾内での休憩時間を 省いて集計しています。   1位の生徒は・・・14時間06分 2位の生徒は・・・13時間46分 3位の生徒は・・・13時間04分   以上の結果となりました。   3人の生徒に共通するのは、 いずれも1日平均3時間以上は塾で勉強したということです。   某アイドルの名言:努力は必ず報われる という言葉をよく耳にした方もいると思いますが、 まさにこのことかなと思います!   努力した分だけ結果は現れます! ぜひ、その経験を園田ゼミナールで実現してみましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   先日、11月24日(日)に園田ゼミナールでテスト対策勉強会を実施しました。 朝の10時から夕方18時までの開催で、 中2生を中心に朝から勉強を頑張っていました。   今回の勉強会では、塾長が自作したテスト予想問題を解くことをメインで実施。 学校と同じように50分間でテストを開始、塾長が採点を行い、 現時点での生徒一人ひとりの実力を図りました。   採点の結果は・・・! テストが始まる3週間前から勉強を始めた生徒は、80点以上、 1週間前になっても課題が終わらない生徒は、低かったです。。。   テストまであと1日! できる単元を増やして、テストに挑みましょう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です!   園田中学校は、本日から3年生の期末テストが始まりました。 3年生にとってこのテストが受験を左右する最後のテストになります。   1日目が終了し、 思うようにいかなかった・意外と解けた のどちらかの気持ちになるのではないでしょうか。   前者の場合は、気持ちを切り替えて2日目の勉強にいかしましょう! 勉強をした分力に必ず変わります!やる・やらないでは大きく差が開くので 諦めずに勉強をしましょう!   園ゼミ生の受験生は、夏以降本格的に気持ちを切り替えて勉強に励んでいます。 塾がある日は授業が始まる時間よりも早めに塾へきて自習をしています。 本当に素晴らしい!!     1・2年生は16日後に期末テストが控えています。 「まだ16日ある」と思うか、 「もう16日しかない」と思うか、 人それぞれ思うことは違います。   9教科もあるので、計画的に勉強をしていきましょう!   勉強の仕方が分からない人は、 ぜひ園田ゼミナールへお越しください!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索