ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム中央ゼミナール
無料で資料を請求する

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。   中3生は公立受験まであと数日となりました。 これまで頑張ってきた成果が試されます。 最後まで一緒に頑張っていきます!   そして小学6年生は中学生に向けて 準備を始める時期になります! 6年生のお子さんはこの4月から、中学生になりますね。 中学1年生になってからの 部活などの中学生活を 楽しみにしているのではないでしょうか。 しかし、中学校での学習に 不安を抱いている方も 多いのではないかと思います。   せっかくの中学生活を良いものにするためにも しっかりと準備することが大切です。   まずは、小学生までに習ったことを 復習することが大事です! 中学校の数学では早い段階で 「速さ」や「割合」を使った 問題が出題されます。   また英語でも教科書では 小学生までに習った内容はほとんど説明されません。 そして、特に英語のテストが難しくなってきています。 そのため勉強をしている生徒と あまりしていない生徒とで 点数に差がついてしまっています。   高校受験には1年生からの内申点が影響してきます。 そのため1年生からしっかりと定期テストで 点数を取ることが求められます。   今から中央ゼミナールで 中学生活に向けて一緒に準備を始めませんか?

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。   中央中では中3生の学年末テストが終わり、 私立高校入試まであと約1か月です! 入試までは以下の3点に注意して過ごしましょう!   ①不安で当然!とにかく勉強しよう 受験が直前に迫り、とても不安だと思います。 勉強の不安は、勉強をたくさんすることでしか解消できません。 時には休憩もはさみリフレッシュしつつ、直前までたくさん勉強しましょう。 それが自信へとつながります。   ②自分のペースを守る 周りに引っ張られて新しい問題集に取り組むことや、 焦りすぎて徹夜で勉強することはやめましょう! この時期は体調管理を第一に優先し、 自分の弱点を把握するためにも反復演習をしましょう!   ③生活リズムを朝型にする 人間の脳が活発に働き始めるのは、目覚めてから約3時間後です。 入試はだいたい朝9時頃から始まるので、 本番は6時頃に起床するのがベストです。 遅くとも入試の2週間前までには6時起床の朝型生活に体を慣らしていきましょう。   専願で受験する人も併願で受験する人も、 全力で取り組みましょう!

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。 今月22日から冬期講習が開始します 今回の講習では中学英語の「不規則変化動詞50単語」を冬休み中に覚えてもらいます! このプリントは原形-過去形⁻過去分詞形のセットになっているので、中学1年生の頃に抜けていた一般動詞と後期期末で出てくる現在完了形に使う過去分詞形を一気に覚えてもらうものになっています! 中学1年生にはこのプリントの原形-過去形までを出し、後期期末に備えてもらいます! また、中学1年生と中学2年生の理社に関しても後期期末の範囲を予習していく形をとっていき、学校が始まってからより内容を理解しやすい状況を作っていこうと思います! 中学生の皆さんの中には長期休みは学校課題が忙しいから塾は・・・・・・という方もいるでしょう! でも学校の授業が進み始めたら余計に手が回らなくなるので、こういう長期休みこそ復習をして既習内容をマスターしたり、予習することによって自分に余裕を持たせることが必要になります! もし講習から参加したいという方がいましたら、いつでも校舎にまでご連絡下さい!   難波小・難波の梅小・竹谷小・中央中のことなら中央ゼミナール

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。   もうすぐ2学期中間テストの時期ですね。 皆さんはテスト勉強は捗っていますか?   中央ゼミナールでは9月28日(土)と9月29日(日)の二日間でテスト対策勉強会を実施しました。 午前10時から開校して最後に帰った生徒は午後10時前まで頑張ってくれました。 みんなの頑張っているところが見れて先生は嬉しいです。    特に中学3年生にとっては進路に関わるとても大切なテストなので必死に頑張ってくれていました。 本番までまだ数日あるので悔いが残らないように頑張ってほしいです。    中央ゼミナールでは定期テスト前の土日曜日はテスト対策勉強会を実施しています。 次の2学期末テスト前にも実施予定ですので、気になる方はぜひご参加ください。

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。    中央ゼミナールでは9月7日に模擬試験を実施いたしました。 生徒のみなさんにとっては夏の頑張りを試す機会になったかと思います。 まだ結果は返ってきていないですが、試験を受けている生徒たちを見て思ったことがあります。 それは以前の試験の時と比べて集中力がついていたことです。 夏期講習を頑張った生徒たちの成長を感じることができて嬉しく感じました。    後日、結果が返ってきたら解き直しを行います。 これは試験を受けることと同じかそれ以上に大切なことです。 出来なかったことを認識し出来るようにすることで次に活かしてもらいたいです。   また11月に模擬試験があるので、また生徒たちの成長を見れるように子どもたちと接していきたいです。

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾、中央ゼミナール塾長の平松です。   楽しい時間が過ぎるのはとても早く、夏休みが始まって約1週間過ぎました。 海には行きましたか? 山には行きましたか? お祭りには行きましたか? 私は大阪のお祭りに行きました。 人はとても多かったですが、屋台を回ったり花火を見たり楽しかったです。   あなたはこの1週間を有意義に過ごせましたか? もしもやりたいことがあったのに出来なかったのでしたら8月の予定を立てましょう! 学校の宿題や友だちとの約束はもちろんですが、やりたいゲームをいつするかや読みたい本を いつ読むのかも決めておくといいと思います。 私は数年前のゴールデンウィークに何も決めずに過ごした結果、やりたいことがほとんどできず 連休が終わってしまいました。笑 そんな経験があるので休みの前にやることを決めています。 皆さんには私のような経験をしてほしくないのでぜひ残り1か月の予定を考えてみてください。   中央ゼミナールでは7月22日から夏期講習を行っています。 2学期に向けて今までの復習を進めています。 特に中3の生徒たちは9月に実力テストがあるので毎日勉強してくれています。 もしも2学期以降の勉強に不安がある方がいれば、ぜひ教室にお越しください。 一緒に8月の勉強の予定を考えましょう!   難波小・難波の梅小・竹谷小・中央中のことなら中央ゼミナール ↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓ TEL: 06-6439-7879 Mail: ch-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

尼崎市にある、1中学専門塾の中央ゼミナール塾長平松です   1学期末テスト終了   お疲れ様でした   試験が終わって1週間が過ぎたのでほとんどのテストが返却されたと思います。 満足な結果の生徒もいれば、残念ながらそうでない生徒もいると思いますが どちらにせよ「次はもっと頑張るぞ!」と思っている人が多いのではないでしょうか? そんな人たちにやってほしいことが2つあります。   1つ目はテストの解き直しです。 これは学校から課題として出ることもありますが、間違った問題を解けるようにしておくことは大切です。 特に英語と数学は2学期以降の単元にも大きく影響するので必ずやってほしいです。   2つ目はテストまでの期間について振り返ることです。 熱意はあっても同じことを繰り返していたら同じ結果にしかなりません。 勉強の仕方が悪いのか勉強量が足りなかったのか考えることはたくさんありますが自分でそれを考えることがとても大切です。 またテスト直後が一番気持ちが動くときだと思うので考えたことを紙などに書いておくことも良いと思います。 次のテスト前に見てモチベーションを高める材料になると思います。   中央ゼミナールでは中央中のテストで結果を出すための勉強やテスト期間の過ごし方について指導しています。 結果に満足いかず悩まれているかたがいらっしゃればご相談だけでも大丈夫なのでぜひ校舎にお越しください。 教室に足を運んでくださるのを心よりお待ちしております。   難波小・難波の梅小・竹谷小・中央中のことなら中央ゼミナール ↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓ TEL: 06-6439-7879 Mail: ch-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナールです!   模擬試験が6月22日(土)に実施されました! いかにも本番さながらの様子で、 皆普段より集中して取り組んでおりました!   模擬試験を受ける意図は 「自分の今の実力を知るため」というのはもちろんこと、 何より「試験の雰囲気に慣れること」が一番大切なのではないかと考えます。 上にも「本番さながらの様子」と書きましたが、 受験本番の予行練習として受けることができます。 入試はプレッシャーや不安、焦りなどで普段の力を発揮できないこともあります。 ですので、今のうちから入試の雰囲気に慣れておくことが大切です。   今回の模試を受けて出来なかった問題は夏期講習でしっかり復習を行い、 出来るようにして2学期にそなえましょう!   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-6439-7879 Mail:ch-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナールです!   中央ゼミナールでは、4月から毎週土曜日『必修単元マスター講座』という、 中1・中2の総復習をして、基礎力を身につける受験対策講座を実施しています。   全10回の講座ですが、先日でいよいよ折り返し地点にきました! 慣れない受験勉強に疲れを見せる生徒もいます。 そんな生徒を「頑張れ!」と励まし、 時には受験の厳しさを伝え、発破をかけながらここまで進めてきました。   必修単元マスター講座を半分終えました。 頑張って授業を受けて宿題も出来ている生徒が多いです。(出来ていなければ居残りです) 少しずつ受験生としての自覚を持てているのかなと思います。 しっかり基礎力を身につけていきましょう!   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-6439-7879 Mail:ch-info@dr-t-eam.jp  

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナールです!   6月19日~6月21日は1学期期末テストです。 テストまであと14日ですが、みなさんもう試験勉強は始めていますか?   期末テストは主要5教科に加えて副教科もあるので、 勉強する量はもちろん、学校課題もとても多いです。 学校課題だけでテスト勉強が終わってしまった・・・ とならないよう早くから勉強を始めなければいけません。   ですが、中学生が誰にも頼らず一人でテストまでに学校課題を終わらせ、 テスト勉強も余裕をもって出来る状態にするのは難しいことです。   そこで中央ゼミナールでは、勉強計画をいっしょに考えたり、課題の進捗チェックでみなさんのテスト勉強をサポートします。   他にも土日にテスト対策勉強会を実施し、教室に集まって理科・社会の語句、英語の単語を暗記します。   そして、定期テスト当日の朝7時から開校し、 『モーニングスクール』という勉強会も行います! テスト前日までだけでなく、テスト当日まで徹底的にサポートしています。   『モーニングスクール』では暗記の最終確認などをします。 テスト前日の夜に分からない問題があってもここで聞けば解決します。   中央中学校の専門塾だからこそのテスト対策が充実しています!! 一緒に目標を目指して頑張りませんか? 是非お待ちしています!   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-6439-7879 Mail:ch-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索