ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム春日西ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   最近読んだ本の話、それが勉強にも応用できる話だったので少し紹介します! 何かというと 「結果はコントロールしにくいが、行動はコントロールできる」 ということです。 勉強を1日に7時間やったからと言って次の日にテストに点数が飛躍的に伸びたり、 解ける問題が急に増えたりするということはありえません。   勉強(努力)を続けていくと、ある日突然、結果が出るようになるんです! 結果が出ない(わからない)中、努力をし続けるのはかなり苦しいことだと思います。 途中で投げ出したくなるときが来ることもあるはずです。 ただ、そこで投げ出してしまうと結果が出ないまま終わってしまいます。 苦しいときこそ自分がやっている勉強に目をむけましょう! 「今日は単語を10個覚えた!」 「昨日解けなかった問題が今日は解けた!」など 自分の行動に目を向けて、自分を褒めてほしい!! そうやって自分を褒めて、気持ちを前向きにして勉強を続けて行くと 必ず結果は出るようになります! 結果がいつ出るのかは自分でコントロールできないが、 結果を出すまでにどんなことをしていくのかは自分でコントロールすることができる!   1人で苦しいときは私達が支えます。 だからこそ苦しくても諦めないでほしい!!! 必ず結果が出るまで私達がサポートししていくから! 諦めるなんてもったいない! 結果が出るまで頑張り続ければ勝ちなんだ!   ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   西ゼミでは、効果的な問題演習の方法を授業で教えています。 ここでは、中学生向けに、高取ゼミの授業で言っている問題演習のコツを紹介します。 〇問題文をしっかり読む 意外とできていない部分です! 問題演習をする際には、問題文をしっかりと読むことが大切です。 解答に必要な情報が書いているため、問題文を読まずに解答を考えてしまうと思わぬミスに繋がります。 また、問題文を読み込むことで、問題の背景や目的を理解し、問題解決の方向性を見出すことができます。 よく最初だけ読んで問題を解いてしまう人がいますが、それではなかなか高得点にたどり着けません。 〇予想を立てる 問題演習をする際には、解答を考える前に予想を立てることが重要です。 予想を立てることで、解答の方向性が見えてきたり、答えを導きやすくなったりします。 また、予想が外れた場合でもその理由を考えることで新たな知識が身に付くこともあります。 〇解説を確認する ここが一番大事かもしれません! 問題演習を終えた後には必ず解説を確認するように言っています。 正しい解答にたどり着けなかった場合はどこでミスしたかを確認して、再度チャレンジすることが重要です! 解説を読み、計算ミスなど自分のミスを分析して、どういった間違いをしやすいのかを覚えておくとテスト本番の見直しなどに役に立ちます。 授業中はよく先生から生徒に対して 「なんで間違えたんやろ?」 「なんでその答えになると思う?」 など、なぜ間違えたのかを一緒に考える声掛けをしています。 授業中に間違ったポイントを中心に宿題を出して、リベンジをしてもらうようにしています。 こうやって繰り返しの学習を積み重ねていってもらっています。 〇問題演習を繰り返す 問題演習は、1回や2回で十分というものではありません。 問題演習は継続的に行うことで徐々に知識が定着していきます。 また、似たような問題を繰り返し解くことで、問題に対する理解が深まって自信がついてくることもあります! 西ゼミは「繰り返し」を大事にしています。 繰り返し取り組める仕組みが高取ゼミにはあります! 今の学年の勉強、取り返すのはまだ間に合います! 少しでも不安なことがありましたら気軽にご相談ください。 ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   今回は生徒との会話の1コマを紹介します。   —————————– 生徒「昨日、夜中の1時まで勉強頑張ったー!」 先生「すげぇやん!めっちゃヤル気やん!」 生徒「でも学校の授業中眠すぎた・・・。」 先生「それはいかんな・・・・。」 —————————–   確かに勉強を頑張っているのはすごく良いことです! でも睡眠不足で学校の授業に影響が出るのはよくありません!   なかなか成績が上がらない子の多くは学校の授業をしっかり聞いていない傾向があります。 1日はどんな人にも24時間しか与えられてません。 そんな貴重な24時間のうち、大きな割合を占めるのが学校で過ごす時間です。 学校の授業をしっかり聞いておらず、睡眠時間を削ってまで家庭学習をするなんて本末転倒です!   そのうえ睡眠は記憶の定着にも関係しているのです! 勉強したことを寝ている間に脳が整理しているそうです! せっかく頑張って暗記したのに、睡眠時間が不十分なせいで全然頭に残らないのは嫌ですよね?   みんなはよく頑張っているのを知っています! でも睡眠時間はしっかり確保して、メリハリのある生活を心がけてください!   ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   9月21日にテストやり直し会を実施しました! 今回のやり直し会を準備している時に、ふと生徒達が作ったやり直しノートを見返してみました。   そこで気付いたことは 「しっかりやり直しができている人は伸びる!」 ということです。   前回のやり直しノートがしっかり出来ている生徒は今回のテストでもしっかりと伸びていました!   そんな素晴らしいやり直しの一部紹介しますね! やり直しノートを作る上で大事なのは「キレイさ」より「素直さ」です。 自分の間違いにしっかりと向き合って、自分に足りなかった情報を取り組んでいく姿勢が本当に大事なんです! こうやって勉強を通して自分と向き合ってもらえるように全力でサポートしていきます! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   私はこの仕事をしていて自分の中でルールをいくつか持っています。 その中に「怒らず叱る」というものがあります。 「怒る」と「叱る」の違い、それは自分の感情が入るかどうかだと考えています。   生徒たちを怒りたくなる場面は1日の中で何度もあります。 でもそれはグッと飲み込むようにしています。 怒りをぶつけたとしても生徒たちは 「なんか怒鳴られたー」 「アイツ、うざいな」 という印象しか残りません。 マイナスなことしかないんです。   そう言うと「叱る」ときには感情がこもってないように聞こえるかもしれませんが、 「叱る」ときには愛情を持っているつもりです。   「これを注意しないと立派な大人にならない!」 「今注意しないと本人が後で絶対に困る!」 「将来のためにそれがいけないことだと気づいてほしい!」など   将来のことも含めて考えたときに、なにか気づくきっかけになって欲しいと思っています。   生徒たちはロボットではないので、1度の注意ではなかなか変わらないということも理解しています。 だから、同じことを何度も注意して私は嫌われ者になっているのかもしれません。   それでも構いません。 塾は勉強を教えるだけの場所ではないと考えています。 勉強を通して「生きる力」を伝えて言っているつもりです。   少しでも関わった生徒には「立派な大人になって欲しい!」と心から思っています。 だからこそ私は生徒を「叱る」のです。   私も完璧ではないのでついつい言葉が強くなってしまうことがあります。 日々反省です。 それでも明日からも生徒のことを思って叱るときは叱っていきます笑 ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です! 西ゼミではテストのやり直しまでしっかり取り組んでいます! ↑西ゼミ生が作成したやり直しノートの一部です   テストが返却された後に自分の答えを見直すことは、多くの人にとっては嫌なはずです。 なぜなら、解答用紙を見ることで、結果が出なかった自分に対して向き合うことになるからです。   しかし、それではいつまでたってもできるようにはなりません。   テストの解答用紙を見て、 ・テストでできなかった問題はどこか ・どういうところでミスをしたのか ・自分のやってきた勉強は正しかったのか といったことが分かり、次回に向けて何をすればいいのかが分かるようになります。   例えば、英語ができたけど数学があまりできなかった場合、 次のテストは数学に時間をかけて勉強をすればいいことになります。 また、できた英語の中でも、英作文だけがあまりできなかった場合は、 英作文の対策を重点的にやるようにすると点数が伸びやすくなります。     つまり、やり直しノートを作ることで次のテストにむけた対策を考えることもできるのです!   このやり直しの習慣は中学だけではなく、高校に行っても必要になることだと考えています。 だからこそ、今のうちに身につけておいて欲しいんです!   西ゼミでは勉強のやり方を「伝える」のではなく、「体験して」身につけていってもらっています! そんなやり直しノートの作り方を体感できる「テストやり直し会」を9月21日に実施します! 塾生以外も参加可能ですので是非参加してください! 参加希望の方は教室までご連絡下さい! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   今回はテスト結果速報です! まだまだ一部ですが嬉しかったのでお知らせします! ・中2Aさん 5科目合計20点アップ! ・中3Bさん 社会36点アップ! ・中1Cさん 英語30点アップ! ・中2Dさん 社会28点アップ! ・中2Eさん 英語26点アップ! ・中2Fさん 社会25点アップ! ・中2Gさん 社会24点アップ! ・中3Hさん 5科目合計430点突破! ・中3Iさん 5科目合計410点突破!       また結果が分かり次第おしらせします!!       9月21日に テストやり直し会を実施します! 塾生以外も参加可能ですので是非参加してください! 参加希望の方は教室までご連絡下さい! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です! 春日西中の皆さんは今日から前期期末テストですね!   西ゼミでは恒例のモーニングスクールを実施しました! みんな眠そうな目をこすりながら、一生懸命に暗記の最終チェックをしていました。   ここまで頑張ったのなら最高の結果を出して欲しい! 毎回のテストで同じことを思います笑 本来だったら夏休みも土日も友達と遊びたかったはず。 でも塾を優先して来てくれて、やりたかったことを我慢している子も多いと思います。   だからこそ、その頑張りが報われて欲しいんです!!!! しっかり最後までサポートしていきます! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・入塾金 無料! ・通常授業料 1か月無料! ・通年教材費 半額! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   今年の夏期講習の締めはテスト攻略マラソン!! 期末テストに向けて暗記・計算をみっちり鍛えてもらいました! 14:00~21:00まで集中して頑張ってくれました!   ここからテストまでの期間は短いですがポイントをしっかり押さえて 最高の結果が出るようにしっかりサポートしていきます!!   ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・入塾金 無料! ・通常授業料 1か月無料! ・通年教材費 半額!

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です! 西ゼミのみんな! 夏期講習お疲れ様!!!! 正直、きつかったと思います。 学校の宿題と塾の宿題を両方進めないといけなかった 毎日のように授業があった 先生に怒られた などなど・・・。 それぞれにしんどかったポイントがあると思います。   でも、みんなはそれを乗りこえました!! ずっとみんなを見ていると 「成長したなー!」 と心の底から思います。   これからすぐ期末テストが来ますが、このままの勢いで一緒に乗り越えていきましょう!! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・入塾金 無料! ・通常授業料 1か月無料! ・通年教材費 半額!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索