ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別学習のセルモ町田忠生教室
無料で資料を請求する

夏期講習に向けてのお願い! [代表:宮谷]

いよいよ来週より、2025年度の夏期講習がスタートいたします。

講習開始にあたり、以下の点についてご確認とご協力をお願いいたします。


①受講科目に関する持ち物について

 

通常授業とは異なる科目を受講される場合は、 その科目ごとに「A4サイズ・2穴タイプのファイル」と「ノート」をご持参ください。

 

ファイルは、レクチャー用プリントや宿題プリントを綴じるために使用します。受験生は、漢字・英単語用のノートも忘れずに持ってきて下さいね。

 

 

春期講習で使用したものが残っていれば、引き続きお使いいただいて構いません。

 


②講習スケジュールと支払い用紙の確認

 

順次配布しております 夏期講習スケジュールコンビニ支払い用紙が、お子様の鞄の中に入ったままになっていないかご確認ください。

リュックサックのイラスト

配布時には「保護者様にお渡しください」とお伝えしていますが、お渡しされていないケースもあるようです。

 

特に コンビニ支払い用紙は、記載された期日の23:59を過ぎると使用できません。

 

お早めのお支払いをお願いいたします。


③学童や部活動経由で来校される場合

 

学童や部活から直接来校される生徒さんは、以下の点にご注意ください:

 

 

  • 時間管理の徹底をお願いいたします。

    特に学童を経由する場合、友達と遊びに夢中になっていて、出発時間を忘れるケースがあります。

 

  • まっすぐ教室へ向かうようご家庭でもお声かけください。

    低学年の生徒さんには途中で寄り道してしまうケースもありますので、まっすぐ向かうようにお伝え下さい。

 

  • 着替えを部活や学童へ持っていってください。

    運動部の後や学童で活動後にそのまま来塾される場合、服が泥だらけに汚れていると椅子にそのままでは座れないなど、教室での学習が難しくなります。

     

     


 

夏期講習では、1人ひとりの課題をしっかりと見極め、成果につながるよう全力でサポートしてまいります。

 

 

 

生徒の皆さんも、時間や忘れ物に注意しながら、それぞれの課題解消に向け、一所懸命取り組みましょう!

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索