2025.04.09
【14ゼミ】新学期スタート!1年間を充実させるために大切なこと!!
こんにちは!
豊中14ゼミナールです!
豊中14ゼミナールは、
豊中市にある<豊中14中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。
塾長の伊豆です。
いよいよ新学期がスタートしました。
ご入学・ご進級された皆さん、おめでとうございます!
春は新しい出会い、新しい目標、そして新たなチャレンジが始まる季節です。
塾でも新しい時間割や目標設定が始まり、教室には新鮮な空気が流れています。
さて、今回は「新学期を充実させるために大切なこと」についてお話ししたいと思います。
1.目標を明確にする
まずは、「この1年でどうなりたいか」をはっきりさせましょう。
志望校合格、成績アップ、苦手克服など、自分のゴールを決めることが学習のモチベーションにつながります。
2.学習習慣を早めに整える
最初の1ヶ月は、学習リズムを整えるチャンスです。
毎日の学習時間や復習のタイミングを決めて、無理なく続けられるスタイルを見つけていきましょう。
3.小さな「できた」を積み重ねよう
いきなり完璧を目指す必要はありません。
昨日より少し早く宿題が終わった、前よりも理解できた・・・
そんな「小さな成功」を毎日積み重ねることが、やがて大きな成長に変わります。
いかがでしょうか。
当塾では、一人ひとりのペースに合わせて、スタートダッシュを全力でサポートしています。
新学期の今こそ、自分を変えるチャンスです!
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!
14ゼミでは、
単に勉強の中身以外にも様々な情報を発信しています。
ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
0