2025.03.21
春休みにここを復習! 中学につながる小6内容【イマナビ:金岡教室】
こんにちは。
南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、
個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。
もうすぐ中学生!
中学での数学は小学校の算数より難しい?
中1の内容は小6の内容とつながる部分が多いので、復習が大事!
小6 → 中1
対称な図形 → 平面図形、図形の移動・作図
文字と式 → 文字と式・方程式
分数の計算 → 正負の数の計算
円の面積 → 平面図形・おうぎ形
角柱・円柱の体積 → 円錐・角錐・球
比例と反比例 → 比例と反比例
特に、「文字と式・方程式」「正負の数の計算」は
中1の1学期に習う予定の単元です。
この春休みに取り組むことが必須になります。
「文字と式・方程式」
・文字が何を見しているのか!
・代入しての計算ができるように!
「正負の数の計算」
・分数×分数は完璧に! ※約分忘れに注意!
・分数÷分数 → 割る数を逆数にしてかけ算に。
まずは、中1の1学期準備を万全にして最高のスタートを目指そう!
0