2025.02.17
【栗東西ゼミ】タイマーを使ってみよう!
こんにちは!
栗東市にある1中学専門塾の栗東西ゼミナール
塾長の石上です。
特色入試・推薦入試の発表がありましたね!
栗東西ゼミでも合格した生徒がいました
合格おめでとうございます!!!
さて、次は一般入試ですね!
中1,2生も学年末テスト前なので、
テストに向けての勉強法をご紹介!
ぜひ参考にしてみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ポモドーロ勉強法」はご存知ですか??
簡単に説明すると
25分勉強、5分休憩を繰り返す勉強法です!
「25分だけ?」
「あまり身につかなさそう…」
と思われる方も多いのですが、
一度やってみてください!
ポイントは
・25分間は教科を変えたりせずに一つのことだけを行う
・途中であっても25分経った時点で強制終了
・次の25分間は別教科に切り替える
<例>
英単語の暗記→休憩→数学計算→休憩→英文法
キリの良いところで終わらせるのではなく、
強制終了にすることで
脳がその問題を覚えた状態になります。
すると勉強の脳になっているので、
5分休憩後も取り組みやすくなりますし、
記憶定着にもつながるのでオススメです!!
ちなみに「ポモドーロ」とは
イタリア語で「トマト」という意味で
ポモドーロ法の提唱者が
トマト型のキッチンタイマーを用いたことに
由来しています。
勉強で困っている、どのように勉強しようか…
と悩んでいる方はぜひ
ポモドーロ勉強法を活用してみてください!!
0