ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム小園ゼミナール
無料で資料を請求する

【小園ゼミ】あぁ!テストが近いというのに!

皆さんこんにちは

尼崎市にある1中学専門塾 小園ゼミナールの竹内です

 

学年末テストまでこの文章を書いている時点で残り12日となりました。

 

準備出来ていますか?

 

机の上の汚さ気になっていませんか?

あれ?こんなところにこんなもの置いてたっけ?とかなってませんか?

 

テスト前のこのあるあるのような現象にはしっかり名前がついています。

世の中、何にでも名前がついているもんですね。

例えばこれ。

みかんの白い部分。私は食べるとき可能な限り排除しますがこれにも名前付いています。

 

その名も「アルベド」

(お前名前付いてる思ったらそんなかっこいい名前ついてるんかい!!)

 

なんでもラテン語で「白さ」を表すとか。

ちなみにオレンジ色の部分は「フラベド」と言います。

 

さて、話がそれました。

テスト前、机の掃除したくなるあるあるですが

「セルフハンディキャッピング」

と言います。

 

分かりやすく言えば

「保険をかける」

という事です。

「机の掃除」→「机が汚くて勉強ができない」

という構造ですね。

他にも

「全然寝れてないわ!」

とか言う人周りにいないですか?

これも

「寝れていない」→「寝れていないので集中できない」

という事です。

 

自分自身で出来ないというための理由や環境を作っていってしまういわば人間の防衛本能のようなものです。

防衛本能なので決して悪いわけではありませんが、良い事ばかりではありません。

というのも「机が汚かったから、、、」なんて周りの人からみれば、ただの言い訳でしかありません。

 

言い訳ばかりしている人を見てあなたはどう思いますか??

 

つまりはそういう事です。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索