ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム栗東西ゼミナール
無料で資料を請求する

【栗東西ゼミ】図形!

こんにちは!
栗東市にある1中学専門塾の栗東西ゼミナール
塾長の石上です。

 

3学期の数学といえば、図形です。

 

1年生はおうぎ形の面積や弧の長さ、
空間図形の表面積、体積。

2年生は二等辺三角形や平行四辺形の
証明問題。

3年生は円周角の定理や
三平方の定理を学習していますね!

 

1年生は特に、
円錐、三角錐などの表面積で
苦労するのではないでしょうか。
体積は、表面積と比べると
習得が早い生徒が多いです。

 

表面積で苦戦するのは
図形を展開図にしてから
考える必要があるためですね。
体積は直感的に理解できます。

 

図形の学習で大切なことは、
展開図などの図をノートに書くことです!
図形が苦手な子ほど、ノートに図を書かず、
頭の中だけで考えてしまって、

わからなくなってしまったり、
計算を途中で間違ってしまったりします。
これはとても勿体無いことです!

 

ノートに図形に書くことで、
理解が深まっていきます。
図形を書くことが苦手な生徒も
たくさんいますが、
くり返し書いていくことで
その形を理解し、書けるようになり、
計算や証明ができるようになっていきます。
子どもは面倒くさがってやりませんので、
これを徹底させることが肝心です。

図形以外にも確率で
樹形図や表を書くこと、
方程式の文章問題などで
図や表を書くことも大事です!

 

塾ではこのことを
丁寧に
かつ
しつこく
指導していきます。

 

3学期からは、ノートに図を書いて
ノートを有効活用して学習していきましょう。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索