2024.11.15
中学理科 まずは基本を理解しよう! 化学式のまとめ【イマナビ:金岡教室】
こんにちは。
南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、
個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。
中学理科でつまづきやすい単元のひとつが「化学式」
理解と暗記の両方が必要で、苦戦する生徒も多数…。
今回は化学式の基本事項の理解と覚えておきたい化学式一覧を紹介!
・基本事項
原子の種類は元素記号であらわす。
この原子が複数集まってできる物質を表すのが「化学式」
→ 化学式は「どの原子が何個集まっているか」を表す
→ 「元素記号」と「数字」であらわせる
・二酸化炭素の場合
炭素原子が1つ、酸素原子が2つでできているので、
→「C」が1つ、「O」が2つ
→ C1O2 ※数字は小さく、1は書かない
→ CO2 となります。
・大事な化学式
H2:水素
O2:酸素
CO2:二酸化炭素
N2:窒素
NH3:アンモニア
HCl:塩化水素(塩酸)
Cu:銅
CuO:酸化銅
Mg:マグネシウム
MgO:酸化マグネシウム
Ag:銀
Ag2O:酸化銀
Fe:鉄
FeS:硫化鉄
NaOH:水酸化ナトリウム
Zn:亜鉛
NaHCO3:炭酸水素ナトリウム
Na2CO3:炭酸ナトリウム
化学式が理解・暗記出来たら次は化学反応式!!
焦らず、ひとつずつ積み重ねていきましょう。
0