ジュクサガス

10000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別指導塾ワイザー横浜みなとみらい校
無料で資料を請求する

中学生の勉強法のポイントは?成績が上がらない原因や定期テストの対策も紹介!

小学校から中学校に上がると勉強は一段と難しくなり、勉強法に悩む方も多いのではないでしょうか?

 

部活や行事など、中学生は忙しい毎日を送っており勉強時間の確保が難しい方も少なくないでしょう。

効果的な勉強方法を知らないがために、必要以上に遠回りしてしまうことは避けたいところです。

 

・頑張っているつもりなのに成績が上がらない

・どうしても進学したい高校がある

・効果的な勉強方法を知りたい

 

このような方に向けて本記事では中学生の勉強のポイントを分かりやすく解説していきます。

「中学生の効果的な勉強方法を知りたい」という方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。

 

<目次>

中学生で成績が上がらない5つの理由

目標を決めて勉強のスケジュールを立てよう

中学生の定期テスト対策の方法3つ

部活と勉強を両立する方法3つ

まとめ

 

中学生で成績が上がらない5つの理由

 

成績が上がらない理由はどのようなことが考えられるでしょうか?

中学生で成績が上がらない場合、下記のような原因が考えられます。

 

・勉強の時間が確保できていない

・インプットだけで問題を解いてない

・基本を反復していない

・苦手を把握していない

・復習をしていない

 

それぞれ下記で解説していきます。

 

勉強の時間が確保できていない

まず考えられる原因は勉強量が足りていないことです。ここは第一に見直すべきでしょう。

 

中学生になると部活や行事などで忙しい生活を送る方も少なくないでしょう。まずは帰宅後や朝など、自分のスタイルにあった勉強の習慣をつけることがとても重要です。

 

自分ひとりで甘えが出てしまう場合は他の方に時間管理をしてもらうことも良いでしょう。どれだけ勉強してきたかを確認できると今後の自信にも繋がります。


 

✓ポイント1 勉強の習慣をつける

 

インプットだけで問題を解いてない

 

「教科書を一生懸命読んでいるのに全然覚えられない…」

「授業で分かった気になっていた問題が解けない…」

 

このような経験をされた方も多いのではないでしょうか。

原因はインプットばかりでアウトプットが足りないことにあります。

 

<用語解説>

 

インプット:知識を入れること 例:授業を受ける、教科書を読むなど

 

アウトプット:知識を出すこと 例:問題を解く、テストを受ける、人に教えるなど

 

問題を解いたりテストを受けることで、知識はより定着していきます。

このことを念頭に置いて勉強をすると効率はとても良くなるでしょう。


 

✓ポイント2 教科書を読むだけでなく、問題を解く


 

基本を反復していない

 

中学校で習う内容は小学校で習う内容よりも数段難しくなります。

しかし、小学校の勉強ができてないと中学校の勉強を理解することは難しいでしょう。

 

そのため理解が難しい場合は一度基本的な内容に戻って勉強をすることもひとつの有効な手段です。計算問題や漢字など、基本的なことを繰り返して身につけましょう。

 

一冊の問題集や単語帳を何度も解いて基礎力を高めると成績が上がりやすくなりおすすめです。基本的な問題を繰り返し解いて基本を完璧にしましょう。


 

✓ポイント3 一回のみでなく、基本を反復する


 

苦手を把握していない

 

中学校の勉強では苦手を把握しておくことが大事です。高校受験の配点などからも分かりますが、中学校では各教科の点数を合わせた総合的な成績が求められます。

 

得意な科目がひとつ突出しているよりも苦手を克服する方が受験には有利と言えるでしょう。得意科目をより得意にすると同時に苦手を克服する努力も必要です。

 

テストなどから自分の苦手を把握して早めに対策を進めていきましょう。


 

✓ポイント4 自分の苦手を知る


 

復習をしていない

 

「授業を受けているのに成績が上がらない…」

このように考える方は復習が足りていない可能性があります。

 

人の記憶は忘れやすく、「一度では覚えることは難しい」という前提で勉強を進めると良いでしょう。エビングハウスの忘却曲線によると記憶は1日経つと67%、6日経つと75%は忘れると言われています。

参考:エビングハウスの忘却曲線

 

授業で習ったことは必ず復習をして着実に力をつけていきましょう。


 

✓ポイント5 忘れる前提で復習をする


 

目標を決めて勉強のスケジュールを立てよう

 

勉強を進めるうえでスケジュールを組めるとより目標に近づけられるでしょう。

また、「そもそもなぜ勉強するのか?」を把握することでよりモチベーションも続きやすくなります。

 

・どうしても受かりたい志望校があるから

・将来○○になりたいから

 

勉強をはじめる前に一度立ち返って考えてみることもよいでしょう。

 

そのうえでテストなどで現状を把握します。そして目標に向けて「何が足りないのか?」を考えるとより効率よく勉強ができます。

 

高校受験を考える場合、高校により問題の出題傾向なども異なります。目標を定めたうえで現状との差を埋めるスケジュールを組んでいきましょう。

 

自分一人で難しい場合は塾に頼ることも有効です。プロのもとで着実に成果につなげることも選択肢に入れておくとよいでしょう。

 

中学生の定期テスト対策の方法3つ

 

中学校の定期テストの対策はどのように進めればよいのでしょうか?

注意すべき点などを見ていきましょう。

2週間前から準備をはじめる

 

まず早めに準備をはじめることが重要です。目安として2週間前ぐらいから準備がはじめられるとよいでしょう。

 

出題範囲を正確に把握して、勉強の計画を立てていきます。自分ひとりで不安な場合は定期テスト対策を行っている個別指導の塾に頼るのもひとつの有効な手段です。

 

計画を早めに立てて勉強を進めていきましょう。

 

問題集を繰り返し解く

 

担当の先生により異なりますが、それぞれワークのような問題集が教材に入っている教科は多いでしょう。その場合は出題範囲の問題を繰り返し解いていくことが最も効率がよいです。

 

一度分からない内容は解説を読み、それでもわからなければ先生に聞く・塾の先生に頼るなどで早めに解決しましょう。

 

問題集を繰り返し解くことにより本番のテストで似た問題が出た時に解ける可能性が上がります。繰り返し解いて身に着けていきましょう。

 

暗記するべきことをまとめて反復する

 

理科や社会など、暗記が必要な科目も多いです。その際は暗記する事項をまとめておくことがおすすめです。

 

暗記すべき内容をまとめて、その内容が書いてあるノートなどを持ち運ぶ・隙間時間に見返すなども有効です。

 

また、記憶は夜に寝ることで長期記憶というより強く記憶できるものに変わると言われています。その特性を活かし、思考力を使う内容を午前中、暗記が必要な内容は夜に取り組むことがおすすめです。参考にしてくてください。

 

部活と勉強を両立する方法3つ

 

 

中学校になると平日夜遅くまで、また休日も含めて部活に取り組む方も多いでしょう。

部活と勉強を両立するコツを紹介していきます。

自分に合うスタイルで勉強を習慣にする

 

勉強することに慣れている人は意外にも勉強することを苦痛と感じていないことがあります。それは勉強することが習慣になっているためです。

 

毎日勉強をすることはエネルギーが必要ですが、慣れるとそこまで体力を使わずに勉強を継続させることができます。3週間ほど継続できるとより楽に勉強が続けられるようになるでしょう。

 

部活で忙しい毎日だからこそ、帰宅後や朝など毎日決まった習慣で勉強できるようにしましょう。

 

優先順位を付ける

 

部活を一生懸命行っている方は、勉強に専念できる方より現実的に勉強に使える時間は少なくなります。そのため、優先度をつけてより重要なことに専念することが大事です。

 

数学や英語などは積み重ねが重要で一朝一夕で対策することが難しいでしょう。高校受験を考えても継続的に数学や英語の能力を高め続けるとよいでしょう。

 

時間が限られているからこそ、優先順位を付けて濃度の高い勉強をしていきましょう。

 

塾などに頼る

 

部活で忙しい方は塾に頼ることもひとつの有効な手段と言えます。

 

<塾に頼るメリット>

・強制的に勉強する環境に身を置ける

・濃度の高い勉強ができる

 

疲れている中でも強制的に勉強する環境に身を置くことで、自然に勉強する習慣が身に付きます。

 

また、部活で忙しい方は密度の濃い勉強が必須でしょう。自分ひとりで計画を立てると効率が悪くなる可能性はあります。

塾には部活を一生懸命頑張るあなたを応援する環境が整っていると言えます。

 

まとめ

 

本記事では中学生の勉強法についてまとめました。

中学生は勉強のレベルが上がり、部活なども忙しくなる難しい時期とも言えます。

 

頑張りが報われないことは悲しいことなので、正しい勉強法を身に着けて着実にレベルアップしていきましょう。勉強法に迷われている方はぜひ今回の内容を参考にしてください。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索