先生や生徒たちがみんな面白くて優しい! 他にも良いところがあれば教えてください! まず、定期テスト本番の朝は絶対に塾を開けてくれます! また、定期テストの週の土日は塾を開けて、定期テストの過去問を配ってくれます! そして、定期テストで85点以上、塾内テストで偏差値70以上を取ると、QUOカードをもらえます! あと、ユニバ進学教室石切校だとお菓子の持ち込みOKなので、もらったQUOカードを近くのコンビニで使ったりもできたりもします! 入塾して頂けたら幸いです! この塾を選んだ決め手は? 自習がいつでもできると友達にオススメされて入塾させていただきました! 家からも近く、学校にも近く、本当にありがたいです! 自習はいつでも来れますし、授業タイプではないので、気軽に来ることができるんです! 初めて入塾したときは、仲いい子ができるかなー、できたらいいなーと思っていましたが、みなさんとても優しくて、ワイワイしっかり勉強できます! この塾の問題点をあえて挙げるなら? 授業のようなタイプがいい人には合わないかもしれません あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! マイペース 全文を見る この口コミの投稿者:【楓 さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:小6,中1 投稿日:2025年01月21日 この口コミを参考に資料請求へ
先生が気さくなところ(子ども談) 他にも良いところがあれば教えてください! 勉強が苦手な子も対応してくれています。 子供も先生に話しかけやすいようで、すぐに馴染めました。 定期テストの前の土日は塾を開放していて、昨年度の定期テストを解くことができます。 テスト日の朝も7時から塾を開放しています。 月々の授業料は良心的な方です。 当日の授業前に休みを伝えたら、振替できるそうです。 子供3〜4人に先生1人での授業で、子どもは丁度良いと感じているようです。 この塾を選んだ決め手は? 志望校が中2一学期時点の成績では厳しかったので塾に行くことにしました。子供の友人がこちらに通っていたので、試しに授業体験に行きました。 体験後、子ども本人が行くことを決めました。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 料金は良心的な方ですが、春・夏・冬期講習と中3の9月(12月から必修)〜3月の土曜のパーフェクト講座は別途かかります。お金が気になる人は事前に確認した方がいいです。 あと、勉強を家でもやるように仕向けるところがないことでしょうか。 予習禁止、宿題は出さない方針とのことです。ただ要望があれば宿題を出すと言ってました。塾の授業だけでは足りないと思われる方は申し出が必要かと思います。 塾で、教科書にそった問題集や暗記物のプリント、中3の秋冬からは入試問題をしているので、復習ができる子なら、成績は順調に上がるかもしれません。できない子は難しいかも。 ちなみに、うちは勉強が超苦手・嫌いな子だったので、塾でやったことを復習なんてしませんし、成績は少し上がった感じです。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! マイペース,頑固,穏やか 全文を見る この口コミの投稿者:【さみだれママ さん】 生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:中2,中3 投稿日:2025年01月02日 この口コミを参考に資料請求へ
先生が優しくて、サービス大盛り! 他にも良いところがあれば教えてください! 他の生徒達も面白く、とても楽しく勉強ができます。 また、近くに学校があり、その学校の生徒のために定期テストの日の朝は、塾を開けてくれたり、しかも、テストで90点以上or平均20点以上を取ると、QUOカードが教科別でもらえます。 定期テストの週の土日は塾を開けてくれ、テストの過去問を配ってくれます。 近くにコンビニやスーパーがあるので、息抜きもしやすく、しかもお菓子持ち込みOKなので、とてもモチベーションが上がります。 塾長や先生がとても細かく分からないことを説明してくれますし、次にも繋がる裏技まで教えてくれるので、私自身も、文字式のところが簡単に解けるようになりました! この塾を選んだ決め手は? 近くにあったのと、学校に近かったこと、他の友達からの誘いや、配られていたチラシが相まって、お試し授業を受けてみて、とても勉強が快適に解けたのと、お試し授業のときに周りの子達がとても優しくて、塾に行くならここがいいなと感じたからです。 塾長本人も、とても子供好きらしく、優しいし、周りの対応も柔らかく、家から近く、学校にも近く、自習室は常に空いていると聞き、よりここにしたいと感じました。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 外から日が差してきて、少し暑く感じるのですが、最近は直りました。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! マイペース 全文を見る この口コミの投稿者:【かなちゃんねる さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:小6,中1 投稿日:2024年08月26日 この口コミを参考に資料請求へ
すごくにぎやか! 他にも良いところがあれば教えてください! 先生自身がすごく仲良くしてくれて友達と勉強をしている感覚になり普通の塾は先生と生徒という立場になるがこの塾ではそのように感じなく塾内はギスギスしてなく楽しくて教えて欲しいと言うとすぐにきてダメな点を教えてくれる この塾を選んだ決め手は? 元々塾を違うとこに行っていて中学生になってこの塾に通い始めると楽しくなってこんな塾はどこを探してもないと思いこの塾に入ってよかったと思う気持ちがすごくあります この塾の問題点をあえて挙げるなら? 仲良しな生徒が横同士に座るとざわざわなってしまったりこの塾の問題ではないが生徒さんが問題文の中に入り込んでしまい長く説明することがあるですが先生たちは優しく教えてくれる あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 明るい,おしゃべり,マイペース 全文を見る この口コミの投稿者:【高井征太郎 さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中2 投稿日:2024年08月26日 この口コミを参考に資料請求へ
フレンドリー 他にも良いところがあれば教えてください! この塾の先生方は勉強にとても協力的です。また、個人に合わせた対応で、希望にも柔軟に対応してくれます。新学期ということもあり、先生、生徒共に入塾・退塾等多い時期ではありますが、もう打ち解けた空気で賑やかな雰囲気です。どの先生もノリが良くて個人的な話も聞いてくれます。そして、私たち生徒の成長を素直に喜んでくれます。褒められて伸びる人にぴったりの塾です。 この塾を選んだ決め手は? 通いやすい距離にあり、塾の費用も他より安く自分の探していた条件に合っていたから。また、決め手という程でもないですが、友達が通っていたから。そして、体験に行った時も癖の強い面白い先生が多くて楽しそうだったから。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? あまり清潔感がない。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 明るい,おしゃべり,マイペース 全文を見る この口コミの投稿者:【ねね さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:小6,中1 投稿日:2024年05月28日 この口コミを参考に資料請求へ
少人数で先生に対して質問しやすい 他にも良いところがあれば教えてください! テスト前にテスト対策日を土日を使って分からないところを教えて貰えたりする、3年生になると毎週日曜日にパーフェクト講座を設置してくれて入試に向かって本格的にしてくれるところ。 この塾を選んだ決め手は? 姉がここの塾生で、自分自身が大人数教室が得意じゃなくて、でも個別みたいな感じは嫌でここは複数人対1人の先生だから楽だった。 あと家からも近くて気軽に行きやすい この塾の問題点をあえて挙げるなら? 先生とフレンドリーになりすぎて、授業が進まない事もたまにあった あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 明るい,マイペース,負けず嫌い 全文を見る この口コミの投稿者:【お湯 さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中2,中3,高1,高2,高3 投稿日:2024年05月27日 この口コミを参考に資料請求へ
とても相談のしやすい塾、環境 他にも良いところがあれば教えてください! 中学2年生の時からお世話になっており、高校生になるくらいに教室長が変わって環境がとても良くなりました。教室が狭いというデメリットも、ここがグループ指導のため教室長が、先生と生徒がお互い顔を合わせて話せる環境がいいとの事で机を工夫して配置されていたので以前より広く教室使えています 壁に役に立つ学習ポスターが沢山貼っており、勉強やだなーっという時はそのポスターを見て気分転換が出来ます 先生が大学生の方が多いので年が近くみんな気軽に相談、質問しており仲がいいです。どんな話でも親身に聞いてくれるので塾というものが嫌なイメージしかなかったのですが、ここの塾は行くのが楽しいです。 この塾を選んだ決め手は? 家からは少し遠いのですが、中学校から近く、そのまま塾に直行で、授業前に自習したりできたから。夕方は小学生の子たちしかいないので、先生の独占ができて、分からないところはマンツーマンですぐに教えて頂けます。 3つ.2つ離れた兄2人が通っていたのでそのまま私もここの塾に入りました。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 特にないです あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛 全文を見る この口コミの投稿者:【まっさん さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3 投稿日:2024年05月24日 この口コミを参考に資料請求へ
先生と生徒の距離が近い 他にも良いところがあれば教えてください! 今年の3月に引っ越ししてきました。周辺に塾がたくさんあるので迷いました。4月から通わせていますが「塾に行くことが楽しい」と言っています。おとなしい子ですが、質問もしやすいそうです。 この塾を選んだ決め手は? 中学生になるとどこの塾も授業が終了して帰宅が遅くなるので自宅から近い所を候補にしました。一番の理由は体験授業で子供自身が通ってみたいと言ったことです。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 特にありません。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 真面目,物静か,思いやりがある 全文を見る この口コミの投稿者:【ゆひみしゅ さん】 生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1 投稿日:2024年05月21日 この口コミを参考に資料請求へ
教室の雰囲気がいい 他にも良いところがあれば教えてください! 質問したら丁寧に答えてくれる先生達がいっぱいいる。英語の授業は、単語テストを作ってくれる。それで、テストでいい点をとれた。普段は土日休みだけど、テスト前には教室を開放してくれて、自習ができる環境を作ってくれる。 この塾を選んだ決め手は? 同じ中学校の友達に紹介されて、体験したら、先生の対応がよかったから。また、友達と一緒にできる環境なので、楽しく授業を受けることができるから。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 狭い。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 思いやりがある,頑固,負けず嫌い 全文を見る この口コミの投稿者:【heechan さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中2,中3 投稿日:2023年12月04日 この口コミを参考に資料請求へ
先生と生徒の距離が近い塾 他にも良いところがあれば教えてください! 先生と生徒の距離が近いので質問や相談がしやすい塾です。人と話すことが苦手であまり質問などできない性格でしたが、この塾に通ってから気にせず質問することができるようになりました。また、先生側からもわからないところはないか聞いてくれます。わかりやすく丁寧に教えてくれるので良い塾だと思います。家では勉強することがほとんどなかったので、勉強する習慣がついたのも良かったところです。 この塾を選んだ決め手は? 友達に勧められ、定期テストの対策に友達と一緒に参加したからです。勧められて定期テスト対策に体験で行ってみました。友達は先生にどんどん質問していたので、話しやすい雰囲気だなと思いました。その雰囲気の良さから入塾を決めました。 この塾の問題点をあえて挙げるなら? 雰囲気がいい分、気が抜けてしまう時があります。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 物静か,几帳面(きちょうめん),穏やか 全文を見る この口コミの投稿者:【じゃん さん】 生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中1,中2 投稿日:2023年12月04日 この口コミを参考に資料請求へ
先生や生徒たちがみんな面白くて優しい!
他にも良いところがあれば教えてください!
まず、定期テスト本番の朝は絶対に塾を開けてくれます!
また、定期テストの週の土日は塾を開けて、定期テストの過去問を配ってくれます!
そして、定期テストで85点以上、塾内テストで偏差値70以上を取ると、QUOカードをもらえます!
あと、ユニバ進学教室石切校だとお菓子の持ち込みOKなので、もらったQUOカードを近くのコンビニで使ったりもできたりもします!
入塾して頂けたら幸いです!
この塾を選んだ決め手は?
自習がいつでもできると友達にオススメされて入塾させていただきました!
家からも近く、学校にも近く、本当にありがたいです!
自習はいつでも来れますし、授業タイプではないので、気軽に来ることができるんです!
初めて入塾したときは、仲いい子ができるかなー、できたらいいなーと思っていましたが、みなさんとても優しくて、ワイワイしっかり勉強できます!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業のようなタイプがいい人には合わないかもしれません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:小6,中1
投稿日:2025年01月21日
先生が気さくなところ(子ども談)
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強が苦手な子も対応してくれています。
子供も先生に話しかけやすいようで、すぐに馴染めました。
定期テストの前の土日は塾を開放していて、昨年度の定期テストを解くことができます。
テスト日の朝も7時から塾を開放しています。
月々の授業料は良心的な方です。
当日の授業前に休みを伝えたら、振替できるそうです。
子供3〜4人に先生1人での授業で、子どもは丁度良いと感じているようです。
この塾を選んだ決め手は?
志望校が中2一学期時点の成績では厳しかったので塾に行くことにしました。子供の友人がこちらに通っていたので、試しに授業体験に行きました。
体験後、子ども本人が行くことを決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金は良心的な方ですが、春・夏・冬期講習と中3の9月(12月から必修)〜3月の土曜のパーフェクト講座は別途かかります。お金が気になる人は事前に確認した方がいいです。
あと、勉強を家でもやるように仕向けるところがないことでしょうか。
予習禁止、宿題は出さない方針とのことです。ただ要望があれば宿題を出すと言ってました。塾の授業だけでは足りないと思われる方は申し出が必要かと思います。
塾で、教科書にそった問題集や暗記物のプリント、中3の秋冬からは入試問題をしているので、復習ができる子なら、成績は順調に上がるかもしれません。できない子は難しいかも。
ちなみに、うちは勉強が超苦手・嫌いな子だったので、塾でやったことを復習なんてしませんし、成績は少し上がった感じです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,穏やか
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2025年01月02日
先生が優しくて、サービス大盛り!
他にも良いところがあれば教えてください!
他の生徒達も面白く、とても楽しく勉強ができます。
また、近くに学校があり、その学校の生徒のために定期テストの日の朝は、塾を開けてくれたり、しかも、テストで90点以上or平均20点以上を取ると、QUOカードが教科別でもらえます。
定期テストの週の土日は塾を開けてくれ、テストの過去問を配ってくれます。
近くにコンビニやスーパーがあるので、息抜きもしやすく、しかもお菓子持ち込みOKなので、とてもモチベーションが上がります。
塾長や先生がとても細かく分からないことを説明してくれますし、次にも繋がる裏技まで教えてくれるので、私自身も、文字式のところが簡単に解けるようになりました!
この塾を選んだ決め手は?
近くにあったのと、学校に近かったこと、他の友達からの誘いや、配られていたチラシが相まって、お試し授業を受けてみて、とても勉強が快適に解けたのと、お試し授業のときに周りの子達がとても優しくて、塾に行くならここがいいなと感じたからです。
塾長本人も、とても子供好きらしく、優しいし、周りの対応も柔らかく、家から近く、学校にも近く、自習室は常に空いていると聞き、よりここにしたいと感じました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
外から日が差してきて、少し暑く感じるのですが、最近は直りました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:小6,中1
投稿日:2024年08月26日
すごくにぎやか!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生自身がすごく仲良くしてくれて友達と勉強をしている感覚になり普通の塾は先生と生徒という立場になるがこの塾ではそのように感じなく塾内はギスギスしてなく楽しくて教えて欲しいと言うとすぐにきてダメな点を教えてくれる
この塾を選んだ決め手は?
元々塾を違うとこに行っていて中学生になってこの塾に通い始めると楽しくなってこんな塾はどこを探してもないと思いこの塾に入ってよかったと思う気持ちがすごくあります
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
仲良しな生徒が横同士に座るとざわざわなってしまったりこの塾の問題ではないが生徒さんが問題文の中に入り込んでしまい長く説明することがあるですが先生たちは優しく教えてくれる
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中2
投稿日:2024年08月26日
フレンドリー
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾の先生方は勉強にとても協力的です。また、個人に合わせた対応で、希望にも柔軟に対応してくれます。新学期ということもあり、先生、生徒共に入塾・退塾等多い時期ではありますが、もう打ち解けた空気で賑やかな雰囲気です。どの先生もノリが良くて個人的な話も聞いてくれます。そして、私たち生徒の成長を素直に喜んでくれます。褒められて伸びる人にぴったりの塾です。
この塾を選んだ決め手は?
通いやすい距離にあり、塾の費用も他より安く自分の探していた条件に合っていたから。また、決め手という程でもないですが、友達が通っていたから。そして、体験に行った時も癖の強い面白い先生が多くて楽しそうだったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
あまり清潔感がない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:小6,中1
投稿日:2024年05月28日
少人数で先生に対して質問しやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
テスト前にテスト対策日を土日を使って分からないところを教えて貰えたりする、3年生になると毎週日曜日にパーフェクト講座を設置してくれて入試に向かって本格的にしてくれるところ。
この塾を選んだ決め手は?
姉がここの塾生で、自分自身が大人数教室が得意じゃなくて、でも個別みたいな感じは嫌でここは複数人対1人の先生だから楽だった。
あと家からも近くて気軽に行きやすい
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生とフレンドリーになりすぎて、授業が進まない事もたまにあった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,負けず嫌い
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2024年05月27日
とても相談のしやすい塾、環境
他にも良いところがあれば教えてください!
中学2年生の時からお世話になっており、高校生になるくらいに教室長が変わって環境がとても良くなりました。教室が狭いというデメリットも、ここがグループ指導のため教室長が、先生と生徒がお互い顔を合わせて話せる環境がいいとの事で机を工夫して配置されていたので以前より広く教室使えています
壁に役に立つ学習ポスターが沢山貼っており、勉強やだなーっという時はそのポスターを見て気分転換が出来ます
先生が大学生の方が多いので年が近くみんな気軽に相談、質問しており仲がいいです。どんな話でも親身に聞いてくれるので塾というものが嫌なイメージしかなかったのですが、ここの塾は行くのが楽しいです。
この塾を選んだ決め手は?
家からは少し遠いのですが、中学校から近く、そのまま塾に直行で、授業前に自習したりできたから。夕方は小学生の子たちしかいないので、先生の独占ができて、分からないところはマンツーマンですぐに教えて頂けます。
3つ.2つ離れた兄2人が通っていたのでそのまま私もここの塾に入りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年05月24日
先生と生徒の距離が近い
他にも良いところがあれば教えてください!
今年の3月に引っ越ししてきました。周辺に塾がたくさんあるので迷いました。4月から通わせていますが「塾に行くことが楽しい」と言っています。おとなしい子ですが、質問もしやすいそうです。
この塾を選んだ決め手は?
中学生になるとどこの塾も授業が終了して帰宅が遅くなるので自宅から近い所を候補にしました。一番の理由は体験授業で子供自身が通ってみたいと言ったことです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,思いやりがある
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1
投稿日:2024年05月21日
教室の雰囲気がいい
他にも良いところがあれば教えてください!
質問したら丁寧に答えてくれる先生達がいっぱいいる。英語の授業は、単語テストを作ってくれる。それで、テストでいい点をとれた。普段は土日休みだけど、テスト前には教室を開放してくれて、自習ができる環境を作ってくれる。
この塾を選んだ決め手は?
同じ中学校の友達に紹介されて、体験したら、先生の対応がよかったから。また、友達と一緒にできる環境なので、楽しく授業を受けることができるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
狭い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,頑固,負けず嫌い
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2023年12月04日
先生と生徒の距離が近い塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒の距離が近いので質問や相談がしやすい塾です。人と話すことが苦手であまり質問などできない性格でしたが、この塾に通ってから気にせず質問することができるようになりました。また、先生側からもわからないところはないか聞いてくれます。わかりやすく丁寧に教えてくれるので良い塾だと思います。家では勉強することがほとんどなかったので、勉強する習慣がついたのも良かったところです。
この塾を選んだ決め手は?
友達に勧められ、定期テストの対策に友達と一緒に参加したからです。勧められて定期テスト対策に体験で行ってみました。友達は先生にどんどん質問していたので、話しやすい雰囲気だなと思いました。その雰囲気の良さから入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
雰囲気がいい分、気が抜けてしまう時があります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,几帳面(きちょうめん),穏やか
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中1,中2
投稿日:2023年12月04日