マンツーマンで聞きたい事を聞きやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
部活で塾に行けなくても授業を振り替えてもらえる。自分のレベルにあった教科書を探してもらえる。テスト前は他の教科も教えてもらえる。少人数なので静かに勉強に取り組むことが出来る。
この塾を選んだ決め手は?
部活が忙しいが授業を振り替えてもらえるので、無理に塾に行かせようという親の気負いがなくて済む。授業料がお手頃。
少人数で質問をしやすい環境
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の時間が比較的早め。中学生では問題ないが、遠くの高校に行くと通いづらいかもしれない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
自分のペースを保ちたいタイプ
Dr.竹中英数塾
個別主義
他にも良いところがあれば教えてください!
得意苦手によって、一人一人にあった内容を見てくれる。
集団塾では、わからなかったり、質問できない子には合っている。
この塾を選んだ決め手は?
最大6人までの少人数。
その子のレベルに合わせて教えてくれる。休んだ時は、振替可能。テスト前に自習室解放してくれる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生が、体調不良の時もあるので、突然休みになる時があるので、テスト前ならちょっと困る。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おっとり、マイペース型
Dr.竹中英数塾
学校帰りに通いやすい便の良い場所
他にも良いところがあれば教えてください!
衛星授業がメインですが、優秀な現役大学生のバイトの先生が揃っており、丁寧に教えてもらえたのが良かったと、子供は言ってました。
この塾を選んだ決め手は?
通いやすさと合格実績の高さ、通信の授業を自分で選択できるというところ、後は、学校の課題も大学生の先生に質問をして、そこで済ませることができるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金が高め。一年分を一括で支払わなくてはならない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
コツコツ努力型
東進衛星予備校 長崎道ノ尾校
教え方が本人に合っている
他にも良いところがあれば教えてください!
繰り返し学習することで、しっかり基礎が定着する。先生のアドバイスや接し方が、子どものやる気を引き出している。
この塾を選んだ決め手は?
親も小学生の頃通っていて基礎がしっかりした実感があるので、子どもにもかよわせたかった。無料体験に行かせ、子どもの反応が良く、本人も行きたがったので入会した。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
繰り返し学び定着させる意図があるため、学習に飽きてしまう場合もあるようです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい、積極的、マイペース
公文式 五月が丘教室
塾のイメージが変わった!
他にも良いところがあれば教えてください!
・昔自分が通っていた塾や、上の子に行かせていた塾と明らかに違っている点
1)講師が熱い、利益度外視じゃないかと思うような無料学習がたくさんある
2)子ども一人一人に合わせた学習
3)塾頭さんがものすごく勉強「している」(勉強ができる、ではなく)
4)子どものことを本当に良く理解してくれる、応援してくれる
・子どもが変わった点
1)塾に行くのを嫌がらなくなった
2)「先生のためにがんばる」「(点数が悪かったことが)先生に申し訳ない」と言うようになった
3)塾での話をたくさんしてくれるようになった
・塾頭さんの人柄
1)自分自身、こういう大人に教わりたかった
2)英検の1回きりしか会っていない上の子にも親切で、塾生でもないのに電話で相談に乗ってくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれた
3)武道家らしくたたずまいは確かに常人ではない(強くて柔和)
この塾を選んだ決め手は?
・知人(近所の方)の勧め
・ここのパンフレットだけ手作りで、写真がすべて塾頭さんとその生徒さんたち、というのに惹かれた(みんないい笑顔だった)
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
・合格実績などが分かりにくい(聞けば教えてくれるが、「生徒が頑張った結果であって教室の宣伝として使うのはあまりしたくない」とのこと。郡山高校とか平城高校の合格者をちゃんと出しているそうなので、もっとPRすればいいと思う。
・ときどき保護者も叱られる(「勉強しなさい」という以上は親も勉強してください、と)。理に適っているので反論できない。勉強したくないご家庭には勧められないかもしれない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固
個人別指導塾ブレーン 東生駒校
英語に自信が持てるようになる!
他にも良いところがあれば教えてください!
センター試験、英検、TOEICなどに役立つ授業を行ってくれます!
授業テンポがとても早いので眠くなるどころか集中して勉強することができます!
この塾を選んだ決め手は?
前橋女子高校に通っている生徒が多く利用していて、英語の授業についていけるように勧められたため。
また、塾の実績を見ても名門大学に入学できる生徒が多いのも決め手となりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
長文読解は、指名されて答えられないでいると、次の人にどんどん飛ばされるので、通う人の性格によっては続けたくないと思うかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
ME外語学院
それぞれの進度に合った学習
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強面で各自の進度やレベルに寄り添っていただけたのはもちろん、素晴らしいです。が、娘が学校に行きづらい時は、保護者との連絡を密にした上で、本人に対して、学校についての話題をさりげなく持ち出てくださる…など、時には親が言いづらいことを代弁してくださる形での声かけをしていただけたことが大変有難かったです。
この塾を選んだ決め手は?
校長先生が不登校に関しても関心を持たれていたこと(入塾当時、娘が不登校でした。)
娘の仲良しの友達が先に通塾していたこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
一斉授業ではないので、授業中の様子から、他の生徒さんがどの程度出来ておられるのか、何となくの把握が難しい点。
ただし、娘にとっては逆に好都合なことでした。
不登校だった時期を経験していたことと、自分はみんなより遅れていると不安にかられやすい性格のため、周囲を気にしすぎずマイペースで学習出来たからです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目で、コツコツ頑張るタイプ
個人別指導塾ブレーン 東生駒校
自分のペースで進めることが出来る
他にも良いところがあれば教えてください!
それぞれの生徒の特長をよく見てくれて、その個性にあった指導を根気よくしてくれる。クラブ活動や学校の定期テストにもそれぞれ対応してくれました。個性のある親しみやすい面白い塾長先生の指導方法が子供に合ってたように思います!
この塾を選んだ決め手は?
家では全く勉強せず、大手塾にも馴染めるタイプでなかった為、困っていました。
ここなら、自分のペースで淡々と進め、こじんまりとした落ち着いたスペースで勉強を短時間で集中してやってくれそうだったので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に問題点は感じませんでした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
元気でお調子者、本番に弱い
富雄個別塾
色々な体験ができる
他にも良いところがあれば教えてください!
興味深い色々なコースがあるため、個々の希望で組み合わせることができる。例えば、ピアノと塾やプログラミングと塾など。
この塾を選んだ決め手は?
ピアノレッスンと塾の勉強がセットになったコースがあったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾のスペースが狭いため、ピアノレッスンをしている同じ部屋で勉強している場合がある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
のんびり
カラフル学舎 穂波本校
学校の先生方の指導より素直に話を聞ける
他にも良いところがあれば教えてください!
子どもの性格や適正に合わせた受験勉強を子どもと一緒に考えて、やる気を起こしてくれる
この塾を選んだ決め手は?
塾長のピンと来た人間性
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
古い建屋。本町の頃(今は引っ越しされてキレイ)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペースで芯のある子
土台作りをお願い出来る塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
個人塾の良さが詰まっている感じがします。
個人に合わせたコースを選びやすく、先生が生徒をしっかり見守ってくださるので、安心してお願い出来ます。
この塾を選んだ決め手は?
コース内容が豊富だったのと、土台作りをしっかりやってくれるような先生の考え方を知れたので入塾を決めました。
子供の学生人生はまだまだ長く続きますので、目先のスコアや偏差値を追うスタイルや、小手先テクニックで出来たようにみせるやり方ではなく、現状に必要な力をつけるべく寺子屋ラボに期待を寄せております。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
様子を教えてくださるのでもしかしたら不要なのかもしれませんが、定期的なフィードバックがあるのか否かが分かるとより安心出来る
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
ラボ寺子屋 蓮根校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:小4
投稿日:2025年05月14日