集中できる
他にも良いところがあれば教えてください!
自習室で勉強している時、周りが静かで、夏も冬も快適だったので、とても集中できた。先生方から色々な意見を貰えた。
この塾を選んだ決め手は?
大学受験に向けて本格的に勉強したいと思い、どこかの塾に入りたいと思っていたところ、知り合いからの紹介があったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
参考書が多くやるのが大変
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か
アクシブアカデミー 田原校
受験のプロフェッショナル
他にも良いところがあれば教えてください!
アクシブの勉強方針に従って努力すれば目標に届くくらいの学力はほぼ必ず手に入ります。私はそれより先生方の知的な考えに魅力を感じました。学力だけでなく、自分自身を成長させてくれる場だったと思っています!!
この塾を選んだ決め手は?
部活動ばかりで勉強の事など考えたくもないと思っていましたが、いざ学年全体で進路のことについて考える時期に入ると焦りました。そこで、評判の良いアクシブに入りました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
アクシブの制度は完全無欠だと思っていますが、強いて言うなら面談などをパソコンで行うのですが、その際の機器トラブルに悩まされました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
アクシブアカデミー 田原校
個別だから質問しやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
個別なので1対1または1対2なので質問がしやすくて良かったです。
前にホワイトボードがあるので絵や覚えるところ公式や解き方など解説を書いてくれてノートに写すまで置いておいてくれるのでとても助かりました。また、現役大学生がいるので大学の様子やセンター試験など大学関係のことも教えてくれました。
理系の先生が多くて担当の先生じゃなくても誰にでも質問できてとても助かりました。また、自習室もあるので快適でした。
この塾を選んだ決め手は?
姉と兄が馬渕個別(校舎は違う)通っていたので憧れと、自習室があるので家が嫌になったら、気分転換に自習室に行くと勉強がはかどると言っていたので、選びました。
あと家から近く大通り沿いにあるので危険性もあまりなくて選びました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
小学生とかもいるので、たまにうるさくなったりするところかな⁉︎
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目、努力型
馬渕個別 箕面校
勉強の方針がわかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
年間の計画を立てた上で、毎週、毎月の面談をしてくれ、そこで勉強内容を指示してくれます。指示通りに勉強ができるので勉強がすすめやすかったです。
この塾を選んだ決め手は?
勉強の内容を指示してもらえるため、何をすればいいかわからない私にとっては、とてもわかりやすかったです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
食事ができる場所がない点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おせっかい
アクシブアカデミー 東陽町校
勉強する環境が整ってる
他にも良いところがあれば教えてください!
受験生が残した様々な参考書を自由に利用することができ、また雰囲気も良いため生徒同士でも教え合いができる
この塾を選んだ決め手は?
学習スペースが多いから、いつ来ても席を確保することができ、安心して通塾することができるのと、駅から近いから来るのが楽
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
そんなものはない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か
ALCS 加須校
先生が生徒と向き合って教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
英智学館の先生は勉強の話だけではなく普段の生活の話なども聞いてくれるので生徒との距離が近く、楽しく塾に通えます!
勉強についてはわからない所、テストに出るところ、まだ習ってないところ重点的に教えていただけます!なので普段の学校での授業では塾で教えて貰った場所が多く出るので学校の授業も楽しく学ぶことができます!
この塾を選んだ決め手は?
私は中学1年生で英智学館に通い始めました。中学から部活も始まるので学校の授業についていけなく自分の勉強のしかたにも悩みました
悩みを自分で抱え込んだ結果自分の納得しない点数ばかり取ってしまいました。そこで両親に家から歩いて10分で通える塾を紹介してもらいました。塾に通ってるのは私だけではなく中学の友達も沢山いたので安心して通えています。勉強についてはわからない所をはっきりとさせ分かるまで教えて頂けました。そして自分の勉強方法についても先生に教えて頂き見直しました。その結果自分の納得のいく点数を取ることが出来ました。英智学館の先生は明るい方ばかりなので塾も楽しく今でも通わせていただけます。自分の勉強方法も教えて頂けるという点からこの塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある
英智学館 栗駒校
優しく丁寧、分かりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
教室の雰囲気があたたかくて、分からない所を丁寧に教えてくれる。先生との会話ももはや塾に行く理由の一つ。過去問のストックが他の塾より多様(経験談から他2つの塾と比べ、各学校揃っている等)。検定等の対策もしてもらえる。先生が優しい体験等が多くあり、特典がすごく良い
この塾を選んだ決め手は?
通える範囲内
面談が丁寧
良心的授業料
雰囲気が良い(個人的には、他の塾より)
体験や、キャンペーン?やテスト対策が多数
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
考えたけど、特に考えつかない。強いて言えば、もうちょい知名度上がっても良いと思います
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
あんまり喋らない
英智学館 角田校
フレンドリー
他にも良いところがあれば教えてください!
予定が入って塾に行けなくなってもすぐに別日に振替ができる!いくらバカでも分かるまで教えてくれて怒られない。
この塾を選んだ決め手は?
体験の時の先生が優しくて、ドアを開けた時にこんにちはと挨拶してくれたり、塾の明るい雰囲気が良かった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生が3人生徒を担当しているとたまに長い待ち時間があったりする。その時はすることがないので何も出来なくて時間の無駄
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
明光義塾 コノミヤ富田林教室
楽しい
他にも良いところがあれば教えてください!
なかなか高校に入学してから勉強をする気が起きず、テストはボロボロで、スケジュールを立てたりするのが苦手だったので、この塾に入りました。初めは、なかなか慣れませんでしたが、塾の他の生徒さんとも話せるようになり、勉強している姿をみて、頑張ろうとも思えたし、楽しみでもありました。自分の今必要な事や自分がやりたい事などを先生と話し合って決めることができるし、やる事は自分でペースなどきめるので、自分の決めたことに対して責任感があり、やり遂げるぞと言う気持ちが一方的にやるとこをいわれて、やるよりも断然よかったです。
この塾を選んだ決め手は?
学校からちかかったので、学校帰りに毎日よることが出来ると思ったのと、仲の良い友達がそこに通っていたので、一緒にしようと思って見学に行きました。行ったら、計画のたてかたとかをすごく丁寧に教えてくださったので、通塾するとこにしました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
階段が暗くて怖い。駐輪場が小さい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
ゆっくり
次世代教育道場R-dim(アールディム)
わかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
学校のテスト期間などを把握してくれているので、親身になって対策してくれるところ。勉強スペースがあるので塾以外の日でも、やる気があれば勉強できるところ。
この塾を選んだ決め手は?
友達がやっていてすすめられ、興味があったのでこの塾に入った。自宅から自分で通える距離だったので入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
この塾に限らないが、授業料が安くはないところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
完璧
他にも良いところがあれば教えてください!
ストレスなく勉強できるところ!
環境もすごく整ってて意心地がほんとにいい!!先生ともアットホームな関係でテストで順位が下がったら解決策を一緒に考えてくれたり、上がったら誰よりも喜んでくれて…モチベーションも上がるところです(✧д✧)
個人対面の相談もやってるから悩みし!ほんとフッ軽✿( ˃∀˂ )✿アイスもスイーツもお菓子もジュースも差し入れでくださったりするから苦痛な勉強もやる気が出る!
この塾を選んだ決め手は?
もうとりあえず評判が良い!!近所の子も沢山行ってて友達同士でも行けるから!それに自転車でも!あと塾の環境が整ってる!下がパン屋さんでテスト週間でパンが買えちゃうから!勉強頑張ったご褒美にパンが買える!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言うなら…先生によって宿題の量が違うとこかな…?!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別指導塾Aim-エイム-
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2020年 | 通塾学年:中3
投稿日:2021年04月01日