指導がわかりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
志の高い人が沢山いて刺激を受ける!先生方も優しくてフレンドリーで話しやすい!指導もわかりやすい!自習室が使いやすい!空調がいい!休んでも振替授業があり、無理なく通える!日程、時間を柔軟に対応してくれる!塾生の雰囲気も温かくて、加入してからすぐに馴染めた!先生は勉強を教えてくれるだけでなく、進路の相談に乗ってくれたり、何気ない日常会話も楽しい!なにより、塾に通い始めてから偏差値がグッと伸びました!
この塾を選んだ決め手は?
通学路の途中にあり、寄りやすかったから。頭のいい友人が通っていて、いい評判を聞いていたから。一度見学に行かせてもらった時、先生方が優しく、この塾なら勉強を頑張れそうだと思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に気になることはありません!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
英智学館 水沢みなみ校
楽しい授業!厳しい指導!
他にも良いところがあれば教えてください!
ここの塾は、まず先生の授業の仕方だと思います。少し冗談を交えた授業は他に無い唯一無二な授業です。
さらに、真剣に学習に取り組んでいる生徒に対しては先生方も熱い情熱を、注いでくれています。
この塾を選んだ決め手は?
僕は、まだ入るかどうかわからない、初めて塾に行った時 塾に通っている生徒の真剣に取り組む姿勢がいいと思いました。 さらに、人数もそこまで多くないので、質問を簡単に出来ることも良いと思いました。
これは、僕の母が言っていた事ですが、帰る時間が極端に遅く無いことも良いそうです。
以上の3点から入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
正直、本当に思い浮かばない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るく好奇心旺盛。 少々、自己中心的。
EDIX 春田校
自分のペースで勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強のための施設以外も充実していて、電子レンジや電気ケトル、冷蔵庫なども完備していて過ごしやすい環境になっている。
この塾を選んだ決め手は?
映像授業に可能性を感じたことと、周りに知り合いが多く塾に苦痛を感じることなく気軽に通うことができると感じたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分で勉強するしないを選べてしまうため、勉強するつもりがなければとことん勉強をせずに入られてしまうということ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
気分屋
ALCS 加須校
気楽に通える
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の好きな時に通えて、自分のペースで勉強できる。
自習室は集中出来る環境になっているので良い
映像授業でわかりやすい
この塾を選んだ決め手は?
さいしんで授業をうけていて分かりやすかったのでそのまま高等部の方にきた
映像授業で自分のペースでみたかったのでこの塾に決めた
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
きちんと目標を持ってやらないと
成績が上がらないと思う
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
ALCS 加須校
面倒見の良さ。
他にも良いところがあれば教えてください!
予備校にも負けない自習室の設備。
最先端のAI搭載の学習アプリatama+、多数の解説動画なとがある学びエイドの利用。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いこと。
自分の力を引き出してくれる塾であること。
友達が通っていたこと。
先生の授業の良し悪し
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
やってる事が最先端ゆえに、扱える、慣れるまでは少し大変ということ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
面倒くさがり
ラボ寺子屋 小茂根本校
先生が熱心
他にも良いところがあれば教えてください!
他の大手の塾と比べて値段が安い。
アットホームな雰囲気。
毎月ある英単語100問テストがあり、そのおかげでテストでスペルミスをすることが減った。
この塾を選んだ決め手は?
小1の時に四谷大塚全国統一テストを受けたとき、
先生の人柄がよくて親がこの塾を気に入ったため、
3年の冬からこの塾に入り、中2になった今もこの塾に通って、
順調に成績が上がっています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
総合進学塾KGC 新金岡校
授業がわかりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾のいいところは
送り迎えをしてくれるバスがあって
とても助かるということと
先生の解説がわかりやすいというところです!
私は中学受験部だったのですが
自分がわからないことは
わかるまで教えてくれるので、力がつきます!
また「質問ノート」という
わからない問題を自分のノートに書いて
個別で先生に教えてもらうこともできます!!
なので、とってもわかりやすく
丁寧に教えてくれるため、自分のわからない問題は
すぐに解決できると思います!!
また、先生がとても明るいので
話もしやすくて
恥ずかしがりやの私でもすぐに喋れました。
他にも、過去問の解説を丁寧にしてくれたり
長期休暇の宿題でわからない部分があったときに
教えてくれたりもするので、とても助かりました。
この塾を選んだ決め手は?
友達からお薦めされました。
どこの塾が良いかと迷っていたときに
友達が、「ここの塾とっても良いよ!」
と教えてくれたのが
パシフィックゼミナールでした。
名古屋まで通わなくても
家から近くて、中学受験にぴったりな塾だし
仲の良い友達からお薦めされるくらい
とても良い塾なんだなと思ったので
入りたいと思うようになりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
蟹江校の塾長の個別指導があまりにも人気で
とりづらいことです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
静かめ
パシフィックゼミナール 蟹江校
先生がフレンドリー
他にも良いところがあれば教えてください!
・宿題がない
・塾生のみんなが優しいから、友達がたくさん出来るし塾に行くのが楽しみになる
・授業が分かりやすい
この塾を選んだ決め手は?
・先生が優しいし、怒ったりしない
・分かりやすい
・塾全体の雰囲気がいい
・宿題がないので、学校の宿題の余裕がある
・テスト対策の勉強会がある
・分からない問題を先生に聞きやすい
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
・トイレが外にある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
ネガティブ
パシフィックゼミナール 蟹江校
アットホームな雰囲気で勉強ができる!
他にも良いところがあれば教えてください!
・映像だけでなく、担当のチューターの先生がついて、自分の勉強のサポートをしてくれる。その先生がどんな話も親身になって聞いてくれる。
・毎日来る生徒は、自習室の机を自分仕様にできる。教科書や問題集などを置いたり、覚えたいものを貼ったりすることでモチベーションが上がる。
・基本ほとんど毎日開いている。
この塾を選んだ決め手は?
駅から近く、学校からも家からも近かったため。
そのおかげか、友人も何人か通っており、行きやすかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
・空調がなかなか適温になりずらい。
(すごく暑いか、すごく寒いか)
でも受付の人にいえば、ある程度は修正してくれる。
・テスト前は混むので、自習室の中が人の雰囲気で一杯。もう少し余裕があると、個人的には嬉しい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
生真面目、おしゃべり、頑固
ALCS 加須校
静かな教室で集中して勉強ができます
他にも良いところがあれば教えてください!
わからないことがあれば、教師の人が全力でサポートしてくれます。
ロボットプログラミングもやっているし、英語もあるしさまざまなジャンルがあります。また科学のイベントや数学検定なども受けられます。
講師の人も優しく丁寧に教えてくれます。
この塾を選んだ決め手は?
僕はロボットプログラミングを習いました。ロボットプログラミングは楽しく面白いです。
お兄さんもやっていたので僕も興味がわいて習いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講師が1人で少し、教えてもらうのに、時間がかかります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
基礎が1番大事!!!
他にも良いところがあれば教えてください!
「基礎=簡単なことではない。基礎は99%ではだめで、100%理解して初めてつかえるもの」という文を参考書で読んだことがあります。
この塾では、基礎固めに他の塾よりも重点が置かれています。同じ問題集を完璧になるまで繰り返します。そうすることで、土台を作っていきます。例えば英語では、まず文法をする前に、英単語帳を1冊完璧にするまで単語を覚えます。それから文法、解釈、長文の順に進めていきます。計画に沿って勉強していくことで基礎は完璧にすることができ、応用へと効率良く進むことが、この塾ではできます!!!
この塾を選んだ決め手は?
他の塾とは違い、1人1人にあったペースの宿題が出され、自分で参考書を進めていくという方針に魅力を感じたからです。この塾に通う前は中1から通い続けている塾で映像授業を毎日受けていました。しかし、映像授業は見るだけでは自分の身にならず、しっかり復習をしなければいけません。また、自分がわかる箇所の説明も聞かなければいけません。一方で参考書での学習は、理解しながら進めていくので、授業のように受身にならず、短い時間で効率的に学習ができます。また、自分がわからないところだけをポイントで学習することもできます。宿題の計画は先生と受験から逆算して毎週一緒に、1日ごとの計画を立てるので今日はなにしていいかわからない、、、という日はありません!!!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
県内に2校しかないということです。
私は週1で約1時間弱かけて塾に通っていました。しかし、受験が終わった今、1時間かけてでもこの塾に通えてよかったと心から思います。行く価値があると思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
武田塾 滋賀守山校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:高3
投稿日:2019年02月18日