とても集中できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が丁寧に分かりやすく教えてくれます。勉強以外の時間も先生との会話が楽しい。先生がみんな優しいです。
この塾を選んだ決め手は?
お兄ちゃんが先に入っていたから。
お兄ちゃんが塾に通ってから、成績アップしたから。お家からもあまり遠くないので、学校帰りに直接塾へ行けるところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場が狭い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
英智学館 江刺校
安い!
他にも良いところがあれば教えてください!
ALCS熊谷校は映像授業を主体としている塾で、アットホームな校舎だった。映像授業が主体だから、自分のペースで勉強が進められるのはとてもいい所だった。また、塾の受付の人が優しくてとても居心地がよかった。友達と一緒なら、より楽しく勉強ができると思う。授業料に関して言えば、他の塾と比べると、かなり安い方だと思う。そのわりに映像授業の内容はしっかりしているため、かなりお得だなと思った。さらに、週一のチュータリングという制度のおかげで毎週塾に来るようになった。
この塾を選んだ決め手は?
安さと楽しさ。映像授業が自分にあってたのか、通ってて楽しかった。集団授業のような強制されるような感じもないし、映像も分かりやすいし、かなりよかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分のペースで出来るってことは、自己管理が大切になってくるという点。集団演習じゃないから、定期的(週一でもいいから)にこないと、見てない映像がたまってしまい、後々大変なことになってしまう。ちゃんと塾に来ることが一番大事。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面
ALCS 熊谷校
しばられず勉強!!
他にも良いところがあれば教えてください!
授業がないから自分のしたいことをその時にできて、わからないとこは映像授業でカバーできる!
先生とのコミュニケーションも中々楽しい!
この塾を選んだ決め手は?
授業を受けたくなかったのが一番の決め手! 自分のペースで自分のしたいことをできる! でもあまりにペースを遅くし過ぎると受験に間に合わなくなるので注意!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ちゃぶ台。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
先生がユーモアがあって、面白いところ
他にも良いところがあれば教えてください!
自分で静かに集中してやりたい人にオススメです!
分からなかったら先生に聞けます
塾で友達がつくれたり、コーヒーものめます。すごくおすすめ
この塾を選んだ決め手は?
顔見知りがいなかったのが1番の決め手ですが、何より雰囲気が和やかでここでなら集中できる!という直感があったからです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
立地条件…?見つかりにくいっちゃあ見つかりにくいです。
2階にあります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
積極的
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
先生がフレンドリー!
他にも良いところがあれば教えてください!
わからないところは徹底的に教えてくれます!またわからないところのプリントもくれるのでとても助かります‼マンツーマンで授業も受けられるのでわからないところも聞きやすいです!さらに自主勉強スペースも完備です!
この塾を選んだ決め手は?
無料体験授業をした時に、やはりマンツーマンで教えてくれるので周りの目を気にせず聞けるところが決め手になりました。また学習持久走というテスト対策勉強会があるところにもひかれました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないですね!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
個性的
英智学館 江刺校
授業内容が分かりやすく、中学校から近い!
他にも良いところがあれば教えてください!
学校、セブンイレブン、運動公園、ATM、などなどたくさんの便利な施設が近くにあるので快適な勉強する環境があると思います。
この塾を選んだ決め手は?
学校から近くて帰りに寄れるという点と、同じ中学校の人が多いので気楽に塾に通えることです。あと、セブンイレブンが近いので夜遅くなるときでもご飯を買えます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ちょっと夏場は虫が多いくらいかな
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
飽き性
英智学館 北上大堤校
丁度いい雰囲気と自由度の高さ
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒との距離が近く、進路に関する様々な相談事も相談する事が出来る。受験勉強で自分に合ったテキストを貸してもらえる。
この塾を選んだ決め手は?
成績が悪かった時に先に入っていた友達の勧めで入った。学校からそこまで遠くないので学校から直で行く事が出来る。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習机が少なめ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思慮深い
英智学館 江刺校
環境が整っている!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習室はもちろん、コンピューターもあり、色々な学年の子が多数いて、コミュニケーションも取りやすくとても充実しています!私は中学3年の実力テストで入塾してから36点アップしました!先生方も優しく、質問しやすいです。塾長は顔が広く、入試の時の相談なども様々な資料を持って相手して下さいました。
この塾を選んだ決め手は?
お月謝が、大変やすく、地域でも評判だったことです。他にも、友達もたくさん通っていて入りやすかったです。無料体験の時にはら授業はうるさくなるかな?と思いましたが、みんな切り替えて真剣に取り組んでいるので本当に良かったです!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
本当に思い当たりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛、負けず嫌い
明光義塾 柏原教室
マンツーマン指導による、適切な学習
他にも良いところがあれば教えてください!
私がこの塾に入る以前は私が今通っている高校に入る学力は持ち合わせてませんでした。勉強へのモチベーションも全くない状態の中3の夏のことでした。友達に誘われ、軽い興味で入ったのがこの英智学館でした。
しかし、この塾に入ってからというもの私の勉強への考え方が180度変わりました。勉強が楽しく思えるようになりました。恐らく分かるようになることが勉強が楽しいと思えるようになる第一歩だと思うのです。今もこの塾に通っていますが、この考え方はこの時から変わってません。自分語り長文失礼しました。
この塾を選んだ決め手は?
成績がいきなり伸びた友達に勧めてもらいました。当時は意識してませんでしたが、受験を前にしてどこか塾に入った方がいいのかなと焦っていたというのもあったと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
いささか建物に年季を感じる部分がある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
熱いとよく言われます
英智学館 北上大堤校
担当講師の先生がとても良かった
他にも良いところがあれば教えてください!
中学1~3年生の時に、英数の2教科で通塾していました。今はどうか分かりませんが、数年前は授業ごと、また曜日ごとに担当講師の方が変わるシステムであったため、先生が合わないときもあったので、塾長に相談して、担当の先生を固定して頂いてました。使うテキストは予め決められており、学校以外での演習が出来たため、演習量を増やすことができ、とても良かったです。
この塾を選んだ決め手は?
知り合いの先生がいたからです。上中や北中、南中が主に通っているイメージでした。他中の方も多く居たので、ある程度緊張感をもって授業に臨むことができ、良い環境だったと思います。また、色々な先生がいらっしゃったので、色々な勉強法や覚え方を伝授頂き、役立ちました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業ごとに講師が変わる事です。大学生の講師が多かったので、解説が適当なこともあり、その講師にあたったときは授業は無駄になってしまうなぁと心の中で思っていました。それが嫌なのであれば、事前に入会面談の際に、ベテランの先生や体験授業を受けて良かった講師などをあらかじめお伝えしておくのがいいかと思います。また、駐車スペースが狭い為、授業終わりの塾付近の交通状態が危険だと思いました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
基礎が1番大事!!!
他にも良いところがあれば教えてください!
「基礎=簡単なことではない。基礎は99%ではだめで、100%理解して初めてつかえるもの」という文を参考書で読んだことがあります。
この塾では、基礎固めに他の塾よりも重点が置かれています。同じ問題集を完璧になるまで繰り返します。そうすることで、土台を作っていきます。例えば英語では、まず文法をする前に、英単語帳を1冊完璧にするまで単語を覚えます。それから文法、解釈、長文の順に進めていきます。計画に沿って勉強していくことで基礎は完璧にすることができ、応用へと効率良く進むことが、この塾ではできます!!!
この塾を選んだ決め手は?
他の塾とは違い、1人1人にあったペースの宿題が出され、自分で参考書を進めていくという方針に魅力を感じたからです。この塾に通う前は中1から通い続けている塾で映像授業を毎日受けていました。しかし、映像授業は見るだけでは自分の身にならず、しっかり復習をしなければいけません。また、自分がわかる箇所の説明も聞かなければいけません。一方で参考書での学習は、理解しながら進めていくので、授業のように受身にならず、短い時間で効率的に学習ができます。また、自分がわからないところだけをポイントで学習することもできます。宿題の計画は先生と受験から逆算して毎週一緒に、1日ごとの計画を立てるので今日はなにしていいかわからない、、、という日はありません!!!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
県内に2校しかないということです。
私は週1で約1時間弱かけて塾に通っていました。しかし、受験が終わった今、1時間かけてでもこの塾に通えてよかったと心から思います。行く価値があると思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
武田塾 滋賀守山校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:高3
投稿日:2019年02月18日