楽しくしっかり学べる!
他にも良いところがあれば教えてください!
マンツーマンで教えて貰えて、自分のペースで行えるので、しっかり理解して授業を進めることができます。
先生との相性が合わない時は、別の先生の授業を受けることも出来るので、自分に合った授業を受けることができます。
この塾を選んだ決め手は?
・兄の成績がどんどん伸びたから。
・この塾の口コミを見て、自分に合いそうな塾だなと思ったから。
・友達から勧められていて、何回か勧められるうちに、入ってみようと思えたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
雑談が授業中に入ることがたまにあります。それも楽しく授業を受けるのにいいことですが、集中力が少し切れてしまうこともあります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
みんなのゼミナール 竹の山教室
自分のペースでできる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースでやりたい人はオススメ
家でもできるし塾でもできるからやりやすい
何度も復習出来るしわからないところがあっても解説が
あるから理解するのに時間がかかる人には是非行って欲しい
この塾を選んだ決め手は?
パソコンを使った授業だから
兄がしていて自分にもこの塾はあっていると思ったしこの塾なら続けられそうと思ったから
あと友達をしょうかいしたりすると値段が少し安くなるから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
結構理解力が必要である
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目で思いやりがあると思う
志祐舎
分かりやすい。
他にも良いところがあれば教えてください!
検定に力をいれている。
授業料が安い。
教え方が丁寧。
塾でフクトが受けれる。
高校入試に向けての対策。
先生の人柄が良い。
生徒に親身。
この塾を選んだ決め手は?
授業料 検定 先生の人柄 授業内容
中学校に近い 通学区域 高校の合格実績 勉強の教え方 サポートの仕方
検定のサポート体制 高校入試に向けての対策
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
外観が古い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目 頑張り屋さん
慶明学館
高校別解説!!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の高校に見合った解説をしてくれます。というのは、高校受験のため、過去問をといて、丸付けをするとき先生が高校の採点基準にあった丸付けをしてくださるので、反省点が正確にでてきます。また、私は黎明受験もしたのですが、志願理由書を書くときにたくさんアドバイスをいただきました!高校の志願理由書を書くときにも力になってくださいます!とにかく全てに徹底してくれ、先生にも気軽に話しかけやすいです!また、ピピッとメールという、塾に着いたときに親のケータイにメールが届くというシステムがあります。親の方にとっては安心なシステムだと思います。また、中3を対象としたゼミが一年を通してあったり、中学受験のためのゼミがあったり受験生には安心なカリキュラムが沢山あります。自習にきてもいつでも分からないところを分かりやすく教えてくれます。また休むスペースがあり、そこには新聞もおいています!
この塾を選んだ決め手は?
親に塾に行けといわれたのがきっかけです。最初は渋々通っていたのですが通い始めると楽しくて勉強が好きになりました。また、私が入ったときにはなかったのですが、今は塾で速読やオンライン英会話ができるようになりました!!速読では問題を解くために必要な読むスピードをあげるためにトレーニングをして、英会話では外国の先生と英検の対策やテスト対策をしています。わたしは速読をやっていますが、はやく文字が読めるようになったと実感しています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
虫が出現するところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
静か
英智学館 古川北町校
生徒教師間の距離が近いアットホームな塾
他にも良いところがあれば教えてください!
・無料のドリンクバー(お湯とティーバッグ)がある
・生徒には無料の自習空間が解放されている
・自習教員が待機しており、自習中の質問や助力が望める
この塾を選んだ決め手は?
通塾可能範囲内にあったこと、体験授業で持ってもらった塾長や教員の授業とお話が面白かったこと、無料の自習空間があったこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
とにかく勉強漬けになりたい、という人にはあまり向かないかもしれません。どちらかというと楽しみながら学んでいこうというスタンスを感じます。塾内のPCが古いことや置いてある本の偏りなども人によっては気になることかもしれません。また、昔は教員が割と気軽に会話に参加するなどの余裕があったようですが、最近はあまり授業外に出てこない教員も多く、魅力の一つであった「対話が望める」というポイントは薄れてきてしまっているかも…
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
きまぐれ
SRP教育研究所 森下校
生徒がとても面白い
他にも良いところがあれば教えてください!
わからないところを詳しく教えてくれるので学校のテストでも少しずつ結果が出てきて成績もどんどんあがった
この塾を選んだ決め手は?
僕が成績が落ちていた時に友達がこの塾を紹介してくれて体験授業に参加してみて自分に合った塾だったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
課題が多め
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
盛り上げ上手
あすなろ会
明るい
他にも良いところがあれば教えてください!
先生がとてもフレンドリーで勉強をしたくなるのと、コミュニケーションがとりやすく、わからない所がすぐ聞けてとても助かる
この塾を選んだ決め手は?
個別指導塾なのと、家から近く、友人が結構通っていて、講師の人がとてもいいひとそうだったのと、ここなら頑張れそうだと思ったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
とくになし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
テニスだいすき
みんなのゼミナール 志段味教室
勉強がはかどる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しい人が多い。
わかりやすく教えてくれる。
フレンドリーな先生が多い。
毎日楽しく行ける!
この塾を選んだ決め手は?
私は塾に入る前、勉強が苦手でした。
学校のテストでは、赤点をとるほど成績はよくなかったです。
このままでは、やばいと思い、この塾に入ることを決めました。
そして今では、勉強が好きになり、学校のテストでは、高得点をとるほどの成績になりました。
石井進学塾には、本当に感謝しています!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
石井進学塾 明和校
とても集中ができ頭に入りやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
個性豊かな先生や教師をしていた先生などもいるので、とても分かりやすくて、頭に入る授業内容が多いです。またこの塾は、中部中学校の生徒が多く、また近隣の中学校の生徒なども多いので、とても馴染みやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
始めは友達と楽しく勉強する目的で、入りましたが、入塾してからは勉強に自然に身が入るようになりました。また進学率が高く、体験に来た時にとても分かりやすい解説などからこの塾に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
机に落書きや、壁などの落書きが目立つ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
何事にも積極的に行う性格
石井進学塾 松阪校
自分のペースでできる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾は先生がとてもわかりやすくて、テストの点数がすごく上がりました、苦手だった理科が、得意になり、80点を超え、とても嬉しかったです。
この塾を選んだ決め手は?
石井進学塾の前にも違う塾にいたのですが成績がなかなか上がらず、困っていました、その時に友達に誘われ体験に来た時に、塾長の教え方が前の塾にくらべて、とてもわかりやすく、自分のペースに合わせて、プリントなどを出してもらえてとてもいいと思ったので入りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
暖房がききすぎて暑い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
わからない時にすぐ聞ける!
他にも良いところがあれば教えてください!
アットホーム!個別なのにお値段が安くて、定期テスト前は無料で対策してくれます。アルバイト先生もいつでも質問に答えれるように来てくれているそうです。習っていない教科もきちんと対応してくれます。
この塾を選んだ決め手は?
集団塾だとわからないことをすぐに聞けず、聞くタイミングを失う。成績悪くてもほったらかし。個別だと値段が高くて全教科習えず、アルバイト学生の質がかなり左右し、あまり勉強せずにおしゃべりして帰ってきていることも。その中でセルモ学園教室は月謝も良心的で、教材費も安く負担が少ない。わからない時に聞きやすいので、すぐ聞けるみたいです。何よりも塾長のお人柄がよく、安心して子供をおまかせできるので、決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
たまに部屋が蒸し暑く感じるので、もう少しクーラーの温度を下げてほしいみたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
個別学習のセルモ 茨木学園南教室
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2018年 | 通塾学年:中学
投稿日:2018年07月19日