坂田塾
口コミ選択資料請求入塾で
お祝い金
を贈呈!

楽しくしっかり学べる
他にも良いところがあれば教えてください!
わからないところがあればすぐに聞きに行くことができる。わからなかった問題を一覧化した問題演習プリントを欲しいプリントを書く専用の紙に書いて提出するともらうことができる。わからないところを教えてもらう時にわかりやすいたとえ話で教えてくれる。
この塾を選んだ決め手は?
お試し期間を試してみて自分に合っている塾だと思ったのと塾の先生と話があったから。それ以外にも自分の目指していた高校への進学実績もあったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
質問をする場所が混むことがある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
受験までしっかり伴走して下さいました
他にも良いところがあれば教えてください!
ケアレスミスばかりで自分に自信が持てない娘でしたが、いつも先生ができた所や良い所を褒め、励まして下さり第一志望の公立合格を掴むことができました。
塾に入りたての頃は多めの宿題と部活の両立が難しい様子でしたが、宿題の遂行に拘られる先生なので、泣きながらも必死に終わらせていました。そのうちペースを掴み、あまり宿題を負担に感じなくなったようです。今思うと、そのひと山を越えて3年間継続できたのが良かったのかなと思います。あの時に根気強く宿題の提出を指導下さった先生に感謝しています。受験校選択の際も、ただ偏差値の高い学校を目指すのではなく先を考えて子どもに合う学校選びを一緒にして下さいました。
この塾を選んだ決め手は?
子どもが大手の塾の雰囲気が苦手でアットホームな塾を探していました。面談で個人塾でできることできないことを率直にお話下さったのと、先生のお人柄が温かく感じたので入塾させて頂きました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
勉強習慣のないお子さんにもしっかり付きあって下さる先生だと思いますが、娘の話では先生の声掛けの仕方が合わないお子さんもいるかも知れないとのことです。宿題遂行のペースができるまで親御さんもそっと気を配ってあげて欲しいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,思いやりがある
ばちばちに鍛えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分自身、やる気さえあれば手厚くサポートしてくれたり、行けないことをしてしまった時には次から改善できるように時間をかけて指導してくれる。
テストの点数さえ上位キープしていれば、勉強以外のこともできるようになるところがいいと思う。
この塾を選んだ決め手は?
自分の兄が通塾していたことがきっかけである。
実際にその時は集団塾から個別指導の塾に変えようと思っていたことだったため、通塾することに至った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無し
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い,忍耐強い
一人一人にあった指導をしてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒によって宿題の量を変えたりなど、
一人一人にあった指導法をしてくれるだけでなく、勉強時間を確保するために自立学習の時間帯を先生と生徒で一緒に決めたりなど、
自分に合った勉強法を見つけることが出来るところだと思います。
私は坂田塾に通う前、自習の時間は1日大体1時間やるかやらないかで成績が良くなかったですが、通い始めてから自立学習の時間帯を決めて頂くことによって勉強量が増え、成績を少しずつですが伸ばすことが出来ました。
この塾を選んだ決め手は?
親からの勧めで体験授業を受けた際に、先生とも話しやすく、この塾に通いたいと感じたからです。そして、坂田塾では全ての教科を教えてくれるので、この塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
勉強を習慣づけてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
一人一人にあった指導をして頂くことで実際に成績があがったところや、
その人にあった家庭内での学習の仕方を教えてくれるところ、
体調不良で授業を欠席した場合の振り替えもきちんとして頂けるところです。
また、志望校を決める際に一つ一つ丁寧に高校のことを教えてくれ、高校の勉強についても受験が終わったら、卒塾日までは指導してもらえるところです。
この塾を選んだ決め手は?
体験授業を受け、我が子に入塾したいかどうかの意志を聞いた際、頑張りたいと言われたこと、そして、先生が一人一人に合った量の宿題を出してくれるような指導スタイルが良いなと思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,思いやりがある
生徒1人1人のペースで勉強出来る所です。
他にも良いところがあれば教えてください!
塾の時間帯や、自習室を使う場合など、こちらの希望に柔軟に対応してくれる塾です。
また予定していた塾に通学する時間帯に来ない場合は、先生からすぐに連絡がくる為、セキュリティ面でも考えられています。
この塾を選んだ決め手は?
授業は個人授業なので、分かるまでつきっきりで教えてくれます。
成績は、本人のやる気次第もありますが必ず成績が上がります。
授業料は、個人授業ということもあり、ある程度融通が効くので、私としては妥当なお値段だと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,思いやりがある
勉強が前向きになれる塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
坂田塾に通って、自分のペースで勉強を進めることができたのがとても良かったです。先生方は私の苦手なところを徹底的に指摘してくれて、そのおかげで弱点をしっかり克服できました。また、教室の雰囲気がよく、気軽に通いやすかったのも魅力の一つです。何より、先生がとても優しく、質問もしやすかったので、安心して勉強に取り組めました!おかげで最後まで頑張ることができ、本当に感謝しています!
この塾を選んだ決め手は?
自分のペースで勉強できる塾を探していて、坂田塾ならそれが叶うと思ったからです。体験や説明を聞いて、先生の雰囲気や指導の仕方が自分に合いそうだと感じたのも決め手でした。実際に通ってみても、安心して勉強できる環境が整っていて、ここを選んでよかったと思っています!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
勉強のやり方を教えてくれるところ。
他にも良いところがあれば教えてください!
英語を受講してましたが、勉強のやり方を教えてくれるので、他教科の成績も上がりましたし、そうなると自主的に勉強もやり出して、好循環でした。ただ、そうなるには本人の意識も変わらないといけないので、少し時間はかかりますが。
この塾を選んだ決め手は?
先生の勉強に対する考え方が、自分の考え方と同じだったのが一番の決め手になりました。あとは自習室がずーっと使えるのと、自習室に来るよう促してくれるところがよかったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
面談で塾に伺ったが、スリッパが小さかった。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,マイペース
勉強だけでなく人としても成長できる場
他にも良いところがあれば教えてください!
・やる気が引き出され勉強する習慣がつく
→別の集団塾に通っていましたが、雰囲気や方針が合わずやる気も出ず休みがちでした。こちらの塾に変えてすぐ「行くのが楽しい、勉強頑張る!」と自習室に通う習慣がつきました。夜遅い時間でも「少しでも勉強しに行く」「テストの点報告にだけでも行く」と飛んで行っていました。
・子に合った細かな指導
→苦手分野の対策はもちろん、英検2級が受からなかった際には「声が小さいのが原因では」とのことで大きく声を出す練習を「楽しく」指導していただきました。その後合格しました!
・保護者の相談にも丁寧にご対応いただける
→例えば当初、緊張して試験で実力を発揮できないことをご相談した際には、模試を受けることを勧められ、頻繁に受けた結果すっかり度胸がつきました。
良いところを上げるとキリがありません。気付けば全く想定外のレベルの高い高校に合格できました。
この塾を選んだ決め手は?
元々小学生の下の子が個別指導でお世話になっていました。
その際は教室を開校されたばかりで情報が少なく、「近所で個別指導」という点でこちらの塾を選びました。小学校の先生をされていたのも安心材料の一つでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
問題点はありません。
希望を申し上げると、高校生になってもご指導いただきたいです。。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,穏やか
面倒見の良い優しい先生
他にも良いところがあれば教えてください!
こどもが2年生の頃から補習メインで通わせて頂きました。
とても面倒見が良く、こちらの悩みや希望に寄り添ったご提案をして下さいます。
我が子は、5年生ごろに中学受験をすることに決めましたが、中受は専門ではないと前置きがありつつ、先生が出来ることのご提案をしていただきました。
別の塾に移る選択肢は全くなかったので、先生のご提案通りに勉強して、このたび晴れて希望校に合格しました。
できる事出来ないことは明確に伝えていただいた上で、できる限り寄り添ってもらえた事にとても感謝してますし、結果として合格も頂けたので坂田塾に通わせて良かったと思いました。
個別指導の鏡のような塾なのでおすすめです。
この塾を選んだ決め手は?
長男が先生の塾に通い、塾に行くことが楽しくて仕方ない様子だったのがきっかけです。
長男はその後コツコツと勉強する力を身につけて、高校受験に成功しました。これも先生のおかげだと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人気で入塾は空き待ちみたいです。手広くやればいいのにとも思いましたが、先生1人でみんなをケアするにはこの少人数制が良いみたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,思いやりがある
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:小2,小3,小4,小5,小6
投稿日:2025年03月29日