個別学習のセルモ 松原赤堤教室
口コミ選択資料請求入塾で
お祝い金
を贈呈!

駅からのアクセス良好
他にも良いところがあれば教えてください!
・頑張ればゼニーが貯まるので、子供が欲しい景品目指して楽しみながら貯めている点。
・先生がきちんと子供1人1人を見て問題点等を面談で教えてくれる点
この塾を選んだ決め手は?
・自宅から近いので、夜暗くなっても安心できる為
・パソコンを使用するので、子供が自ら通いたいと興味を持った為
・急遽通えない時に別日に振替をしてもらえる為
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が狭く隣の生徒との距離がとても近い。風邪をひいている生徒の真横の席の時には感染しないか冷や冷やした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,マイペース,頑固
自分のペースで進め学習習慣を育む個別学習
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が生徒の様子をしっかり見て、学習の様子、得意不得意に合わせたサポート状況等を教えて下さいます。
家庭では気付けない点もあるので、大変助かりました。
また、定期的な面談や高校受験に向けた説明会も行ってくださるので、とても参考になりました。
この塾を選んだ決め手は?
通いやすい立地と、体験後に本人の希望があった為。
PCを使用する事で、従来の教科書やノートでの学習に苦手意識があった子供には新鮮で受けやすい学習方法だったようでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
本人に合わせてもらえる分、本人のやる気や向上心が無いと学習ペースがゆったりとしてしまう。(本人談)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
対 パソコンがよい!!
他にも良いところがあれば教えてください!
・教室には塾長の石井先生のみ。対教師ではない為、教室が静かで集中できる。
・大学生教師はちょこちょこ休まれて、先生が急遽教室長に変わられたりして安定しないので、対パソコンでの学習は安定感がある。
・学校で使用している教科書がパソコンに入っているので、学校の授業の取りこぼしの心配がない。(私立中の教科書も幸いあったので、通わせていただけて嬉しい)
・振替が取りやすい。
・試験対策、長期休み時の石井先生からの提案書がすごく有難い。
・言葉の学校という倍速で物語文章を読む時間がある。(倍速は段階を選べる)
・受講料がお安い。
・支払いがせたPayも可
この塾を選んだ決め手は?
友人のご家族繋がりで、以前から知っていたが、その時は別の塾に通わせていた。私立中学に進学しお金がかかるから、塾に行かせる余裕はない、と考えていたが、授業についていけなさそうになっており、渋々通塾を考えた。その時に以前もらっていた友人のチラシを見返し、値段はいくらか分からなかったが、話だけ聞きに行き、通うようになった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
問題点は見つからないが、ん~、
ゼニーを貯めるともらえる景品のラインナップをもう少し華やかに(笑)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,穏やか
手厚いサポート
他にも良いところがあれば教えてください!
定期テスト対策時にはサービスディがあったり、五教科以外の副教科も希望者には対策問題を作成してくれます。又、急な振替にも対応してくれるので有難いです。
漢検(英検)対策も希望者には対応していて漢検は塾内で受けれます。
この塾を選んだ決め手は?
駅前で周りの環境も良く、自転車や歩きでも通いやすいです。
1人1台のPCとノートで自分のペースで理解するまで繰り返し学習出来て、わからない時は先生の的確なアドバイスで自分で答えを出せていたので自分で考える力がつくと感じました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
もう少しスペースが広いと良いなと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
個別なので、子供のペースで進められる。先生との距離も近く何でも聞ける。通塾の曜日や時間を自分で決められる。振り替えや時間変更などの対応もしてもらえる。保護者も先生に相談しやすい。子供のやる気を引き出してくれる。
この塾を選んだ決め手は?
体験後、子供が「やってみたい」という気持ちになったので。そのまま嫌がることなく続けてくれた。先生の感じが良かった。曜日や時間を自分で決められたので。振り替え等の対応も快く受け付けてくれる。試験対策もやってくれるので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
パソコンでの授業なので、眠くなってしまうことがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
おとなしいタイプの子でもとても質問がしやすいです。また、その子にあったペースで程よく頑張れます。集団塾が苦手なタイプ、勉強に苦手意識があったり、苦手教科がある子にも大変おすすめな塾です。
この塾を選んだ決め手は?
集団塾でもなく、マンツーマンでもなく、少人数制でちょうど良い距離感で緊張し過ぎないところ。
でもマイペースにコツコツと頑張れる雰囲気が決めてとなりました。
また、面倒見が良く温和な雰囲気の塾長のお人柄にも安心感を覚えました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生お一人で運営されているので、体調管理が大変だろうなと感じていました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面,穏やか
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:小4,小5,小6,中1,中2,中3
投稿日:2025年03月21日