桜桃ゼミナール 行徳校
口コミ選択資料請求入塾で
お祝い金
を贈呈!

頼りになる!なんとかしてくれる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
保護者面談で、公立は厳しいと言われていましたがお陰様で志望校に無事合格できました。
先生は熱心で、なんとか合格させる為にアドバイスをたくさん下さりました。
親の心の支えにもなりました。
もっと早く通わせればよかったです。
この塾を選んだ決め手は?
知人の紹介です。
本人は中3になっても意識が低く、なかなか塾に行きたがりませんでしたが体験に連れていきました。
塾長が上手く誘導してくださり、体験を経て入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
テスト前は少し混み合うようです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
小学校の授業にあわせて指導してくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
うちは、算数がとにかく苦手で勉強自体も嫌いです。
オウゼミは続いているので、それだけでもありがたいです。
中学で必要になるところは、絶対にはずさずできるようにしよう!と先生が必要なところを考えてやってくれているので、信頼してお任せしています。
保護者面談のお話からも、よく見ててくれるな〜と思っています。
この塾を選んだ決め手は?
行徳で個別のところを自分で探しました。体験後に子どもが、ここならいいよと言ったので気が変わらないうちに申し込みました。
先生が優しいので、安心して通っています。
教室はこじんまりしていますが、季節感もあったりときれいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです。
学校が早く終わるときもあるので、早い時間も空いているといいなと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース
学校のテスト対策に力をいれているところ
他にも良いところがあれば教えてください!
進学実績がよいところです。
内申点の対策をしっかりしているので安心できます。
テスト前は補習や対策授業かあり、習っていない科目も教えてもらえるところがよいです。
季節毎にある面談では進路について色々な話をきけるので毎回楽しみにしています。
ありがちな講習を無理に進めたりなど営業の話は一切ないので信頼できます。
この塾を選んだ決め手は?
私の知人の紹介で知りました
体験にいったところ、先生との相性も良さそうだったのでここに決めました。
アットホームな雰囲気です。
個別で見てもらえますし、わりと楽しんで通っている感じがします。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないのですが、もう少し家での課題を増やしてもらってもいいかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース
とても親身に対応してくれます
他にも良いところがあれば教えてください!
基本、2教科ですが、3年生になると5教科もやってくれます。大手さんに比べるとかなりリーズナブルです。また、講習や定期対策講座とかも随時ありますが、あくまでも任意なのでそんなにお金をかけたくないと思われるご家庭にはいいかも知れません。また、急な振替でも対応してくれます。本人が忘れていた時もLINEで連絡をくれて仕事をしてても安心です。
この塾を選んだ決め手は?
上の子の塾選びの際に『集団は嫌だ。個別がいい。』というので、体験に行ったところ『ここなら通う』というので決めました。上の子が通塾してた事もあり下の子も一緒にお願いする事にしました。以前はパソコン使ったシステム(兄が決め手にしたのはこのシステムでした)でしたが今はテキストで勉強しています。先生からYouTubeでオススメの動画や参考書、アプリなど役立つ情報を面談の時に教えてくれます!兄は今高1ですが、◯◯先生の動画を見て勉強に役立ててます。また、アットホームなので、その子の特徴性格をわかってるので本人のモチベをあげてくれます!大手だとバイトの先生だったりしますが、先生が変わらないので安心してお任せできます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室というのがないので、席が空いてないと自習は出来ないです。どうしても家だと誘惑が多く、自習室とか開放日とかあると嬉しいなと思う時はあります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:小5,小6,中1,中2
投稿日:2025年03月04日