ジュクサガス

5000円
365日学習管理!オンライン予備校「かもスク」
無料で資料を請求する
キープ
365日学習管理!オンライン予備校「かもスク」
無料で資料を請求する

こんにちは! オンライン予備校かもスクです! 「成績が伸び悩む、テストの結果が思ったより良くない」 そんな学生に以下に、逆転合格へのコツやアドバイスを紹介します! 現状分析 どこでつまずいているのか、何が足りないのかを明確にしよう。過去のテストや問題集を再確認して、間違えた箇所や理解が浅い部分を特定する。 計画的な学習 逆転を目指すためには、計画的に学習することが必要だ。自分の弱点を中心に、毎日の学習計画を立て、それに沿って効率よく取り組もう。 基礎を固める 深い理解を得るためには、基礎からしっかり学ぶことが大切。難しい問題に挑戦する前に、基本的な問題を完璧に解けるようになろう。 継続は力なり 短期間での急激な成果を求めるのではなく、毎日の積み重ねを大切にしよう。少しずつの成果が、最終的に大きな結果を生む。 適切な休息 学習は大切だが、休息もまた同じくらい重要。質の良い睡眠や適度なリフレッシュは、頭をクリアにし、次の学習につながる。 模試や過去問の活用 模試や過去問を解くことで、実際のテストの雰囲気や問題の傾向を掴むことができる。これにより、効果的な対策や焦点を絞った学習が可能となる。 学びの共有 友人や家族、先生と学びを共有することで、新たな視点や解決策を得ることができる。また、教えることで自身の理解も深まる。 前向きなマインドセット 逆転合格は精神的な戦いでもある。挫折や苦しみを乗り越えることができる前向きな気持ちを持ち続けることが重要だ。 多様な学習方法の活用 一つの方法に固執するのではなく、本や動画、オンライン講座など、さまざまなリソースを活用して学びの幅を広げよう。 振り返りと評価 定期的に自分の学習を振り返り、進捗を確認することで、次のステップや改善点を見つけることができる。 逆転合格は一朝一夕には達成できないもの。しかし、毎日の努力と向上心、そして前向きな姿勢を持ち続けることで、必ずその目標は近づいてきます。自分を信じ、一歩一歩確実に進むことで、逆転の喜びを手に入れましょう!

ブログ全文を読む

ポイント:志望校特化の学習カリキュラム 推薦合格を目指す大学・学部に合わせての個別カリキュラムを作成! 最新の入試傾向や過去問データをふまえ、 最も合格可能性を高める学習カリキュラムを作成するため、 無駄なく効率的に学習を進めることが可能です。 個別カリキュラムで最短最速の志望校推薦合格にコミットします。   ◆指導内容 ①科目対策 ・直近の過去問の個別対策 ・対象科目の基礎事項マンツーマン特訓   ②小論・面接対策 ・志望校の小論、面接対策   ◆指導回数 ①英語対策:週1回×60分(月4回) ②小論・面接対策:週1回×50分(月4回)   ◆料金   入会費:11,000円 月額:19,800円    ※詳細は、かもスク無料相談にてご説明させていただきます。

ブログ全文を読む

こんにちは! オンライン予備校・個別指導「かもスク」です! 今回は早稲田大学文化構想学部に合格したK先輩が「夏休みの必勝勉強法」を紹介します!   受験生必見!早稲田合格者の「夏休み勉強法」       こんにちは! 夏休みに入っていよいよ夏本番となってきた人が多くなってきたと思います。 みなさん夏休みの予定は立ちましたか?   夏休みは受験の結果を左右する大きな時期です。   実際に私も、夏休みが終わったときに成績が上がり、夏休みの重大さを身に沁みて感じました。 ちゃんと勉強を進める人としない人で分かれる夏休みに、ここでしっかりと差をつけて後期成績が上がるように頑張っていきましょう!   ということで今回は、夏の勉強法についてお伝えします!       早稲田合格者が教える夏休み勉強法 〜英語〜     英文法を固める   英文法は、英語を解いていく上で絶対に必要な基礎です。 前期のうちに英文法があまり固まらなかったという方は、この夏休みで苦手を潰して英文法の基本を身につけましょう! 英文法を強くしておくと、秋以降応用問題に出会った時に対応できる力が身につきます! また、共通テストなどの基本的な英語力を求めてくる問題に対して、英文を理解して読むスピードがあがります。基礎を固めておくと発展した内容にも対応できるようになるので、この時期で押さえましょう!             早稲田合格者が教える夏休み勉強法 〜国語〜     現代文対策   前期のうちに受けたテキストなどがあれば、その復習を1周しましょう! 前期受けたテキストなどがなければ、市販などで買ったテキストをまず1周し、その後復習をしましょう。 現代文は2周目には文章の内容を覚えてしまって復習としてあまり意味がないため、 1回目の復習を丁寧にやることが重要であると思います。 私の現代文の復習法としては、予備校の授業内で先生が説明したことや板書を参考にして、解き直ししたときになるべく多くの問題に対して「どうしてその答えになったのか」という根拠となる部分を見つけることを丁寧にやりました。 市販のテキストであれば、解説集を見ながら自分の回答したプロセスと合っているか?根拠が解説集と合っているかを確認しながらすすめました。 地道な作業ですが、この練習を多くの問題でやることで、だんだん自信を持って答えを出せるようになったと思います。         古文、漢文対策   各科目の単語や文法など、基本的なものをこの夏でしっかりと暗記しましょう! 古文は、さらに敬語が肝心です。敬語ができるようになると古文を解くスピードが大きく変わってくるため、夏休みの間に敬語の単語や敬意の方向などをしっかりと押さえておきましょう。 また、漢文は文法が約65個ほどで比較的少ないのが特徴であるため、この夏に一気に学習しましょう!漢文はなかなか勉強時間が取れなかったり、優先度が低かったりして苦手意識を持っている人が多いのですが、それではもったいないです! 漢文ほど短期間で伸ばせる科目はないので、まだあまり触れていないという人もこの夏しっかりと時間をとれば、漢文の基本が身に付きます。そのために、漢文の文法と漢文特有の単語を押さえましょう。         日本史対策     用語ではなく、まずは「流れ」を抑える   日本史は用語ではなく、まずは「流れ」でおさえましょう! 日本史で覚える用語は約10000語と、英単語よりもずっと多い数です。 そのため、葉っぱ(=単語)を覚えていくだけではキリがありません。 幹(=時代)、枝(=単元)にそっていくことで、整理しながら覚えていくのが効率が良いと思います。 また復習の方法として、ある単語に対してそれに関連する単語をブレインストーミングのように広げていくと、自分がどこまで理解ができているのかがわかり、整理することができるのでおすすめです!         まとめ   どの授業にも共通して言えることは、この夏は基礎を完全に固めることが大切だということです。 また、難しいですが時間をかけすぎないことも大切です。 じっくりやりすぎてしまうと夏にやるべき内容が全然終わらなくなってしまうので、完璧を求め過ぎずに進めていくことも大事だと思います。 この夏力を入れて勉強を進め、基礎を固めて後期の応用に生かしていけるよう頑張りましょう!           難関私大対策ならオンライン予備校「かもスク」へ!   オンライン予備校「かもスク」では、目標に向かって頑張る学生を全力でサポートしています!       「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 志望校や目標に特化した1日1日の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携しているため、一流講師の神授業も受け放題! 苦手単元や弱点は現役の早稲田大学生講師がマンツーマンで指導で徹底補強。 「絶対に志望校に合格したい!」 「頑張っているけど、結果が出ない」 そんな生徒さんの力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートします。         オンライン個別指導・オンライン学習塾「かもスク」

ブログ全文を読む

鳥取市・倉吉市・米子市・境港市の皆さん、こんにちは! 鳥取発!オンライン学習塾・個別指導「かもスク」です!     今回は、「鳥取県立高等学校特色入学者選抜」を紹介します! 【2023年8月更新】         「鳥取県立高等学校特色入学者選抜」とは?   「特色入学者選抜」を一言で言うと、 「志願者の目的意識や主体性をより重視する入試制度」です。 ※これまでの推薦入学者選抜を廃止し、新しく行われる入試制度になります。   鳥取県教育委員会が2023年6月9日、2024年度(令和6年度)鳥取県立高等学校特色入学者選抜実施校の概要について公表しており、学校・学科別で、目指す教育や求める生徒像、募集人員、出願要件、実施検査内容などが一覧公開されました。     ※募集定員は8月以降に公開される予定。           「鳥取県立高等学校特色入学者選抜」は出願要件は?   全国・中国地区レベルの大会やコンクールなどの上位成績者、中学校での履修教科の資格試験・検定での上位成績者(英検2級以上・数検準1級以上・漢検準1級以上相当など)、研究活動や社会貢献活動などで成果をあげていることなどが出願要件となります。   また、第3学年の9教科の評定平均が4.0以上(5教科評定はすべて4以上)が出願の目安となります。         「鳥取県立高等学校特色入学者選抜」の試験内容は?     検査内容は、面接(個人)とプレゼンと予告されています。 対策が必須です!       プレゼンテーション検査の詳しいテーマ・内容   プレゼンテーションを実施する高等学校のHPに要項が掲載されています。 プレゼンテーションを実施する高等学校     ○鳥取県立鳥取西高等学校 ○鳥取県立鳥取湖陵高等学校 ○鳥取県立八頭高等学校 ○鳥取県立倉吉東高等学校 ○鳥取県立倉吉西高等学校 ○鳥取県立米子西高等学校 ○鳥取県立米子高等学校 ○鳥取県立日野高等学校                    鳥取県の高校入試対策は「オンライン学習塾かもスク」へ!     オンライン学習塾「かもスク」は、鳥取県出身の代表が運営。   「映像授業」×「オンラインでの個別指導」で生徒の成績を最短ルートで伸ばします!   全ての指導がオンラインのため、通塾も不要! 自宅学習を徹底的にサポートし、周りのライバルと差をつけます!                 「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 現在の学力や目標に合わせて毎週の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携し、一流講師の神授業も受け放題! 苦手単元や弱点は大学生講師がマンツーマンで指導で徹底補強。     「このままでは志望校合格は厳しいが、なんとか短期間で伸ばしたい」   「塾に通わせたいけど通塾、送り迎えが大変・・・」 そんな生徒・保護者様の力になれるよう、スタッフ一同が全力で学習サポートします!     ぜひかもスクで志望校合格を目指しましょう!         鳥取発!オンライン学習塾・個別指導「かもスク」                   オンライン学習塾「かもスク」は1ヶ月だけの通塾も可能! 「短期間でも本気になりたい!」という生徒や「オンラインで成績が伸びるか試してみたい」という生徒さん、ぜひご活用ください!

ブログ全文を読む

  こんにちは! オンライン予備校・個別指導「かもスク」です! 今回は早稲田大学文化構想学部に合格したK先輩の「勉強時間」に関する体験談を紹介します!   合格者の勉強時間は○時間! こんにちは! 夏本番となり、大学受験まで残り半年ほどになりました。 勉強は順調に進んでいますか? 泣いても笑っても残り半年なので、後悔のないように今できることを頑張りましょう! 今回は、早稲田大学に複数学部合格した私の受験生の時の勉強時間をお伝えします。 ぜひ参考にしてみてください◎   夏休み 平日の勉強時間(学校がある時) 平日の勉強時間(学校がある時) 平日は、4〜5時間(授業抜き)。 朝起きてから単語の確認と、電車の中で勉強をしてから授業を受けていました。 17時くらいまで授業があったので、その後自習室を利用して復習や自習を21時まで予備校で行い、家に帰って寝る支度をしてからさらに少し勉強をしていました。       休日や長期休みの勉強時間 休日や長期休みは、12時間! 私は、当時通っていた予備校が朝9時から開いていたためその時間に合わせて行き、閉館時刻の午後9時まで自習室に籠って勉強をしていました。 定期的に場所を変えながら勉強をした方が集中できる!という人もいると思いますし、私のように一つの場所で籠って勉強する方が集中ができるという人もいるので、自分はどちらの方が集中できるのか模索してみてください◎       勉強時間を確保するためにわたしが意識したこと 朝6時すぎまでには起きる 朝早く起きて、朝ごはんの前に勉強をすると朝から頑張った!という達成感で自己肯定感が上がります。 勉強時間を紙に書いた 私はTo Do Listを紙に書いた後、その科目を実際に勉強した時間をその横に記録していました。 (例:テキストp.50〜55 13:40〜14:40) それぞれの勉強時間を記録することで、後でその1日を振り返った時にどの時間勉強していなかったのか?その中でさらに勉強に充てられる時間はどこなのか?が明確になります。勉強をしている時間が整理できて、無駄な時間をあぶり出してさらに勉強時間を増やすことができることにつながるので、やってよかったと思っています。   勉強内容の「To Do List」を毎日作る その日にやることを一枚の紙に書き出すと、ある科目を勉強し終わった後に次何しよう?と迷う時間が減り、すぐに次の勉強へとシフトできるため効率的に勉強をすすめられます◎     朝電車に乗った瞬間に英単語を開く  つい携帯を見てしまいそうになる電車時間。ですが、毎日の些細な時間でさえ結果に影響すると考え、わたしは乗った瞬間に英単語帳を手に持って開くことを意識していました。つい携帯を見てしまい、後から「あの時間勉強に使えたな」と後悔してしまうのでは遅いので、意識的に単語帳を開くようにしていました。   休憩の仕方を工夫した  50分勉強して10分休憩(授業と同じサイクル)がよいのか、キリのいいところまで勉強して休憩するのがよいのかなど、自分に合った休憩方法を探しました。いろいろと試してみて、私は集中力が切れ次第休憩をするのが一番勉強が長く続くと気がつきました! 休憩する時をある程度決めていると、無駄な時間が減るのでおすすめです。   勉強時間を上げるおすすめの方法 無駄な時間を減らす 先ほども述べた電車の時間での携帯を避けることや、勉強をする気が失せてしまうような過度な休憩は取らないようにするのが良いと思います。   ONとOFFの切り替えをはっきりさせる 眠たい状態で勉強をしていたり、集中力が完全に切れている中で勉強を続けていても、それは頭には入っていません。あまり頭に入っていないなと感じたら、一度寝たり休憩を取るなどして切り替えてからもう一度勉強机に向かうことが良いと思います。切り替えが大事です◎     まとめ 夏はまとまって勉強時間を確保することができる貴重な期間です! この長期休みを有効に使って、少しでも実力を伸ばせられるよう無理をしない範囲で頑張りましょう〜!     難関私大対策ならオンライン予備校「かもスク」へ! オンライン予備校「かもスク」では、目標に向かって頑張る学生を全力でサポートしています! 「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 志望校や目標に特化した1日1日の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携しているため、一流講師の神授業も受け放題! 苦手単元や弱点は現役の早稲田大学生講師がマンツーマンで指導で徹底補強。 「絶対に志望校に合格したい!」 「頑張っているけど、結果が出ない」 そんな生徒さんの力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートします。 オンライン個別指導・オンライン学習塾「かもスク」

ブログ全文を読む

こんにちは! オンライン予備校・個別指導「かもスク」です! 今回は早稲田大学文化構想学部に合格したK先輩が「夏休みの必勝勉強法」を紹介します!   受験生必見!早稲田合格者が教える「夏休み勉強法」 こんにちは! 夏休みに入っていよいよ夏本番となってきた人が多くなってきたと思います。 みなさん夏休みの予定は立ちましたか? 夏休みは受験の結果を左右する大きな時期です。 実際に私も、夏休みが終わったときに成績が上がり、夏休みの重大さを身に沁みて感じました。 ちゃんと勉強を進める人としない人で分かれる夏休みに、ここでしっかりと差をつけて後期成績が上がるように頑張っていきましょう! ということで今回は、夏の勉強法についてお伝えします! 早稲田合格者が教える夏休み勉強法 〜英語〜 英文法を固める 英文法は、英語を解いていく上で絶対に必要な基礎です。 前期のうちに英文法があまり固まらなかったという方は、この夏休みで苦手を潰して英文法の基本を身につけましょう! 英文法を強くしておくと、秋以降応用問題に出会った時に対応できる力が身につきます! また、共通テストなどの基本的な英語力を求めてくる問題に対して、英文を理解して読むスピードがあがります。基礎を固めておくと発展した内容にも対応できるようになるので、この時期で押さえましょう!       早稲田合格者が教える夏休み勉強法 〜国語〜 現代文対策 前期のうちに受けたテキストなどがあれば、その復習を1周しましょう! 前期受けたテキストなどがなければ、市販などで買ったテキストをまず1周し、その後復習をしましょう。 現代文は2周目には文章の内容を覚えてしまって復習としてあまり意味がないため、 1回目の復習を丁寧にやることが重要であると思います。 私の現代文の復習法としては、予備校の授業内で先生が説明したことや板書を参考にして、解き直ししたときになるべく多くの問題に対して「どうしてその答えになったのか」という根拠となる部分を見つけることを丁寧にやりました。 市販のテキストであれば、解説集を見ながら自分の回答したプロセスと合っているか?根拠が解説集と合っているかを確認しながらすすめました。 地道な作業ですが、この練習を多くの問題でやることで、だんだん自信を持って答えを出せるようになったと思います。   古文、漢文対策 各科目の単語や文法など、基本的なものをこの夏でしっかりと暗記しましょう! 古文は、さらに敬語が肝心です。敬語ができるようになると古文を解くスピードが大きく変わってくるため、夏休みの間に敬語の単語や敬意の方向などをしっかりと押さえておきましょう。 また、漢文は文法が約65個ほどで比較的少ないのが特徴であるため、この夏に一気に学習しましょう!漢文はなかなか勉強時間が取れなかったり、優先度が低かったりして苦手意識を持っている人が多いのですが、それではもったいないです! 漢文ほど短期間で伸ばせる科目はないので、まだあまり触れていないという人もこの夏しっかりと時間をとれば、漢文の基本が身に付きます。そのために、漢文の文法と漢文特有の単語を押さえましょう。 日本史対策 ・用語ではなく、まずは「流れ」を抑える 日本史は用語ではなく、まずは「流れ」でおさえましょう! 日本史で覚える用語は約10000語と、英単語よりもずっと多い数です。 そのため、葉っぱ(=単語)を覚えていくだけではキリがありません。 幹(=時代)、枝(=単元)にそっていくことで、整理しながら覚えていくのが効率が良いと思います。 また復習の方法として、ある単語に対してそれに関連する単語をブレインストーミングのように広げていくと、自分がどこまで理解ができているのかがわかり、整理することができるのでおすすめです!     まとめ どの授業にも共通して言えることは、この夏は基礎を完全に固めることが大切だということです。 また、難しいですが時間をかけすぎないことも大切です。 じっくりやりすぎてしまうと夏にやるべき内容が全然終わらなくなってしまうので、完璧を求め過ぎずに進めていくことも大事だと思います。 この夏力を入れて勉強を進め、基礎を固めて後期の応用に生かしていけるよう頑張りましょう!   難関私大対策ならオンライン予備校「かもスク」へ! オンライン予備校「かもスク」では、目標に向かって頑張る学生を全力でサポートしています! 「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 志望校や目標に特化した1日1日の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携しているため、一流講師の神授業も受け放題! 苦手単元や弱点は現役の早稲田大学生講師がマンツーマンで指導で徹底補強。 「絶対に志望校に合格したい!」 「頑張っているけど、結果が出ない」 そんな生徒さんの力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートします。 オンライン個別指導・オンライン学習塾「かもスク」

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! オンライン予備校・個別指導「かもスク」です!   大学受験対策情報として、「夏休みの逆転合格必勝法」を紹介します! 今回は「夏休みの土日の過ごし方」を解説します!     土日の学習時間の使い方次第で、確実に「志望校合格」に近づきます! どんな方でも意識すればできることだけを挙げますので、 参考にするだけでなく、ぜひ今週の土日から実践してください!       逆転合格へ!夏休みの土日ルーティーン     逆転合格ルール①:土日どちらかは過去問演習日にする   土日は過去問の演習に時間を充てましょう!   国公立大学志望・私立大学志望によって優先度が違いますが、 以下の演習量を目安として計画していきましょう!     国公立大学が第一志望の生徒 : 共通テストの過去問演習を10年分 理想は10年分です! 学習進度的に難しい場合は、「英数のみ10年分」、「その他は5年分」など科目ごとに調整しましょう! 私立立大学が第一志望の生徒 : 共通テストの過去問演習を5-10年分 無理に10年分する必要ありませんが、5年分は演習しておきましょう! 共通テストはあくまで基礎レベルのため、共通テストで基礎力を身につけることが重要です! →もちろん、現状の学力や進度によって異なります。ぜひ個別相談で聞いてください! よくある質問として、   「まだまだ全然点数とれないのに、過去問演習をやる意味ありますか?」   「過去問演習をやるよりも、苦手分野の勉強だけしたいです」   という質問をもらいます。(気持ちは非常に分かります!)   ただ、、、   野球部の皆さん!イメージしてみてください。 素振り、バッティング練習、ノック、走り込みだけで野球の試合に勝てますか?   サッカー部の皆さん!イメージしてみてください。 ドリブル練習、パス練習、シュート練習だけでサッカーの大会に挑みますか?   そう! 基本練習(=学習)は必須ですが、練習試合(=過去問演習)をすることで、 自分の弱点や相手の傾向を掴み、毎日の練習(=学習)に活かすことができ、 大学受験レベルの学力をつけるためには不可欠ですよね!       逆転合格ルール②:第一志望校の過去問も必ず一度は解いておく   第一志望校の過去問も必ず一度は解いておきましょう!   繰り返しになりますが、 練習試合(=過去問演習)をすることで、 自分の弱点や相手の傾向を掴み、毎日の練習(=学習)に活かすことが、力をつけるためには不可欠です! 第一志望校・学部が、 どんなレベルの単語・用語・文章を出題するか? どんなタイプの設問を出題するか? 時間配分はどれぐらいあるのか? 問題は選択式なのか?記述式なのか? 傾向をふまえ、どんな勉強・対策が効果的なのか? などなど、 しっかりとポイントを抑えた上で、 最も効果的な勉強を考え、対策を進めていきましょう! J     敵を知っているからこそ、効果的な学習を計画し、最短ルートで合格に近づける!       逆転合格ルール③:国公立大学志望者は共テ10年分が目標!   繰り返しになりますが、 国公立大学志望の生徒は、共通テストの過去問演習を10年分!   皆さんもお気づきだと思いますが、 共通テストは実力に加えて、経験(演習した数)が超・重要! 演習を少しでも多くこなしている生徒の方が、結果を出しやすい傾向があります。   共通テストの過去問演習量でライバルに差をつけ、共通テストで優位に進めましょう!         オンライン予備校・個別指導「かもスク」とは?   皆さん、いかがでしたか? 「夏からの逆転合格必勝法」として「夏休みの土日の過ごし方」を紹介しました。 土日の時間を有効活用し、絶対に第一志望校に合格しましょう! オンライン予備校「かもスク」では、 志望校合格を目指す生徒を365日サポートしています!   「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 志望校や目標に特化した1日1日の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携し、一流講師の神授業も受け放題! 苦手単元や弱点は難関大講師がマンツーマンで指導で徹底補強。   「絶対に志望校に合格したい!」 「頑張ってるけど成績が伸びずに志望校を諦めかけている・・・」 そのような生徒さんの志望校合格をスタッフ一同全力でサポートします! オンライン個別指導・オンライン予備校「かもスク」 これから勝負の夏が始まります!最も差がつく時期と言っても過言ではありません! 絶対に志望校合格を諦めない!1日10時間学習!   「絶対に合格する!」という強い気持ちで乗り越えていきましょう!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索