2025.03.10
【百道ゼミ】百道ゼミ塾長のつぶやきvol.38~フクト模試実施~
こんにちは(^^♪
福岡市早良区にある百道中専門塾の
百道ゼミナールの三谷(みたに)です。
本日、3月9日(日) 百道ゼミナールではフクト模試実施。
模試は良い結果には自信をもって、悪い結果は今後の成功の材料にしなければなりません。
悪い結果を嘆いても意味がありません。
悪い結果から目を背けずにしっかりと分析し、反省するまでが模試です。
模試の間違いは様々な理由があります。
勉強不足や凡ミス(ケアレスミス)など様々です。
勉強不足は勉強を正しい方法で、必要な量をこなせば解消できます。
一番の問題は凡ミス(ケアレスミス)による失点です。
これは、人間ですので全てが無くなることはほぼあり得ません。
ただ、限りなくなくすことは誰でも可能です。
すぐに凡ミス(ケアレスミス)がなくなるならば誰も困らないでしょう。
これを解決するのはそう簡単なことではありません。
凡ミス(ケアレスミス)などは注意力の無さからきています。
注意力の無さは勉強だけに限った話ではないからです。
きっと普段の生活でもそれが顕在化する場面が多々あることでしょう。
勉強のときだけ「注意力を身に付けよう」なんてことには不可能です。
日々の生活からすべてを見直すことで、勉強にもその結果が影響してきます。
勉強さえしていれば、、、、結果がついてくると言う幻想は捨てましょう。
0