ジュクサガス

10000円
数学専門塾 ラクスウ
無料で資料を請求する
キープ
数学専門塾 ラクスウ
無料で資料を請求する

総合型選抜対策とは?課外活動で差をつける方法!



こんにちは!
ラクスウです。

総合型選抜では、学力だけでなく、課外活動や自己表現力が評価されます。
しかし、どのような課外活動が有利になるのか、どのように取り組めばよいのか悩んでいる方も多いと思います!
今回は、総合型選抜で差をつけるための課外活動の選び方と取り組み方について一例をご紹介したいと思います。

①自分の興味や強みを活かす
総合型選抜では、皆さんの個性や強みが大きく評価されます。
まずは、自分の興味や得意なことを見つけ、それを活かせる課外活動に取り組むことが重要です!

具体例として、
スポーツ:部活動や地域のクラブでの活動
芸術:音楽、絵画、演劇などの活動
ボランティア:地域社会への貢献活動

②継続性
継続的に活動を続けることも評価に繋がります。
企業でも、すぐに辞める人よりも継続できる人を採用する傾向があるように、継続性は重要なポイントです。

具体例として、
・部活動の部長や委員会のリーダー
・文化祭の実行委員長

③実績を具体的に示す
活動の内容や結果を具体的に示すことができれば、強いアピールポイントとなります!

具体例として、
・大会やコンテストでの入賞実績
 →例えば、化学が好きで、国際化学オリンピックに出場する
 →学生ITコンテストで入賞する
・プロジェクトの成功事例
 →フードドライブを企画し、地域の困っている家庭に食料を運ぶ
・英検の取得
 →英検2級以上、スコアが2150以上が目安

総合型選抜で差をつけるためには、自分の興味や強みを活かした課外活動に取り組むことが大切です。
具体的な実績を持ってアピールすることで、自分の個性と能力を最大限に評価してもらうことができます。
また、英語外部検定試験では英検2級が一つの目安となるので、受験までの残り時間と相談して、取得するかどうかを決めていくと良いと思います!

 

☆無料カウンセリング実施中☆

ただいま無料カウンセリングを実施しています!

勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない…

などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください!

「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!

無料カウンセリングをご希望の方は、下記のURLからご都合の良い日程をお選びください。 

お待ちしております!

https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索