プライスレス!
他にも良いところがあれば教えてください!
週2回で利用しています。
決まった授業の時間以外のフォローが、まさにプライスレスで手厚いフォローをしてくれます。
息子はこの塾に入り、勉強が好きになりました。
コロナウイルスによる、インターネットでの授業もメリハリがあり素晴らしいです。
この塾を選んだ決め手は?
勉強に対する考え方を、「やらなきゃいけないもの」から「楽しいもの」に変えてくれたから。
無料体験で何度か利用して、雰囲気もアットホームですごく良い。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
全然ないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
カラフル学舎 中里校
誠実な塾
他にも良いところがあれば教えてください!
第1志望のH高校を選抜Ⅱで受験し見事合格しました^_^
学校の最後の面談では厳しいと言われていました
それを教室長の先生に伝えると、やれることはやりましょうということで、最後の1ヶ月は追加料金なしで
授業日以外も来てくださいということで、一生懸命面倒をみてくださいました。週7日すべて通わせていただきました
後からわかったんですが、その先生は休日返上で当落上の生徒を呼んで、面倒を見てくださっていたそうです
毎年そうしていらっしゃるそうです
合格発表もわざわざ来てくださっていて、涙を流しながら息子と喜んでおられ、私ももらい泣きしました
塾の先生がここまでしてくださるとは思いませんでした。本当にこの塾に通わせてよかったです
長い間通っている生徒には特に面倒を見てくださるそうです
この塾を選んだ決め手は?
決め手は同じ職場の方のお子さんが通っていて、信頼できる先生がいるとのことで通わせてみようと思いました。優しくて誠実そうな教室長さんだったので、お任せしようと決めました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生によっては騒がしい授業もあったそうです。でも今はその先生は辞められたそうで、今はどの授業も静かみたいです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース
芸城学院 大竹校
きめ細やかな 神対応!!
他にも良いところがあれば教えてください!
一人ひとりに合わせた内容や ペースで 対応してもらってます。国語読解力が苦手なウチの子に合わせて、1学年下の教材をやらせてもらっていました。おかげで、学力テストで国語の点数が平均値よりも上になりました!!
この塾を選んだ決め手は?
個別と言っても ずっと付きっきりの1対1ではないので、コドモも気が楽だろうから。あとは、時間も曜日も 予定に合わせて選べることができる!!
しかも、目標も 個人に合わせて聞いてくれ 対応してもらえるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ウチからは 少し遠い…
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,穏やか,忍耐強い
個別学習塾マイペース
第一志望校合格しました!
他にも良いところがあれば教えてください!
中1の3月からお世話になり、
本日公立高校の合格発表でした。
入塾当初は、公立高校は夢のまた夢でしたが、2年間で内申点8アップ!!
見事、第一志望の高校に合格できました。
週2で英語と数学を基礎から見て頂き、テストターボで他の教科も対策して頂きました。中3になってから夏期講習、最後の追い込みの冬期講習で偏差値もグッと上がりました。本当に感謝です。
この塾を選んだ決め手は?
マンツーマン、少人数なので個人のレベルに合わせて授業が進むところ。個別塾にしては、良心的な値段設定なところです。また、自宅から大通り一本で、通いやすいところです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
ITTO個別指導学院 江南古知野校
合格率の高さ
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒の性格など細かく見極めて、その子に合った勉強法に繋げてくれます。
我が子は中学受験を決断したのが遅い方で準備期間が2年間でしたが、公立、私立どちらも合格を掴む事が出来ました。
順風満帆な道のりではありませんでしたが、諦めずにお付き合い下さり、努力を継続し成し遂げた事は先生方のご指導のお陰です。
この塾を選んだ決め手は?
少人数制である事。
駅前で人通りがある。
合格実績がきちんとある。結果を出せている。
受験するならアンハッピーなものではなく、結果がどちらにしても達成感や充実感を得れるハッピーな受験をしてほしい。という信念。
万が一、受験に向かない場合は伝えて次に切り替え備えてくれる思いやり。
他塾では出来ない事だと思います。
この塾なら厳しい覚悟の受験でも
やるだけの意味が得られると期待しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
荷物が多く負担になるので、預けられる鍵付きロッカーなどがあれば良いなと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,頑固
明利学舎 西葛西本校
竹山先生の指導力
他にも良いところがあれば教えてください!
以前、息子が竹山先生にお世話になっておりました。
偏差値38~44の私学に通っていた息子ですが、今年一般入試で同志社大学法学部に合格しました。
私は夏のE判定を見て志望校変更を提案したのですが先生は最後まで息子の合格を信じて応援してくださいました。
元々勉強が得意では無かった息子が厳しい受験を乗り越え合格を手に出来たのは間違いなく竹山先生の指導力のおかげです。
面倒を見過ぎることなく見守り、適切なタイミングで声をかけてくれる指導法を息子はとても気に入り毎日塾に入り浸っておりました。
穏やかで温かな雰囲気の中にも大人の厳しさを持ち合わせ、豊富な知識と会話力で生徒だけでなく保護者からも頼られる素敵な先生です。
下の子もお世話になりたかったので、遠くで開業されたことが残念でなりません。通える範囲にお住いの方が羨ましいかぎりです。
この塾を選んだ決め手は?
入塾相談でわざと少し意地悪な質問を投げかけたのですが、竹山先生は紳士的に誠意をもって対応してくださいました。
その様子を見て「うちの子はきっとこの先生を好きになる」と確信したからです。
実際息子は初回の体験授業から先生の虜になりました。(笑)
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
新しい塾についてはオープン前なのでわかりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
大学進学K
テスト範囲予想が早い
他にも良いところがあれば教えてください!
ラインでとにかくすぐに連絡がとれます。心配な事があればすぐに聞けるし塾長がとても親身になって親の相談を聞いてくれます。カリキュラムも学校で分からない事があればすぐに対応してくれるのでとても助かります。
この塾を選んだ決め手は?
送迎が車で、駐車場があること。体験授業の時に人見知りしてあまり話をしない子供が自分の意志を伝えるまで先生がゆっくり待っててくれたこと。じっくり教えてくれる雰囲気があった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
隣のテナントが小さい子供がいて時間によっては騒がしい事があるみたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,マイペース
個別学習塾マイペース
求めていた塾
他にも良いところがあれば教えてください!
学校の宿題のフォローもしてくれます。中学生にもなると難しい年頃で、親が教えるのもちょっと…内容もどんどん難しくなってくるので、教える事も手伝う事もできなくなりますが、塾では無駄な教材を買わせられる事なく、やりたい事をやってもらえます。また、わからない問題を理解するまで教えてもらえて尚且つ似た問題集をコピーしてくれやってもらえます
この塾を選んだ決め手は?
うちの子は消極的なので自ら質問したりすることはできない子です。
小学4年生くらいから、今まで有名個別塾や、集団塾と転々としてきましたが、どこも納得いく塾はありませんでしたが、お友達から鈴木塾の良さを教えてもらったきっかけで通う事を決めました。
体験の際は、強引な勧誘もないですし、良心的だし、先生も冷静な方で的確なアドバイスをもらえるし、子供の性格や能力を理解して、子供に合わせた授業をしてもらえるので、この塾に決めました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありませんが、入塾した頃、塾に入る時の瞬間が緊張すると子供は言ってましたが、今は慣れたら全然問題ないと言ってました。子供も特に問題ないと言ってましたし、私もないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,頑固
マンツーマンの個別塾 鈴木塾
生徒に合わせた丁寧できめ細やかな指導
他にも良いところがあれば教えてください!
小6の7月に中学受験を決め、非常に遅いスタートにも関わらず、どうやったら合格できるか考えてくださり、焦らせることなく丁寧に指導してくださり、着実に力がついていきました。子供の性格もよく理解して、体調にも気を配ってくださり、無理なく前向きに集中して学習を進められました。毎回の授業後にはメールで授業内容とコメントをくださり、様子もよくわかりましたし、今どのくらいの学力が身につき課題は何かというのも把握できたので、家でのフォローもしやすかったです。受験前にはいろんな学校の過去問に取り組み、学力や気持ちが受験当日にピークになるようにしてくださり、当日は本人もリラックスして受験に挑めました。塾に通い始めた時は過去問で30点くらいしか取れなかった点数も、受験前には80点以上取れるようになりました。結果はトップクラスの成績で希望校に無事合格でき、特待生という期待以上の結果までついてきました。
この塾を選んだ決め手は?
急に受験することを決め、塾についても何も知らず困っていた時に、知り合いの方から薦めていただいた塾です。体験や面談を通して、PCを使って丁寧に効果的に学習できると思い、お願いすることにしました。
子供も「わかりやすい」と言っていて、PCでの学習も合っていたので良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面(きちょうめん),思いやりがある
個別学習のセルモ 町田木曽教室
親も一緒に成長させてもらってます笑
他にも良いところがあれば教えてください!
パソコンを使って勉強するため、スマホやタブレットなどに慣れている今の子供たちは違和感なく、そして楽しんで勉強に取り組んでいます。
もちろんパソコンだけでなく、学校のワークを持っていってもいいし、テストに出そうな問題をコピーさせてもらったりと色々生徒が考えてやらせてもらっています。
テストの当日も早朝学習として朝の6時からやらせてもらい、子供も意欲的に参加し、とても助かっております。
この塾を選んだ決め手は?
私は塾長のブログを見て、まずはブログの愛読者となりました(笑)
受験や教育に関してのタメになる内容はもちろんですが子供にかける言葉、接し方、考え方など親の私が考えさせられることが多々ありとても勉強になっております。
中でも『親が不安になると子供も不安になる』とのこと。
本当にその通りだなぁと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家から少し距離があるのでワガママ言うともっと近いと助かります(笑)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,思いやりがある,マイペース
いつでも聞ける
他にも良いところがあれば教えてください!
週一回のオンライン授業といつでも質問できることを考えると、良いのではないかと思います。
気になった時にいつでも聞け、東大生の方が答えてくれるのが心強いです。
この塾を選んだ決め手は?
部活もしていて、塾に通う時間がなかなか取れない中、自分の勉強方法がわからなくてなった子供が、ここを見つけて、時間を気にせずに質問できるのが良いなと思い入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
入塾後、口コミ投稿をたくさんしないとならない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面,思いやりがある
東大毎日塾
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高2,高3
投稿日:2025年04月07日