効率的に勉強できる
他にも良いところがあれば教えてください!
予定を立てれるようになりたいけど立てるのもめんどくさい人でもほぼ強制的に計画を毎日立てるので自然に計画を立てれるようになる。世の中に色々な勉強法が飛び交っている中勉強のプロとして自分にあった勉強法であるかの助言をもらうことができる。
この塾を選んだ決め手は?
専属の講師の質が高く、自分の志望校以上に進学しているというところ。入会する前に1、2回の無料体験で終わってしまうところもあるが、ここは無料で2週間の体験をすることができる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
面談がオンラインなので電波が悪いとおわり
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,負けず嫌い
東大毎日塾
空気が暖かい!!
他にも良いところがあれば教えてください!
進路相談が手厚い。
ひとつひとつ丁寧に、一緒に進路について調べ、検討してくださる先生がいる。
お昼ご飯や晩御飯を塾の2階で食べることができる。
近くにコンビニがあるのでよく友達とお腹がすいた時に行っていた。
3階の自習室はとても静かで集中できる。
この塾を選んだ決め手は?
中学生の頃に他の教室に通っていた私。そのまま高校生となり、高校生限定のこの教室に行くことを決めた。その理由は、授業形式ではなく、自習であるところでした。毎週決まった日に必ずいけないといけないわけではなく、自分の意志を持って塾に行き、勉強するという形になる。勉強の仕方は、塾にタブレットが置いてあり、そこで授業動画をみるというものだ。1週間の勉強日程を塾の先生と共に決め、それをやりとげることが私の高校生活の生きがいであった。しっかりとやり遂げた時の達成感はたまらない。少しでも気になったら、是非体験にきてみてほしい。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
隣の建物から聞こえてくるオペラ音楽
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
集中できる環境
他にも良いところがあれば教えてください!
・先生が進路について親身に相談に乗ってくれたり、的確なアドバイスをくれる
・3階の自習室は静かで集中できる
・2階で休憩したり食事をとることができる
・コンビニが近くにある
・駅から近い
この塾を選んだ決め手は?
僕は東進に通っていました
予約したり時間で限られているのが自分に合わなくてすぐに辞めてしまいました その後塾を探しているとお友達からこの塾がいいよとおすすめされました
体験に行ってみるとそこにいた全員が必死に勉強に取り組んでいてすごく勉強に集中しやすい環境だなと感じました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
隣の建物から宗教の声がする
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん)
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
自分のペースで勉強できる。
他にも良いところがあれば教えてください!
先生との繋がりが深く、勉強面だけでなく精神面や趣味などについても相談することが出来る。また、2階のラウンジでは色々なことができるので勉強の間の休憩が充実する所や、白を基調とした仕切りで周りに気が散らないようになっているので勉強に没頭することが出来ました。
この塾を選んだ決め手は?
僕は昔から塾に入ってはすぐ辞めてしまうことが度々ありました。しかし受験が始まってしまうのでと塾を探してみたところ、グランアシストが出てきて、体験授業で自分なりのペースで勉強できる所や先生とのコミュニケーションも良かったので、この塾に入塾することを決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オペラ歌手による騒音
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
学習計画を立ててくれるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
自分が今解くべきレベルの参考書を示してくれて、毎日のペースを保ちながら勉強できるところ。
これからの予定も知って、自分がどのLINEにいるかを確認しながら勉強できるところ。
この塾を選んだ決め手は?
学習計画を立ててくれるので、部活が忙しかったりしても、それを考慮したり相談しながら勉強できるところ。
週に1回の授業だから、勉強時間を割かれない。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業の声が自習をしていると聞こえてくる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
難関大受験専門塾 現論会 南浦和校
自分のペースで勉強できる
他にも良いところがあれば教えてください!
全教科対応で毎日指導が受け放題な上他管理費がなく純粋な月額だけ
計画を立てたり参考書を買う時も的確なサポートをしてくださる
毎日勉強した所を送れるので勉強をサボらなくなる
この塾を選んだ決め手は?
誰かに合わせて勉強するのがとても苦手なので自分のペースで全教科対応してくださる塾を探していた時母に勧められて入塾しました
とても私の理想通りの塾でとても良かったです!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自主的に勉強の計画を立てなきゃ行けないのでとても苦手な人は少し大変かもしれないです
でも先生がサポートしてくださるので少し苦手だなーぐらいだったら全然大丈夫だと思います!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
FitStudy
自分のペースでしっかり学べる
他にも良いところがあれば教えてください!
ALCS熊谷校は家で勉強をするような安心感がありながらも、しっかりと勉強に力を入れられる緊張感を持つことができるため、学ぶことの大切さを自ら実感することができます。また、塾を卒業した後にも、勉強しようという意識を持ち続けることができます。
この塾を選んだ決め手は?
高校の時の先輩がこの塾を自分で考えて勉強できる塾と紹介していて、マイペースな自分にぴったりであり、またチュータリングのシステムによって自分の意思に沿った勉強計画が立てられるという点からこの塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自由という意識を持ちすぎると、自分に甘えてしまいうまく勉強が進まないという点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,負けず嫌い
ALCS 熊谷校
自由
他にも良いところがあれば教えてください!
塾が開いている時はいつでも来て勉強出来るところが魅力です。何時間も勉強していく人もいれば30分だけ勉強して帰る人もいます。30分だけでもバカにされない環境が良いです。チューターの先生は友達のように接してくださり、1対1なので気兼ねなく相談ができます。自習だけのコースもあり、勉強場所が欲しいという人にも最適な塾です。映像授業は全教科見放題のコースがあったり、受験対策講座もとても充実しています。チュータリングで先生と一緒に自分に合った勉強のペースを決められるので、勉強を習慣づけるきっかけを作りたい人にもおすすめです。
この塾を選んだ決め手は?
系列の塾に小学生の時から通っていたのでそこで紹介されました。一緒に入塾する友達がいたことや、駅や学校から近いことも決め手のひとつです。また、チューターの先生は自分に合う先生を決めてくださるので自分の進路に近い大学に実際に通っている先生にチュータリングをしてもらうことができます。先生達が全員ALCSの卒塾生なのも魅力のひとつです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人のアドバイスが心に響かないタイプの人はチュータリングをしてもチューターの先生にされたアドバイスが心に響かず思ったように成績が伸びない可能性があります。逆に人の話を素直に聞けて実践出来る人にはうってつけです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固
ALCS 熊谷校
やり方にとらわれないで自立できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の担当チューターさんが必ずいるので、勉強の相談や、受験について分からないことがあったら丁寧に教えてくれます。机は自分専用のものがあり、教材を置いていけるので、すごく勉強しやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
わたしは友達の紹介から入ったのですが、他の塾とは違うなと思ったことが一つあって、それが自分の机があること、映像授業なので、自分のスケジュールに合わせて授業を受けることができるという点です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ただ今4階フロアが使えなくなってしまっているようで、個人で勉強するスペースはありますが、みんなで協力しながら勉強できるスペースが無くなっている事です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,マイペース
ALCS 熊谷校
丁寧でわかりやすい解説
他にも良いところがあれば教えてください!
オンライン自習室など生徒が互いに監視し合うことでサボらないようにするサービスもあり、集中して自習ができます。また、毎週面談があり、進行具合の確認などを行います。
この塾を選んだ決め手は?
いつでも医学部生に質問でき、どんなに小さな質問でも丁寧にわかりやすく解説をしてもらえ、更にはオンライン自習室などのサービスも充実していたためです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無し
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか,マイペース,負けず嫌い
オンライン自宅受講
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が親身で、教科指導だけでなく、意欲喚起につながる訓話指導もしてくれるところや、大阪市塾代助成の対象塾であること。部活の後でも間に合う授業時間。
この塾を選んだ決め手は?
塾代や指導内容が子供に合っていると考えたため。自宅受講でき、教科も1教科から選べたため。体験授業もあり、安心でした。授業時間帯も決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
もう少し個別授業を希望
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,好奇心旺盛
オンライン個別指導塾Cheers!
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:中2
投稿日:2025年03月11日