結構まじで成績よくなる。
他にも良いところがあれば教えてください!
サクラみたいになってしまうけど自分は、この塾に入るまで勉強に無関心で成績もオール2とかしか取れなかったけれど、この塾に入ったら嫌でも勉強させられるしテスト対策の勉強もするので必然的に学力が上がります。
何より塾の先生が熱心的なのがいいところだと思います!
この塾を選んだ決め手は?
最初は親に強制させられて体験入塾をさせられたけれど、その体験入塾で入塾生の体験話を聞いたり授業の雰囲気や態度を見て最終的に自分で入塾しました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
文系・理系の主軸の先生が厳しいがあまりバイトの先生が来るとちょっとだけだらけてしまう。
テスト前の土曜日に理系特訓日曜日に英語特訓という授業があり結構絞られる。
でもめっちゃすらすら解けるようになる!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,負けず嫌い
あすなろ会
やる気を煽られる (^。^)
他にも良いところがあれば教えてください!
先生たちがとてもやさしく、自習に行くときでも手厚く教えてくれる。
先生と生徒の仲がいい。(友達みたい)
生徒同士も仲がいい、教えあえる。
授業に参加できなかったら録画が見れる
この塾を選んだ決め手は?
先生の教え方があまりにも上手だったので、この塾に入らなかったら損だと思ったから。
色々な資格を持った先生たちがいて、アルバイトには現役学生がいて、とてもいい。
エアコンや暖房が完備している。辞書や教科書がたくさん置いてある。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
みんながこの塾の価値をわかっていない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,積極的,思いやりがある
あすなろ会
実家のような安心感
他にも良いところがあれば教えてください!
・高校3年生になると、自分専用の机を使えるようになり、自習が集中してできるところ
・勉強と休憩の時間ごとにチャイムが鳴って集中する時と休む時の切り替えがしやすいところ
・先生方が親切で、授業の時は勉強以外の話もしてくださるので、個別塾特有の緊張感がないところ
この塾を選んだ決め手は?
・家から近く、学校の帰り道にあって寄りやすいところ
・高校3年生になると自分専用の机が使えるところ
・自分と同じ高校の先輩が通っていたり、自分が行きたい大学に合格していた先輩がいたところ
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐輪場が混み合う点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,負けず嫌い
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
浪人を通じて、数弱な理系が成長した話
他にも良いところがあれば教えてください!
これから浪人する方々、数学が苦手な方、そしてその保護者の方に向けて紹介させてもらいます。
良いところは400字では紹介しきれないので
この塾を知るきっかけになり、参考になれば幸いです。
入塾して良かった事を、2つの観点からまとめてみました。
勉強面
解いた問題の記述を写真で送り、的確に弱点を把握してもらい、自力では気付けない数学を伸ばすための要素を早期に教わりました。先生方は我々の苦手を解消する術を持っているので、あとは我々のやる気と素直さがあれば伸びるはずです。最終的には、難関資格、試験に挑む時にも使える勉強プロセスを掴むことができました。
メンタル面
どんなに勉強をやり切ろうとしても、一度は挫折したり、怠けたりする時が来ると思います。そんな時オンライン自習室でモチベを上げたり、朝型の習慣を身につけたりすることができます。
この塾を選んだ決め手は?
自分は数学が半端なく足を引っ張り現役合格を掴めなかったので、浪人が決まった時は数学さえできれば良いと思い、独学でやろうとも思いましたが、何かしらの解決の糸口を掴むために色々な塾のカウンセリングを受けました。その中から気になる体験授業をいくつか受けたのですが、希望が見えたのが当塾です。結果、今までに経験した大手塾より圧倒的に学んだ事を整理できました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無かったです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固,忍耐強い
理系のための大学受験塾SoRa
自分で考える力が身につく
他にも良いところがあれば教えてください!
限定された教材ではなく、自分の好きな教材で学習計画を組んでくれるのがいいと感じた。ほかの塾では、講師が授業をするのでそれに合わせたカリキュラムしか作れないので好きな教材をどんなふうに勉強していったらいいのかなどは聞けないが、この塾は自分の好きな教材でカリキュラムを作ってくれるので自分の持っている教材の勉強計画に困っていた自分に良いと感じた。
この塾を選んだ決め手は?
オンラインで参考書の学習計画を組んでくれて、現役の大学生の中でもトップクラスの東大生が24時間質問対応してくれるのでこれから授業を受けずに一人で家で勉強しようと思っていた自分にはもってこいの塾だと感じたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業をしない塾にしては少し料金が高いのかなと感じた。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か
東大毎日塾
器に勉強を入れ込む力がある
他にも良いところがあれば教えてください!
先生がとてもフレンドリーで、話しやすく、校風も自由度は他の塾に比べとても高いため、とても通いやすいと思います。また、タイトルの器に勉強を入れ込む力があると書いてある通り、自分の勉強の器を広げると共にそこに入れ込んでく力はとてもあるので、本人のやる気次第ですがどこでも狙えるとは思います
この塾を選んだ決め手は?
当サイトで知り、いい所であげた自由度がとても高いことと自習室が個別机になっておりとても集中出来る事、そして先生がフレンドリーだったことが決めてとなりました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ポジティブに言うと外にいても授業の声が聞こえる、どこでもそうかもしれませんがやる気がないと置いていかれてしまうなどといったことくらいです。笑
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
川崎学舎
先生も他の皆も面白い塾だよ~!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生も皆フレンドリーで話がしやすいし毎回行っててとても楽しい塾です!最新のプログラミング教材も取り扱っているのでプログラミングに興味がある人もとてもおすすめだよ~!
個別指導だから一人一人の悩み、わかんないところも一緒に考えてくれるから成績が無茶苦茶あがった~~!!!!からすんごくすんごくとんでもな~~~くおすすめできる塾です!!
この塾を選んだ決め手は?
友達に誘われていったのもあるけど塾の先生も優しい人ばっかし、雰囲気が他のところよりも和やかだからピリピリした雰囲気が嫌いな僕でもいやがらず行けてるのがいちばんのりゆうかな~
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
うるさいひとが数名いるとこ!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別指導塾ワイザー 朝霞溝沼校
新たな自分の空間をつくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
受付に常駐しているスタッフの方が、様々なことに丁寧に対応してくれるので、安心して勉強できる。
個別のブースになっていて、専用ロッカーなどに教科書なども置けるので、第二の自分の部屋のように使えて、毎日通おういう気持ちになる。
この塾を選んだ決め手は?
少人数授業が苦手だったので、自分のペースで自由に通うことができる点に魅力を感じた。
また、同じ高校の生徒が結構通っていたので、周りの勉強量などをみて切磋琢磨できるかなと思った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん),マイペース,忍耐強い
ALCS 熊谷校
雰囲気の良さ
他にも良いところがあれば教えてください!
学習塾、予備校特有のギスギスした雰囲気は無く、いつでも生徒一人一人が自分のペースで勉強に取り組むことができます。また、ほぼ毎日自習室に行く生徒であれば自分の机を確保することが認められていて、自分の好きな場所で自分の好きなように自習机をレイアウトすることができる点が良いところでした。教材を置いて帰ることもできて、このように 他塾に比べ、融通が利く点も魅力に感じていました。
この塾を選んだ決め手は?
塾長やオペレーターの方の感じの良さから、プレッシャーを感じることなく、のびのびと勉強することができると感じたからです。また、生徒一人一人に担当として付いてくれるチューターの先生が毎週勉強計画を見直してくれるので、自分のペースでありつつも、効率的に勉強を進められることが決め手となりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ラウンジに冷蔵庫、電子レンジ、自由に飲んで良い麦茶などが置いてあり、快適すぎる点です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,マイペース
ALCS 加須校
自分に合ったスタイルで勉強!
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾に入る前は受験や勉強の進め方に不安がありましたが、週1回程度ある担当の先生とのチュータリングを通してそれらの不安は軽減させることができました。また、チュータリングの際、勉強内容を押し付けられるのではなく、提案、助言をくださる形だったので、圧迫感もなく自分に合った勉強をすることができました。
この塾を選んだ決め手は?
マイデスク、ロッカーを持てることに魅力を感じました。学校終わりに通塾することが多くて学校の教材と参考書を毎日持ち歩くのがきつかったですが、自分の机やロッカーに教材や荷物を置くことができたので助かりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
日曜、祝日が18時で閉まってしまったのでもう少し長く塾で勉強したかったです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,負けず嫌い
オンライン自宅受講
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が親身で、教科指導だけでなく、意欲喚起につながる訓話指導もしてくれるところや、大阪市塾代助成の対象塾であること。部活の後でも間に合う授業時間。
この塾を選んだ決め手は?
塾代や指導内容が子供に合っていると考えたため。自宅受講でき、教科も1教科から選べたため。体験授業もあり、安心でした。授業時間帯も決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
もう少し個別授業を希望
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,好奇心旺盛
オンライン個別指導塾Cheers!
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:中2
投稿日:2025年03月11日