マイペースに勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習ブースが完備してあるので、好きな時間に自習できます。先生達の雰囲気も良くて、質問するのもよし悩みを相談するのもよしでとても助かりました。おやつもたまに置いてあります笑。 色んな人がいて楽しいです。
この塾を選んだ決め手は?
集団授業ではなく個別授業なところです。自分が苦手なところを把握して勉強できるため、効率よく勉強できます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分がやる気にならないと捗らない点。もう1つ、競争相手が少ない点(?)があって、自分が伸びていなくても焦らない場合があるかもしれないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり、真面目(?)、マイペース
ECCの個別指導塾ベストワン 富雄駅前校
分かりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾はホワイトボードを使っているので、授業を聞いて学べるだけでなく見て学ぶことも出来ます。問題を解いている時も分からなくなったらホワイトボードを見て解いたり出来るので、問題がスラスラ解けます。塾の先生も鉛筆が止まっていたら「大丈夫?」とかすぐに聞いてくれるからコミュニケーションがあんまり取れない方でも授業が受けやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
体験に行ったときすごく分かりやすかったし勉強のやり方を1から教えてくれたので、すごい良いと思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
面倒くさがり、消極的
コーチ学習塾 吹田駅前校
ひとりひとりにあわせた塾
他にも良いところがあれば教えてください!
まず先生と志望校と受験科目をきめてそこからやるべき事を大まかに逆算して、毎週1回、先生とチュータリングという話し合いをして1週間にどれだけ勉強するか細かく決めることができます。
塾に毎週何回行かないといけないというのがないので行きたいときに行くことができ、自分のペースで勉強ができます。
受験が不安だけどまず何からしていいか分からない人でも、最初に受験科目をきめて目標をたてるから意味のある勉強ができます。
そして、先生が優しくておもしろく、フレンドリーなので勉強だけでなく色々な話もできて毎日塾にいくのが楽しいです。
集中が切れてもラウンジでくつろいだり、外を見ながら勉強できます。
たまにある差し入れや飲み放題のコーヒー冷蔵庫やお湯が使えて、勉強だけでなく他の面でも環境が整っています。
この塾を選んだ決め手は?
家でなかなか集中できず、塾に入るのは考えていたが、大人数で授業型が苦手で部活もしっかりしたかったので引退してからと思っていたら、先輩に誘われて体験にいった。
実際に行くと、先生がとてもフレンドリーで部活や学校行事などがしっかりできるような細かいプランを立ててくれるし、駅に近くていつ行っていつ帰ってもいいという自由なスタイルが自分に向いているとおもったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
近くの建物から歌が聞こえること
塾が14時からしかあかない事
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
メンタル弱め 干物系
個別指導のグランアシスト 福山駅前教室
面倒見がいい、一人一人を理解してくれる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
集団授業ではライバルと競い合うことで勉強に対してやる気がでます。個人授業では自分に合った勉強の仕方を学べて、得意、不得意を先生がしっかりと分かっていてくれるのでどの教科も満遍なく丁寧に取り組むことが出来ます。また、年下の子のわからないところを教えてあげたりすることで、自分でも再確認出来たり、どのように説明するとわかりやすいかなどが分かったりします。勉強面以外にも学校生活や将来のことについて話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりしてとても有難いです。明るい雰囲気で授業が進むので毎回塾に行くのがとても楽しみになります。
この塾を選んだ決め手は?
体験に行った時に以前行った塾やほかの塾とは違い、先生が一緒に問題を解いてくれたことと、解説がわかりやすく「ここなら勉強がはかどりそうだな」と思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌いで几帳面。
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 武蔵小金井校
環境が整っている塾
他にも良いところがあれば教えてください!
・自習できる環境が整っているため、自然と勉強量が増えた
・何をやればいいのか明示してくれるため、それをやったら成績が上がった
・私は1対1の個別指導だったので、自分のペースに合わせて勉強を進めてくれた
・先生が面白い
この塾を選んだ決め手は?
・個別指導で親身に教わることもできるし、集団で切磋琢磨することもできるため
・この先生に教われば志望校合格ができると信用できたため
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
・宿題の量が異常に多すぎる(自分で望んだため仕方ないところはあります)
・個別指導だったことや学年がばらけているため、友達ができなかった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 西葛西本校
先生に質問しやすく、話しやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の予定に授業日時を合わせてもらっていて、とても助かりました。教科も自分の苦手教科を中心に授業を組んでいただき、徹底して勉強することができました。
この塾を選んだ決め手は?
もともと習っていた塾の先生がいらっしゃったので入塾しました。また、一対一なので自分のペースで進められると思い、入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないです!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 西葛西本校
仲が良い
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒同士の仲が良く、分からないところは聞きやすい。家でも分からないところなど、それ以外でも、何でも連絡できる所。
わかり易く教えてくれるので理解出来ます!
この塾を選んだ決め手は?
私は知り合いからの紹介で先生と出会い、そこから段々勉強もするようになって、塾に通い始めました。
でも、先生が優しかったからこそ勉強もしてみようと思ったんだと思います!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 鶴川校
わかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
名古屋に来て直接教えてくださったりわからない所があれば、速攻で教えてくださったりわかりやすく説明してくださる
この塾を選んだ決め手は?
自分の兄が通っていたので、母親の信頼も厚く、名古屋で教えてくださった時にわかり易かったのでこの塾にしました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 鶴川校
先生がフレンドリーな所
他にも良いところがあれば教えてください!
夏に勉強合宿があるのですが、勉強はみっちりありますが勉強以外もイベントがあり楽しいです。他にも個別授業もありみっちりと教えてもらえます。
この塾を選んだ決め手は?
先生の教え方がわかりやすくて、もしわからない所などがあった時は教室ごとにLINEがあり、わからない所を聞いたり授業の調整とかもできたりします!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 鶴川校
自分に合うきめ細かい学習ができる所ところ
他にも良いところがあれば教えてください!
試験までの期間の間でまずどこが苦手なのかを発見してその苦手をなくすために対策を考えてくれる。わからないとこを直ぐに聞ける環境がある。自分の都合のいい時間で授業を受けることが出来る。時間にメリハリを持って生活出来る。勉強以外でも先生はお話を聞いてくれるので親しみやすい。
この塾を選んだ決め手は?
今の学習方法では目指している成績までなかなか届かないと感じて、なにか学習方法を変えたいと考えていた時に、知り合いの方に教えてもらったのがこの塾でした
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
遠隔だったので自分のやっていることが先生に見えないのでちょっとだけ難しいことがあった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
いつも笑顔
オンラインの良さの詰まった塾
他にも良いところがあれば教えてください!
個別の学習計画、指導の為、中高一貫や附属校などの塾選びが難しい人にとても良いと思います。
チャットアプリでいつでも質問でき、回答も早く頂けるので安心感がありました。これは通塾タイプなど他の塾ではあまりないのではないかと思います。とても助かりました。
計画立てなどの個別指導は担当制なので、学習面のみならず、生活面などの色々な話や相談もしやすかった様です。
授業もとてもわかりやすかったとの事でした。
オンラインであっても、コミュニケーションは充分だったと思いました。むしろオンラインの方が話をしやすい面があったのかもしれません。
全体的に面倒見が良く、この塾を選んで本当に良かったと思いました。
この塾を選んだ決め手は?
学校が遠く、通学に時間がかかる為、通塾の時間を無くして学習時間を確保したかった。
附属校だった為、通常の受験用集団塾では指導が合わないと感じた。
数学が苦手な理系志望だった為、理系専門の塾で指導してもらいたかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自宅でひとりで学習しているので、強制力はない為、自分次第の部分が大きい所。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,思いやりがある
理系のための大学受験塾SoRa
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月31日